カテゴリー別アーカイブ: マインドフルネス

慈悲の瞑想は奇跡の瞑想?4つの意味、やり方やコツ、効果は人間関係を良くする?

慈悲の瞑想」をご存知でしょうか?

慈悲の瞑想とは、ヴィパッサナー瞑想に入る前に行う前に準備段階で行う瞑想で、基本となるマントラを唱えながら瞑想する事で、「慈悲の念」や「慈しみの心」を持つ事を目的に行います。

最古の仏教経典で使われる言語「パリ語」では、「メッタ瞑想」とも呼ばれています。

何も奇跡を起こすみたいな事ではなく、「当たり前に持つべき心を育む」ための瞑想法ですので、特別な事はありません。

この記事を読み進めて頂くことで、慈悲の瞑想のやり方やコツ、効果について知る事が出来ます。

大愚和尚の一問一答で有名な大愚元勝氏やメンタリストDaigoも推奨する、慈悲の瞑想を日常に取り入れ、人間関係、恋愛、仕事運を上げていきましょう。

慈悲の瞑想のやり方とコツ

慈悲の瞑想 やり方 コツ

最初に「慈悲の瞑想」のやり方とコツについて紹介したいと思います。

慈悲の瞑想のやり方

まず姿勢や環境ですが、

  1. 椅子でも床でもOK、ひとまずリラックスできる体制を取る。
  2. 背筋を伸ばす、その時に頭を上から引っ張られているイメージでピンと伸ばす。
    (腰骨を立てるイメージをすると、背筋も伸びます。)
  3. 意識を身体に向け、身体の感覚を感じ取る。
  4. 目を閉じ、マントラ(呪文)を唱え始める。

慈悲の瞑想は、3段階に分けて「慈悲の心」を作っていきますが、日本テーラワーダ仏教協会の説明によると、

  1. 自分自身に対して慈悲の心
  2. 親しい生命に対しての慈悲の心
  3. 生きとし生けるものに対しての慈悲の心

を作っていきます。

それぞれの段階で決められたマントラ(呪文)を唱えるだけで終わりです。

とても簡単ですよね??

慈悲の瞑想を行うためのコツ

慈悲の瞑想はマントラ(呪文)を唱えるだけと言っても、毎日続けるのは難しいですよね?

そこで、慈悲の瞑想が毎日続けられるように、3段階それぞれのコツをまとめてみました。

1つ目の段階「自分自身に対して慈悲の心」についてですが、自分自身が幸せでありますように・・と願いながら念じていきます。

しかし、幸せのあり方自身も色々と考え方がありますので、自分の何の幸せについて考えれば良いのか?ですが、「特に考えない」のがコツです。

他にも、苦しみ、悩み、悟りという言葉が出てきますが、何について考えるのか??と思われる思考は「全て不要」です。とにかく何となくでOKです。

2段階目の「親しい生命」ですが、子供、親、両親、友人、身近な生命、動物、鳥、魚、昆虫、植物などのあらゆるものに対して慈悲の心を向けましょう。
ここでも、幸せ、苦しみ、悩み、悟りという言葉について、思考を混ぜないように、とにかく感謝の念を伝えるだけでOKです。
3段階目の「生きとし生けるもの」ですが、自分と親しくない人、嫌いな人、育てている動物や植物など以外、自然も含めて慈悲の心を向けましょう。
とにかく、この世の中の全ての生きているというものに対して感謝の念を捧げましょう。
どの段階でも、
慈悲の心を自分の中に育てている
くらいの気持ちで、深く考えすぎないようにしましょう。

慈悲の瞑想ショートバージョンと全文バージョン

慈悲の瞑想 全文バージョン

続いて、「慈悲の瞑想」のショートバージョンと、全文バージョンとを紹介します。

正直に言いまして、慈悲の瞑想の全文バージョンは「長い」ので、あまりオススメはしませんが、参考に一度時間が取れる時は読み流してみるのは良いかと思いますので、紹介しておきます。

まずはショートバージョンからですが、

私は幸せでありますように

私の悩み苦しみがなくなりますように

私の願いごとが叶えられますように

私に悟りの光が現れますように

私は幸せでありますように (ここまでを3回唱える)

 

私の親しい生命が幸せでありますように

私の親しい生命の悩み苦しみがなくなりますように

私の親しい生命の願いごとが叶えられますように

私の親しい生命に悟りの光が現れますように

私の親しい生命が幸せでありますように (ここまでを3回唱える)

 

生きとし生けるものが幸せでありますように

生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように

生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように

生きとし生けるものに悟りの光が現れますように

生きとし生けるものが幸せでありますように (ここまでを3回唱える)

 

私の嫌いな生命が幸せでありますように

私の嫌いな生命の悩み苦しみがなくなりますように

私の嫌いな生命の願いごとが叶えられますように

私の嫌いな生命に悟りの光が現れますように

 

私を嫌っている生命が幸せでありますように

私を嫌っている生命の悩み苦しみがなくなりますように

私を嫌っている生命の願いごとが叶えられますように

私を嫌っている生命に悟りの光が現れますように

 

生きとし生けるものが幸せでありますように (3回唱える)

