マイナンバーを会社に提出するのを拒否すると罰則あり?

おはようございます、たーくんです。

年末年始にかけて、税理士さんとの打ち合わせで、年末調整などに追われていたのですが・・・

その中で2015年10月からはじまっているマイナンバーを会社としてスタッフさんの番号を収集し、登録をお願いしますという事で、色々とやってます。

初めての事なので、最初は自分で手続してみて、自分が憶えれば他の人に振ってもいいかな??

と思っていて、今後は入力する事は無いのかな??って感じですけどw

そんなマイナンバー、全国でも受取拒否だったり、受け取りできずに保管期間経過で戻っていたというケースがあるみたいですね。

もし、受け取り期間を過ぎて、今まだ受け取っていないという場合は、市役所へ電話しましょう。

市役所に電話すると、再配達の手続きをすぐに取ってくれますので、今度は確実に受取るようにして頂ければと思います。

(=私も保管期間経過で受け取り出来なかったので、この方法ですぐに受け取り出来ました。)

「いやいや、マイナンバーなんて使わないし、いらないよ・・・」

って、声も聞こえてきそうですが・・・(笑)

特段、必要とするケースって少ないとは思うんですけどね。

会社としては、マイナンバーの収集とシステムへの登録義務ってあるみたいで、就職する時には、マイナンバーの提出も一緒にお願いされます。

なので、取得していない方は、不要と思わずに自宅で必要になる時まで保管しておきましょう。

ちなみに届くのは、「通知カード」というものです。

IMG_20151226_21461402

この裏面には、

IMG_20160106_102447

個人番号カードの交付のための申請書となっていて、これを返信封筒に送り返す事で、手続きも可能です。

マイナンバーの登録を会社で拒否すると罰則はあるの??

ところで、そんなマイナンバーの登録ですが、もし従業員さんが登録を拒否して届け出をしないという場合は、会社側に何かしたの罰則はあるのか??

気になったので調べてみました。

結論としては、会社が役所に提出する書類(不要申告書など)にマイナンバーを記載すれば良いだけでの話で、会社が番号を管理しましょうという話では無いみたいです。

なので、拒否しても会社として処罰もされないですし、それを持って個人を処罰(退職だったり、評価に加えるなど)をする事も出来ないという事ですね。

ただ、2016年になると、雇用保険の加入や脱退、様々な給付金(高年齢雇用継続基本給付金、育児休業給付金、介護休業給付金など)の申請書類には記載が必要となります。

それらを自分でやるよりは、会社がせっかくやってくれると言っているのですから、甘えた方が楽ですよねー

私も今日でスタッフさんと自分の家族の分をすべてシステムへ入力を終えました。

これで、年末調整や税務関連の手続きなどは、ほぼほぼ調整が出来ましたので、あとな3月決算に向けて、さらに飛躍させるだけですね!

今年はなんといっても、2015年度の10倍を目指していますので・・

自分に対する甘えは消して、ひたすら取り組んでいきたいと思います。

今回、私自身がマイナンバーの入力をしたり、ふとした疑問に感じた事もあったので、ここで備忘録的にまとめればと思い、簡単ではありますけど、マイナンバーに関する事を書かせて頂きました。

いつか、どこかで、同じような思いで悩んだり、面倒だったり(笑)思われる経営者様がいた時に、参考になれば幸いです。

長文になりましたが、お読み頂き、有難うございます。

夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ」  たーくんより。


※ブログランキングに参加しています、良ければ応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 経営ブログへ  にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

にほんブログ村 ファッションブログ おしゃれ(ファッション)へ  

※Facebookやってます。

▼個人のアカウント >本田貴裕のアカウントは、こちらです。

※友だち申請の際には、お手数ですがメッセでお知らせ下さいませ。
(メッセが無い場合は、大変申し訳無いのですが、承認しておりませんので、ご理解下さい。)

▼株式会社GUDのFacebookページ >公式Facebookページは、こちらです。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