web集客とコンテンツの関係について

当社で提案する、Web集客ですが、「三種の神器」と呼んでいる、とても大切な要素が3つあります。

jingi

今回は、その一つにあたる「コンテンツ」について、ご紹介させて頂くのが、先に当社の考える「三種の神器」のキーワード3つを紹介させて頂きたいと思います。

 

GUD 集客 三種の神器

  1. マーケティング
  2. コンテンツ
  3. デザイン

当社では、上記の通り位置づけています。

 

ここまで当社の方針として、三種の神器についてを引用させて頂きましたが、ここから具体的に「コンテンツが果たす役目」について考えていきたいと思います。

 

webサイトでコンテンツが持つ意味とは?

ところで、WEBにおけるコンテンツとは何か??意味について、まずは考えていきたいと思います。

まず、Webコンテンツについてですが、「Web上で提供されたり、配信されているコンテンツの全て」という理解がされているようです。

 

Web上には、コンテンツを提供する場所として、ホームページ(HP)、ブログ、SNSなど様々なものが挙げられますが、そこへ文字を入力(書き)、サイトに書かれている事を通して、訪問者とのコミュニケーションを取る事ができる手段だと、当社では考えています。

そのため、書籍や音楽などと同じで、WEB上における作品と同じだと言えますので、著作権も発生しますので、それぞれのコンテンツは尊重されるべきものだと思います。

 

そのため、双方向のコミュニケーションを取らずに、一方的なコミュニケーションとしても、WEBコンテンツは存在する事ができ、例えば「コメント欄を設けていない」コンテンツページについては、代表的な例と言えます。

 

webサイトのコンテンツ 著作権には注意

Googleは、トップページでも紹介している通り、検索エンジンの順位変動について、定期的なアップデートや大型のアップデートを通じて行っています。

その中で、「パンダアップデート」と呼ばれるアップデートに関しては、「重複したコンテンツや低品質なコンテンツについては、検索エンジンの順位への影響が大きなものとなる」としています。

 

こことも結び付く内容ですが、著作権を無視した、画像、文章、動画映像、音楽などは、すべて認められていません。

そのため、著作権フリーとしない画像、動画、音楽の引用などは控えるようにしましょう。

 

 

webサイトのコンテンツをより良くするためのアイデアは無限

上記の通り、WEBコンテンツの意味を紹介してきましたが、では実際にWEBコンテンツをどうやって構築していけば良いか??という点、アイデアについてここでご紹介したいと思います。

 

検索されるキーワードを盛り込んでコンテンツを制作する事。

WEBコンテンツの基本事項とも言えますが、訪問者がどんなキーワードで、どんな意図を持ってサイトへ訪れるのか。ここをまずはこの点をしっかりと考えて、ピックアップしておきます。
=この点は、web マーケティング 集客の分野になりますので、詳細をご確認下さい。

 

そのキーワードを、実際に「記事タイトル」であったり、「記事内」に必ず入れ込む(=キーワードインと呼びます。)ようにし、またキーワードインに関しても、全体のコンテンツ量に対して、「適切なボリューム」で使用する事が重要です。

※適切なボリュームとは、多すぎてもいけませんし、少なすぎてもいけません。

 

コンテンツ制作は、ユーザー目線で制作する事。

多くのサイトやブログで見られる誤りなのですが、WEBコンテンツの読み手は、「製作者自身ではなく、訪問者(サイト利用者)」だという事を忘れないで下さい。

そのため、ユーザーが知りたいと思っている事、悩んでいる事を想像し、その心理へ寄り添い、提案する姿勢を心掛けるようにしましょう。

ただし、いわゆるブログやSNSでのWEBコンテンツに関しては、「共感」というキーワードが重要な要素となり、訪問者の多くの「感性」、「感情」へ訴えるところがあります。

 

各ページごとに、意味を持たせて、コンテンツの連動を意識しましょう。

WEBコンテンツは、一つ一つが独立していながら、実は「繋がり」があるものだと、当社では考えています。

そのため、ページ数が増えてきても、そのページで伝えきれなかった事、関連している事などを繰り返すのではなく、コンテンツごとに切り分けて、それぞれ独立したページを連動させる事で、ユーザーが使いやすいサイト構成を心掛けると良いかと思います。

※ここは、サイト内の回遊率とも関連がございます。

 

例えば、当社のサイトを例として挙げさせて頂きますと、「三種の神器」を一つのページで紹介するのではなく、より細分化して、3つのページヘと独立させ、それぞれを内部リンクで繋ぎ合わせる事で、お互いのコンテンツを補完しあう関係としています。

これは、一例でございますが、そのようにして効率的にコンテンツの制作を行う事、そして重複したコンテンツとならない工夫を施す事が望ましいと、当社では提案しています。

 

以上、WEBコンテンツの代表的なアイデアとして3つ紹介させて頂きましたが、当社では実際に「文章が書けない」という方向けに、社長ブログでも改善提案方法についても、紹介していますので、合わせて読んで頂けると幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
>株式会社GUDへのお問い合わせはこちら

株式会社GUDへのお問い合わせはこちら

WEBマーケティング、SNSマーケティング、ホームページ制作に関するご相談、お問い合わせはお気軽にください。

CTR IMG