以上が、ショートバージョンになります。

ショートバージョンと言っても、なかなかのボリュームですので、時間にすると3~5分ほどかけて瞑想を行う事になると思います。

このあとに、ヨガやヴィパッサナー瞑想に入ると、30分ほどになってくると思いますが、なかなかのボリューミーなので、まとまった時間を取るようにしましょう。

慈悲の瞑想 全文バージョン

私は幸せでありますように

私は幸せでありますように。

私の心に現れる悩み、苦しみが徐々に消えていきますように。

怒り、嫉妬、憎しみの感情は人の心を苦しめます。

苦しみである怒り、嫉妬、憎しみが、私の心に起こりませんように。

怒り、嫉妬、憎しみの妄想を育てないように努めます。

私の思考が慈しみの思考になりますように。

私は「物事が常に変化して消え去るものである」と観察します。

私は過ぎ去った出来事に囚われないように精進します。

私は将来のことに執着して悩まない、不安にならない人間になります。

私は今ここで、するべきことに集中します。

私に、他者に対する慈しみの気持ちが現れますように

私に、他者に対する慈しみの気持ちが現れますように。

他者に対して、優しい心で対応することができますように。

私のこころに、他を差別する気持ちが現れませんように。

苦しい状況に遭遇しても、忍耐することができますように。

私のこころが、常に平安でありますように。

私のこころの汚れが、徐々になくなりますように。

私に、ありのままの事実を発見することができますように。

私に、真理を発見する智慧が現れますように。

私に、一切の現象に対する愛着がなくなりますように。

私に、悟りの光が現れますように。

全ての生命は兄弟

私は、全ての生命が私の兄弟であると思えるように精進します。

私は、全ての生命と私が平等であると思えるように精進します。

私は、全ての生命の幸福と繁栄を期待します。

私は、生命の間で調和が保たれるように精進します。

私は、釈尊の言葉を念じます

私は、釈尊の言葉を念じます。

無始なる輪廻のなかで、私の母でなかった生命はいません。

無始なる輪廻のなかで、私の父でなかった生命はいません。

無始なる輪廻のなかで、私の兄弟でなかった生命はいません。

無始なる輪廻のなかで、私の子供でなかった生命はいません。

無始なる輪廻のなかで、私の友人でなかった生命はいません。

釈尊の戒めを尊とうとんで、一切の生命に慈しみの気持ちを抱きます。

すべての生命は私自身の父・母であると思います。

すべての生命は私自身の兄弟であると思います。

すべての生命は私自身の子供であると思います。

すべての生命は私自身の友人であると思います。

すべての生命は私自身の家族であると思います。

すべての生命は幸福でありますように。

こころは空気のように

空気と空気が何の対立もなく一体になるように、私の慈しみの気持ちが、全ての生命のこころと一体になりますように。

水と水が何の対立もなく一体になるように、私の慈しみの気持ちが、全ての生命のこころと一体になりますように。

太陽の光が、地球の隅から隅まで照らすように、私の慈しみの光が、全ての生命のこころをさまたげ無く照らせるように、制限無く、慈しみを育はぐくみます。

東・西・南・北・上・下という六方に住む生命に対して、無限に、とどまること無く、慈しみを育みます。

心は大地のように

大地は、如何なる清らかなものを捨てても、如何なる不浄なものを捨てても、喜ぶことも嫌がることもありません。

私も、他の生命の賞賛・非難などを受ける時は、大地のようなこころを保ちます。

生きとし生けるものが幸せでありますように。

皆、業を相続します

全ての生命は、自分の業を相続します。

自分の業に管理されて生きています。

各生命が受ける幸不幸は、その生命の業の力によるものです。

ですから、私は私より豊かな人を見るたびに、過去に善行為をした人であると思い、喜びを感じます。

私より不幸に思える人を見ると、生命は無明のせいで罪を犯すのだと理解し、自分が罪を犯さないようにと気をつけます。

不幸に陥っている生命に対して、憐れみの気持ちを抱きます。

協力する、助ける気持ちを起こします。

エゴの錯覚

「私は他より優れている」と感じることは高慢です。

「私は他と同等だ」と思うことは同等慢です。

「私は他より卑しい存在である」と思うことは卑下慢です。

慢とは、私のエゴの錯覚から起こるものです。

私は、エゴの錯覚がこころに現れないように、と精進します。

私は、慢により現れる対立・悩み・争いから離れるように、と精進します。

苦しむ世界で苦しみなく世界は欲によって苦しんでいることを観察して、私は欲を控えることに精進します。

世界は怒りによって苦しんでいることを観察して、怒りのないこころで生きるように精進します。

世界は嫉妬によって苦しんでいることを観察して、嫉妬のない心で生きるように精進します。

世界は恨みによって苦しんでいることを観察して、恨みのない心で生きるように精進します。

世界は物惜しみによって苦しんでいることを観察して、物惜しみのない心で生きるように精進します。

世界は自我を張るから苦しんでいることを観察して、自我を張らない心で生きるように精進します。

世界は見栄を張るから苦しんでいることを観察して、見栄を張らない心で生きるように精進します。

世界は一切の現象は無常であると気づかないので苦しんでいることを観察して、一切の現象は無常であると認めて生きるように精進します。

世界は一切の現象は苦であると気づかないので苦しんでいることを観察して、一切の現象は苦であると認めて生きるように精進します。

世界は一切の現象は無我であると気づかないので苦しんでいることを観察して、一切の現象は無我であると認めて生きるように精進します。

私のこころに悩みが起こりませんように。

私のこころに苦しみが起こりませんように。

私のこころは平安でありますように。

私のこころに安らぎが現れますように。

私に悟りの光が現れますように。

Khantī paramaṃ tapo titikkhā
カンティー パラマン タポー ティティッカー
忍耐と堪忍は最高の修行であります。
Nibbānaṃ paramaṃ sukhaṃ
ニッバーナン パラマン スカン
涅槃は究極の幸福であります。

慈しみの拡大

私の上の方向に住んでいる全ての生命、私の下の方向に住んでいる全ての生命、私の前の方向に住んでいる全ての生命、私の右の方向に住んでいる全ての生命、私の後ろの方向に住んでいる全ての生命、私の左の方向に住んでいる全ての生命、全ての方向に住んでいる全ての生命は、幸福でありますように。安穏でありますように。

怒り、憎しみ、恨みから自由になりますように。

互いに慈悲喜捨の気持ちで接しあえますように。

願いごとが叶えられますように。

心の汚れが徐々になくなりますように。

すべての生命に、苦しみを乗り越えることができますように。

全文バージョンの中で、私自身が感銘を受けたのが「六方拝」の考えが入っているところです。

慈悲の瞑想では、東・西・南・北・上・下という六方に住む生命に対して、無限に、とどまること無く、慈しみを育みます。

となっていますが、六方拝は、方角ごとに感謝の対象を決めています。

詳しくは、六方拝とはで詳しくまとめていますので、参考にして下さい。

慈悲の瞑想による効果は??人間関係、恋愛、仕事運は向上する?

慈悲の瞑想 効果

慈悲の瞑想の言葉から、慈悲とは、

  • 感謝の心
  • 謙虚な心
  • 思いやりの心

を育み、自分も他人も生きる者だけでなく、生かしてくれている自然にまで広い心を持って包み込む「受容」まで出来るようになるのです。

仮に、慈悲の瞑想のおかげで

「人に優しくなれる」

「人の事を思いやり、考えることが出来る」

ようになれば、その人は人生で失敗するでしょうか??

人の事を思いやる人が人間関係、恋愛で苦しむ姿、仕事で上司や部下、先輩、後輩、社長との関係性が悪くなる事は想像出来るでしょうか?

おそらく出来ませんよね??

きっと、慈悲の瞑想によって「心や思考の変化」が起きる事で、世界の見え方が変わっていくはずです。

私自身は、マインドフルネス瞑想をメインに毎日瞑想に取り組んでいますので、慈悲の瞑想による直接的な効果を語れませんが、瞑想の効果と広い視点で言えば、確実に上記のような事は起こると確信しています。

マインドフルネスについては、マインドフルネスとは何?意味ややり方が分かれば究極の瞑想法と分かります!で詳しくまとめていますので、参考にして下さい。

慈悲の瞑想は嫌いな人に対しても行わないといけないの?

釈尊は、自分の幸せについて考える際に4つの働きを示したそうで、その4つというのが、

  • mettā(慈)
  • karuṇā(悲)
  • muditā(喜)
  • upekkhā (捨)

の4つだそうです。

この4つの慈悲の心を育てるために瞑想がありますので、嫌いな人を対象にした瞑想にも、釈尊なりの考えがきっとあるのでしょう。

しかし、私なりの解釈ですが、慈悲の心を育てるのに一番大事な事は
自分がいかに心地よくいるか
だと思います。
仮に慈悲の瞑想のパーツの中で、自分には合わない部分、嫌な感じがする・・
という事があれば、その部分を省略したり、自分自身の慈悲の心を育てるという部分に集中するのも良いと思います。
瞑想で、大事な事は「続ける事」です、続けられる工夫を考えるのが一番だと思います。

慈悲の瞑想に危険性は無いのか?洗脳される?

慈悲の瞑想 危険性

慈悲の瞑想のやり方や効果をみてきましたが、瞑想と聴くと「洗脳されるのではないか??」と思われる方も少なくありません。

特にヴィパッサナー瞑想は、自分の内面と向き合う瞑想のため、トラウマや感情といった思考とぶつかってしまう可能性も十分に考えられます。

自分の心の内面と向き合いたくない悩みをお持ちの方には、慈悲の瞑想やヴィパッサナー瞑想は向いていないと、個人的には思いますので、その場合は「今ここに集中する」マインドフルネス瞑想をおすすめしたいです。

各種瞑想とマインドフルネスが何が違うのか?は、マインドフルネス、瞑想、坐禅の定義や目的の違い、やってはいけない人はいるの?でまとめていますので、参考にして下さい。

ところで、「洗脳」という事についてですが、漢字を見て分かる通り「脳を洗う」という意味が本来の意味合いだと、私は思っています。

多くの方は、悪いイメージで捉えられていますが、脳は電波を受信できる臓器ですが、錆びていると正しく受信出来なかったり、最悪の場合は受信できないという事もあります。

そんな錆びついた脳を洗い流し、受信機を正常に戻していくのが洗脳なので、本来は悪い意味ではありません。

これも「捉え方一つ」なのかもしれませんが、

人生何事も自分の都合の良い捉え方をした方が得

だと思いますので、私は悪いイメージで使う、人を操るような洗脳でなく、自己洗脳を行うのは推奨します。

慈悲の瞑想の論文には3つの瞑想の検証が

慈悲の瞑想 論文

慈悲の瞑想に関わる研究で、上田祥行教授が、藤野正寛助教と共にマインドフルネスに関する研究論文を発表し、その中に3つの瞑想について検証がありました。

その3つの瞑想とは、

  1. 集中瞑想
  2. 洞察瞑想
  3. 慈悲瞑想

となっていて、3つ目に出てきているのが「慈悲瞑想」なのです。

心理学の研究者、脳科学の先生の分野でも、慈悲の瞑想の有効性が認められているという事がここでも分かりますね。

慈悲の瞑想に関するおすすめの本は?

慈悲の瞑想について、もっと詳しく知りたいという方は、本も発売されています。

慈悲の瞑想(フルバージョン)人生を開花させる慈しみ

慈悲の瞑想(フルバージョン)人生を開花させる慈しみ

メンタリストDaiGoさんも推薦する、アルボムッレ・スマナサーラ氏が書いた本を翻訳した書籍です。

ここで書いた事をさらに深堀りして「慈悲の瞑想」を理解できる内容です。

大愚和尚の一問一答

苦しみの手放し方

人気爆発!YouTubeチャンネル「大愚和尚の一問一答」の大愚元勝氏が書いた本です。

佛心宗大叢山福巌寺住職ですが、32歳の時にはお寺を飛び出して起業、40歳を目前にして寺に戻ってきた異色の経歴で人気急上昇中です。

チャネル登録数は22万、人間関係、お金、仕事、健康、恋愛、子育てと、どんな悩みも手放せる慈悲の達人の本はおすすめです。

慈悲の瞑想は奇跡の瞑想? まとめ

慈悲の瞑想 危険 まとめ

ここまで、慈悲の瞑想に関してまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?

私の中では、慈悲の瞑想は奇跡を起こすようなものではなく、

当たり前に気づき感謝の尊さを知る瞑想

だと捉えています。

慈悲の心が一人でも多く、相手のことを思いやれる気持ちが芽生えていけば、戦争や紛争が起きる事はないでしょうし、仲間同士、友達同士で喧嘩する事もないはずです。

お釈迦様の考えと聴くと、どこか宗教観が出てきて、敬遠する・・

という気持ちも分からなくはないですが、お釈迦様の教えというのは、全世界の人々が求めている「世界平和」へ繋がる話だと思います。

慈悲の瞑想に限らず、瞑想のパワーは、科学的にも証明されてはきていますが、それでも非科学的な検証が終わっていない事もたくさんあるのは事実です。

あとは、自分自身が効果を確かめ、良いと思った事を日常の習慣にするのが一番です。

私の場合は、マインドフルネス瞑想でしたが、お読み頂いた方の中には、慈悲の瞑想がぴったりという方もいらっしゃると思いますし、瞑想に対してのイメージが少しでも良くなるために、当サイトの情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

 ウィズコロナ&アフターコロナの時代でのビジネスモデルの準備は出来ていますか?

→ オンライン講座の作り方 ZOOMなど必要なアプリやプラットフォームにするのに便利なものまとめ

考えすぎて疲れる人の特徴 人間関係、仕事、恋愛を上手く活かせるコツ

物事を楽観的に考え、ポジティブに気持ちも行動も切り替えられる人もいれば、気持ちをなかなか切り替える事ができず、色々と考えすぎて疲れてしまう方もいらっしゃいます。

相手から何か言われて落ち込んだり、深く考えんでしまったり、いつまでも失敗を引きずってしまったりと、様々な理由があると思いますが、限りある時間の中で、いつまでもズルズルと考えすぎているのは、とても勿体無いです。

また、考えている間、次の行動に移せないでいる間に、ライバルは先へ先へと進んでいってしまう事もありますので、上手く切り替えをしていく事が求められます。

この記事を読む事で、人生を難しく考えすぎず、あなたの人間関係や恋愛で相手を思いやる気持ちが芽生え、また仕事でも上司と部下、先輩と後輩の関係が円滑になり、より良い人生を手に入れるヒントを手にする事が出来ます。

もし、あなたが考えすぎずて疲れを感じてしまう・・そんな思考のループから抜け出したいというなら、お役に立てて頂ければ幸いです。

考えすぎずて疲れる人の特徴

考えすぎて疲れる人の特徴

まず最初に、考え込んだり、考えすぎて疲れる・・という人の特徴をいくつか挙げていきましょう。

共感力の高い傾向にある

1つ目ですが、「共感力の高い傾向がある」という事です。

例を挙げると、自分の考えを言った時、相手はどう受け止めるのか?心配になり、どうやって伝えれば良いだろう?など、深く考え込んでしまうという方です。

一見、相手の言動を気にしすぎて、考えすぎて疲れるというのは、良くないことのように思えますが、考え方を変えれば「相手のことを思いやれる人」と捉える事も出来ます。

相手の気持が分かる方は「共感力が高い人」とも言えます。

自分自身が疲れるほど、相手に気を使いすぎてしまうのは良くはありませんが、その共感力の高いスキルはしっかりと活かして頂きたいですね。

悪い想像をする傾向が強い

2つ目ですが、「悪い想像をする傾向がある」です。

相手の事を考えすぎる人の多くが「思い込みが強い」傾向があります。

例えば、

「彼氏に送ったLINEが既読になっているけど、返信がない」

「絶対、今浮気してる」

みたいな・・・極端な例ですが、このような勝手な思い込みで、深く考え込んで落ち込んでしまったり、不安に感じたりする事もあるでしょう。

脳は、良い想像をするより悪い想像をする傾向にありますので、仕方のないことですが、疲れるほどになると改善が必要です。

自分が悪いと追い込む傾向

3つ目ですが、「自分が悪いと追い込む傾向がある」です。

相手から言われた事をずっと引きずってしまうという方や相手から言われた事を考えすぎる人は、「自分が悪かった」と自責の念に囚われ過ぎて、自分の心をさらけ出す事が出来ません。

マルチタスクな傾向

4つ目ですが、「マルチタスクな傾向がある」です。

マルチタスクとは、同時進行的にタスクをこなす事ですが、一見凄まじい処理能力を持っているように思えますが、一つずつの精度が低くなったしまったり、集中力が散漫になる傾向があります。

そんな私も、実はマルチタスクの傾向が強く、マルチタスクと言えばとても聞こえが良いですが、悪く言えば「飽き性」です。

完璧主義な傾向

5つ目ですが、「完璧主義の傾向」です。

何事も100点主義、失敗は許されないといつも気を張っているような人は、完璧な仕事やクオリティを求めますので、自分を追い込んでいきます。

また、追い込んでいる分、期日に追われたり、一人で背負い込む事もありますので、余計にプレッシャーを感じるようになり、一人で考えすぎて、悩む事も多いです。

考えすぎて人間関係や恋愛で疲れないために

考えすぎて疲れる 人間関係

考えすぎて疲れるという人の主な特徴を4つにまとめましたが、性格的な問題もありますから、すぐに修正できるものではありませんし、変えられないかも知れません。

しかし、自分を犠牲にして、結果自分が苦しくなってしまう心を少しでも軽く出来たり、もしくは行動を変える事ができるのであれば、少しは疲れを感じなくなるかもしれません。

特に、

  • 友達に合わせすぎてしまう。
  • 彼氏、彼女に気を遣いすぎてしまう。
  • 相手に嫌われたくないからと過剰に気を遣いすぎてしまう。

という方ほど、人間関係や恋愛で疲れないようにしてほしいです。

そこで、先ほどの考えすぎて疲れる人の5つの特徴に対して、どうすれば良いか?を考えてみました。

人は人、自分は自分と割り切る

NLP(神経言語プログラミング)と呼ばれるアメリカの最新心理学の言葉の一つに

地図は土地そのものではない

という考え方があります。

地図で差した地点は、地図上であって実際の土地そのものではないですよね??

しかし、人は地図と土地を混同してしまい、現実社会に起きていない事を頭の中で深く考え、起こしてしまう生き物なのです。

例えば、映画館に友人と一緒に行ったと仮定して下さい。

映画がはじまり、終わったあとに友人と映画の感想を言い合うのですが、

「最も印象に残ったシーンはどこ??」

と聞いた時に、友人と必ずしも同じシーンだと合わせる事を想像出来ますか??

おそらく出来ませんよね?

この事例のように、「自分と他人は違う」という事は、当たり前に分かっているのが、脳内では共感力が高く、相手の事を思いやり過ぎてしまうあまりに、エラーを起こした状態です。

「人それぞれ」

「自分は自分、人は人」

と割り切る事で、考えすぎる思考のループから抜け出せる可能性はあるはずですし、少しずつで良いので「そんな考えもあるよね」と受け入れ、受け流すようにしてみましょう。

シングルタスクのすすめ

マルチタスクの逆にシングルタスクという言葉がありますが、もしマルチタスクが止められないようでしたら、同時進行するのでなく例えば、時間で区切ってしまい、それぞれのタスク以外の事は考えないようにしてみるのも良いかも知れません。

私の場合は、4つのタスクを一日でやると決めた場合、ある程度それぞれのタスクに対する割り振り時間を決めてしまいます。

そのため、その時間は1つのタスクの事以外は考えないようにしていますので、集中力がアップしました。

考えすぎて、行動が移せなかったり、パフォーマンスが落ちて、仕事の効率が悪いという方は、是非とも試してみて下さい。

段取り八分のすすめ

特に完璧主義の方にオススメしたいのが、「段取り八分」という考え方です。

仕事は段取りで決まると聞いたことがありますよね??全体を10と考えた場合に、8割の準備が出来ていれば、仕事の進行に心配は無いというのが段取り八分ですが、逆に考えれば「ある程度の準備が出来ていればスタートするべき」と捉えることも出来ます。

高橋克明氏の著書「武器は走りながら拾え!」のタイトルどおり、完璧な状態を目指してからスタートでは遅いので、不完全でもとにかく出していく、出しながら改善していくというスタイルに切り替えてみてはいかがでしょうか。

深読み症候群をやめる6個のアイデア

深読み症候群

今回、考えすぎて疲れる人の傾向や対策について、色々と調べる中で知った言葉が「深読み症候群」という言葉でした。

深読みしすぎて、疲れてしまう人の事を指すようですが、どうすれば深読み症候群を止めて、楽な気持ちで円滑な人間関係を築いたり、仕事を進められるか?のアイデアを6個用意してみました。

とことん悩んで悩み切る

性格的に難しいのであれば、とにかく悩み抜くのが良いかもしれません。

考えすぎてしまう自分の事は「嫌い」ではないはずです。いつも以上にとことん悩み、悩み抜くようにしてみてはいかがでしょうか。

考えている事を書き出してみる

頭で考えているから、なんだかモヤモヤしたり、引っかかる人も多いはずです。

考えていることを「言語化」するのも大事です、とにかく思った事をノートやメモ帳などに書きまくってみるのも良い方法です。

可能であればポストイットで書き出していくと、書き出した内容をあとで移動させて、集めて整理する事も出来ます。
(一人でブレーンストーミングを行うイメージです)

とにかくやってみる、行動する

考えていても、考えなくてもどちらの状態でも良いので、とにかく「動く」という事です。

動けばスピード感が出てきます。

考えることも「スピード感」のみに集中するのも良いかもしれませんし、行動するうちに解決策を見つけることが出来るかもしれませんので、とにかく行動しましょう。

違うことをやってみる

考え事をしている時って、だいたい「止まっている時」です。

あまりに考えすぎてしまう時は、趣味に興じたり、リラックスできる音楽を聞いてみたり、ウォーキングやエクササイズを行うのも良い法です。

とにかく、考え事から身を離すような行為を取るようにしましょう。

思い切って、他人に相談してみる

ここまでは自分で解決する方法ですが、思い切って「他の人に相談する」という事です。

自分では解決できない問題も、他人の経験で解決手段が出てきたり、もしくは解決手段を持っている人を紹介してくれるという事もあるかもしれません。

勇気のいる行動になりますが、いつまでも考え込んでしまい、先に進めないよりはマシですので、検討してみましょう。

瞑想(マインドフルネス)を日常の取り入れてみる

そして最後にご紹介したい方法ですが、人間の脳は構造上「悩んでしまう」特性があるので、どう頑張っても悩んだり、頭から離れないという事でしたら、いっその事そのままで構わないです。

その代わり、「今ここに集中」する瞑想と言われる「マインドフルネス」を毎日15分でOKですので、取り入れてみて下さい。

考えすぎるという状態は、もう少し正確に言えば

過去の問題に脳や感情がアクセスしている状態

ですよね??

今現在、ここというのは正確に言えば「無い」のかもしれません。

瞬間、瞬間消えていくものですし、全ては過去か未来しかないのかもしれませんが、「未来の事を考えて下さい」と言われても起きもしない空想の事を考えるわけにもいきませんし・・

何より「空想」も過去の自分の体験や出来事から創り出されたものなので、未来すらも過去だと言えるのでは無いでしょうか?

マインドフルネスは、そんな過去の状態へアクセスしないように、「今ここ」をひたすら集中するようにする瞑想法です。

ただし、瞑想をしたからと言っても、問題が勝手に解決するわけでも無いですし、問題が改善するような奇跡が起きるという事もありませんので、一つだけ言いたいのは

結果に期待しない

という事です。

とにかく、瞑想をやってみる、やり続けた先に良いことがあったらいいなぁ・・くらいの感覚でも良いのかもしれません。

そんな継続した自分の行いの先に、奇跡があるのであって、マインドフルネスそのものに奇跡を起こす力はないと、私は思っています。

「それでも、何も打つ手なし・・」

とするより、きちんと自分の感情や思考をコントロールし、冷静さを取り戻す事が出来る手段の一つとして、マインドフルネスをはじめとする瞑想はおすすめです。

マインドフルネスに関しては、マインドフルネスとは何?意味ややり方が分かれば究極の瞑想法と分かります!でまとめていますので、参考にして下さい。

考えすぎて疲れる人の特徴や改善する方法 まとめ

考えすぎて疲れる まとめ

考えすぎる人の特徴は、一言で表せば「人が良く、思いやりの心に溢れた人」だと言えます。

相手のことを思いやれる優しい人は、本来は神様はご褒美を与えて、考えすぎて疲れるような事にしないのが正しいあり方だと思うのですが、神様は良い人に対してこそ試練を与えるのでしょう。

考えすぎる人ほど、様々な経験をこなしてもらい、大きく成長する機会を与えてくれている。

そう思えば、少しは気が楽になるかもしれません。

また、それ以外にここでは考えすぎて疲れる方が陥りやすい深読み症候群に陥った時の改善法を6つ紹介していきましたので、自分自身で取り入れられるものがあれば、活用してみて下さい。

けっして、人生は難しく考えすぎず、まずは「行動してみる」事を意識し、人間関係、恋愛、仕事を円滑に進むために、当サイトの情報がお役に立てれば幸いです。

ゼロポイントフィールドとアカシックレコードは同じ意味!成功脳への書き換えはどうすれば良い?

ゼロポイントフィールドは、「宇宙のすべての場所に存在するエネルギーの場」とされています。

ゼロポイントフィールドは、量子力学における専門用語の一つで、世の中にある人、モノ、動物、情報、感情、意識など全ては、原子や分子より細かい素粒子(仮説では超ヒモや超弦理論)で構成されていて、この素粒子が集まるところになります。

一方、アカシックレコードは、「原始からのすべての事象、想念、感情が記録される世界記憶の概念」とされています。

アカシックレコードは、近代神智学と呼ばれる分野で使われる用語で、日本の精神世界やスピリチュアル、占いや予言といったジャンルで用いられますが、ゼロポイントフィールドと概念としては同じです。

ゼロポイントフィールドも、アカシックレコードも、世界中の情報の全ては記録されており、その全ての情報が集まる場所という事ですが、両者を活かして「成功脳」へ書き換えしていくにはどうすれば良いのか??をまとめていきます。

この記事を読む事で、あなたはゼロポイントフィールドやアカシックレコードを活かし、日常に取り入れて、お金、健康、人間関係(恋愛)を望むとおり引き寄せる術を手にする事が出来ますので、最後までお読み下さい。

お金の存在すらゼロポイントフィールド?

ゼロポイントフィールド お金

ゼロポイントフィールドは、人やモノ、動物といった物質すべても含む概念になりますので、「お金」そのものもゼロポイントフィールドに存在することになります。

つまり、お金も造幣局で人間の手によって造られたものではありますが、素粒子の集まりであってエネルギーを持っているのです。

ユダヤ人の格言に

「金銭は無慈悲な主人だが、有益な召使いにもなる」

というものがありますが、お金を生み出したのは人間ですが、敵視する事で「無慈悲」な扱いを受ける事になりますが、お金の主人となり、有益な召使いに従える事が出来れば、お金は集まってくるものだという事を言っています。

お金持ちになりたい、お金を引き寄せたいと願うのであれば、モーリス・ベアリングが言うように

「神様がお金をどう思っているか知りたければ、神様がお金を授けている人々を見るとよい」

という事です。

今だけでなく、普遍的にお金持ちがやっている習慣を自分自身もモデリングする事が大事という事でしょう。

アカシックレコードを活かし成功脳への書き換え

アカシックレコード 書き換え

アカシックレコードは、占いや予言といったリーディングで使われますが、アカシックレコードを活かせば自分の転生、魂の情報、ソウルメイト、出生の星まで分かるそうです。

また、アカシックレコードと繋がる事で、アカシックレコードにある、過去の同じような体験をした自分の思考や感情のパターンを書き換えする事も可能です。

つまり、過去に失敗した体験が、その時考えた思考や感情によって起きたものなのであれば、その思考パターンや感情そのものを変えてしまう事で、次は成功へと導くという事です。

アカシックレコードで思考や感情パターンを変化させる

例を挙げると、子供が反抗期で言う事を聞かないという時に、いつもと同じようにガミガミと説教をするとします。

子供は、いつものパターンが始まるので、聞き入れてもくれませんが、親は必死ですので、なんとか言う事を聞かそうとします。

その時の親の感情ですが、

「愛や思いやりで接しているでしょうか??」

実は、

「怒りや不満」

といった感情でぶつかっていないでしょうか?そのような自分の内面の感情すら気づき、思考パターンを変える事で、そのあとに取る行動や言動が変わってくるというのです。

共振する事で良くも悪くも引き寄せていく

引き寄せ 振動

ところで、ゼロポイントフィールドやアカシックレコードは感情や意識すら素粒子の集まりだという概念である一方、

「人間の意識が介入すると量子は粒になり、介入していない時は波である」

という「観測問題」と呼ばれる問題が量子力学上でもあるそうで、かの天才アインシュタインでも量子力学を理解出来なかったのが、この概念だったそうです。

この概念でいくと、思考がない状態ではエネルギーは「波」となっているという事になりますが、これらのエネルギーは振動によって伝わっていると言われています。

思考も感情も共振しぶつかりあっている

例を挙げると、やかんでお湯を沸かすという行為ですが、水を加熱する事で水素分子が振動し、振動が熱に変わっていく事で沸騰するわけです。

その時に、お互いの水素分子同士が共振しあい、ぶつかる事でエネルギーが起きるわけですが、我々人間の思考や感情も同じようにエネルギーは「波」であるわけで、お互いぶつかりあって共振し、引き寄せられていくというわけです。

思考や感情が良くも悪くも引き寄せる

思考や感情が素粒子からエネルギーとなり波になった時、水紋のように波紋が広がりエネルギーは自分から外へ影響力を出す事になっていきます。

つまり、自分の影響は「良くも、悪くも相手に伝わる」わけで、あなたが無意識であっても、あなたの周りに集まってくる人たちは、自分の思考や感情に共振しあったエネルギーを持つ人達が集まってくるのです。

ゼロポイントフィールドもアカシックレコードも自分次第で価値は変わる

ゼロポイントフィールド アカシックレコード 価値

「類友の法則」が働く理論は、ゼロポイントフィールドやアカシックレコードを研究する量子力学や近代神智学の考えに基づくと、理解しやすくなりますが・・・

アインシュタインですら、解明が出来ない素粒子が人間の思考を持たない時には波となるという部分・・・

もちろん、私自身も理解出来ませんので、分からない事があった時は「そんなもんなんだ」と思うようにしています。

私自身の考え方として、

  • ゼロポイントフィールド
  • アカシックレコードも
  • 引き寄せの法則
  • 潜在意識の活用

これら全ての話は

「そんな事があったら凄いな」

「もし本当なら、その力を活用できた方が幸せになりそうだ」

と思っているだけで、これらを詳しく研究したり、誰かに伝道師として伝えようなんて気持ちはありません。

私自身が活用できれたら良いなぁと思う中で、この情報は価値があると思いブログなどでご報告させて頂いています。

自分自身がどう解釈するのか??は結局のところ「自分次第」だと思います。

ただし、自分自身の経験の中で、ゼロポイントフィールドやアカシックレコードに関して何か得るものがあったり、知る事ができれば、また改めてシェアする事も十分にあると思いますので、その時があれば是非お読み下さい。

 現時点でのゼロポイントフィールドに関する事まとめ

ゼロポイントフィールドやアカシックレコードを活用したい理由

ゼロポイントフィールド アカシックレコード 成功

最後に、まとめも合わせて私がなぜゼロポイントフィールドやアカシックレコードを今すごく興味を持っているか、また活用したいかをお話して終わりたいと思います。

成功へ導くマスターキーを探していると、引き寄せの法則や潜在意識の活用というキーワードは外せません。

また、NLP(神経言語プログラミング)の分野も、脳科学の解明が進む事で、それぞれのスキルが潜在意識を引き出す力になる事が、年々理解出来てきています。

そんな中で、ゼロポイントフィールドやアカシックレコードという概念を知り、宇宙の法則に繋がり、自分自身が望む人生を考えた時に

「普通に生きてたら、とても夢や目標は叶わないな・・」

と、最近になってヒシヒシと感じるようになりました。

簡単に言えば、

「奇跡を起こさないと、とてもじゃないけど、自分の求める結果は残せない」

ので、奇跡を起こす力をどうすれば発揮できるか??を考えた時に、私はゼロポイントフィールドやアカシックレコードという力と繋がり、成功脳へと書き換えしていくのが近道なんじゃないか??と考えたのです。

ゼロポイントフィールドやアカシックレコードの存在も捉え方次第

捉え方によったは偏っている、スピリチュアルすぎる・・と思われる方もいらっしゃると思いますが、人それぞれ信念がありますので、信じる信じないは問題ないと思います。

しかし、奇跡は「起こすもの」であって、誰かに起こしてもらうものではありません。

成功は「自分で掴む」もので、誰かに成功へ導いてもらうわけではありません。

全ては「自己責任」だと思いますので、ゼロポイントフィールドやアカシックレコードの概念を自分の人生にどう活かせば、
  • 心や経済が豊かになるのか?
  • より楽しく生きられるのか?
  • 幸せになれるのか?
を考えられた方が、有意義ではないかなと思います。
今回は、同じ概念である量子力学でいう「ゼロポイントフィールド」と、近代神智学でいう「アカシックレコード」にまつわるお話でしたがいかがでしたでしょうか?また何か新しい情報などがあれば、シェアさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
 ゼロポイントフィールドと繋がるヒントはこれです

NHKも注目のマインドフルネス瞑想のやり方!初心者でも分かりやすい方法をいくつか挙げました

マインドフルネスは、「今ここに集中する」瞑想法ですが、様々な種類の瞑想法がある中で、場所を選ばず、特に何か機材が必要というわけでもないので、初心者の方でも簡単な方法です。
一方で、「今ここに集中する」のが初心者の方には難しかったりするので、いくつかマインドフルネスのやり方をまとめたのと、NHKでも紹介されいていた方法をお伝えしますので、参考になれば幸いです。

マインドフルネスを行う目的

マインドフルネス 目的

マインドフルネスを教えるスクールなどでは、「マインドフルネスを行う目的」を伝えているところはありません。

マインドフルネスを自分がなぜやるのか?ですが、例えば

  • リラックスしたい。
  • 集中力を高めたい。
  • ストレスを解消したい。
など、メンタルコントロールを主として伝えているスクールが多い印象です。
もちろん、メンタルコントロールとして行うのも一つの目的ですが、マインドフルネスの可能性は実はメンタルコントロールだけで留まりません。
その点については、マインドフルネスとは何?意味ややり方が分かれば究極の瞑想法と分かります!で詳しく書いていますので、参考にしてください。

マインドフルネスの効果

マインドフルネス 効果

マインドフルネスの効果は様々ですが、一度や二度やったからといって、ひらめきがあったり、直感が良くなったり、体調がよくなったという事はあり得ません。

継続して行う事で、例えば

  • 仕事に対してネガティブな感情がなくなった。
  • 毎日眠りが深く、朝起きるのがスッキリするようになった。
  • 朝食、昼食など、今まで気付かなかった味わいに気づく事ができた。
  • 自然と相手の会話に興味を持ち、思いやりの心が出たり、積極性が出てきた。
  • リラックスしているので、視野が広く、集中力も高い状態をキープしやすい。
  • モチベーションとやる気が高い。

などといった効果が期待出来ます。
※個人差はあります。

 

マインドフルネスのやり方は?

マインドフルネス やり方

ここまでマインドフルネスとは何?について、まとめてきましたが、実際の取り組み方はどんな風にすれば良いのか?ですが、実はとても簡単ですし、寝ながらでも出来る方法ですので、人によっては起床後すぐに行う人もいれば、就寝前にルーチンの締めくくりとして行うでもOKです。

大事なことは、

自分なりにルーチン(習慣)化するのが大事
という事です。
マインドフルネスは、一日10分程度で十分です。一日10分程度の瞑想を取り入れれば目標を達成出来るとすれば、あなたはいかがでしょうか?取り入れようと思いませんか?
私は、マインドフルネスを毎日のルーチンとするため、朝の時間に行う事を決めていますが、人それぞれ生活リズムがあると思いますので、まずはご自由に決めて頂ければと思います。
また、椅子に座っても、床に座っても、座禅でも、正座でも、寝転がってやっても、基本自由にして頂いて大丈夫ですので、自由なスタイルで取り組んでみてください。

初心者でも取り組めるマインドフルネスのやり方

ここからは、マインドフルネスのやり方をまとめていきますが、初心者におすすめの方法は8つあります。

  1. 五感を使った「マインドフルネス瞑想法」
  2. 呼吸に意識を向けた「マインドフルネス呼吸法」
  3. 考えことを遮断する時の「ムーブメント瞑想」
  4. 身近なスペースで行える「ブリージングスペース」
  5. 思考のループから離れる「モンキーマインド解消法」
  6. 感情に流されそうな時の「RAIN」
  7. 他人へのマイナス感情へのケア「やさしさのメッタ」
  8. 身体に違和感があるときの「ボディスキャン」
です。

8つのマインドフルネスを活かしたリフレッシュ法

1つ目の「五感を使ったマインドフルネス瞑想」ですが、自分の視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚に意識を向け、今ここに集中する瞑想です。
目で見えるもの、聞こえるもの、おしりや服を着ている感覚などに意識を向けて集中してみましょう。
2つ目の「呼吸に意識を向けたマインドフルネス呼吸法」ですが、自分の呼吸に意識を向けます。
鼻から入る空気の冷たさ、鼻から出ていく空気の温かさに意識を向けたり、身体の中をめぐる呼吸に意識を向けましょう。
3つ目のムーブメント瞑想」ですが、立った姿勢、座った姿勢どちらでもOKです、手を上げ下げする動作、肩を回してみて、その動く感覚に意識を向けてみてください。
ムーブメント瞑想は、Googleの社員研修プログラムの「SIY」でも取り入れられるほど人気のものですし、自宅やオフィスでも出来るのでおすすめです。
4つ目の「ブリージングスペース」ですが、マインドフルネス瞑想の状態をつくり、身体の感覚に意識を向けましょう。
ストレスの原因になっている事を「1つの文」を作り、心の中で唱えてみると、どこか身体が反応を示す事があります。
ストレスを受けている可能性の高い部位を中心に空気を送り込むイメージで呼吸を行いましょう。
5つ目の「モンキーマインド解消法」ですが、何度も出てくる思考(雑念)に「もう何度も考えた」とラベルを貼ってしまい、もう十分だと外に送り出します。
その後に第三者的な目線で良し悪しを判断し、それまで行っていた判断が「今ここ」以外の判断材料で行っていたのではないか??をチェックした上で、「ジャッジをしない=今ここに集中する」とし、マインドフルネス瞑想を行います。
6つ目の「RAIN」ですが、Recognize(認知)→Accept(受け入れる)→Investigate(検証する)→NonーIdentification(距離をとる)の頭文字を取ったものです。
自分のストレスや疲れの原因を把握し、受け入れ、怒りにより身体がどんな反応を示すのか?を見てから、その感情から離れるためにマインドフルネス瞑想へと入っていきます。
7つ目の「やさしさのメッタ」ですが、他人に対する愛情を内面に育てる方法で、マインドフルネス瞑想した後に、相手への愛情の言葉をフレーズとして送ります。
「あなたが幸せで心安らかでありますように」などで良いでしょう。
8つ目の「ボディスキャン」ですが、横になって呼吸うに意識を向けてみましょう。その後身体の様々な部位に対して意識を向けます。
分かりやすいように、右足のつま先(親指から順番に)に意識を向け、膝、腰、内蔵各種、首、口、鼻、目、脳・・と上がっていってもOKです。部位は自由に決めて行えば良いです。
基本的には、1と2の五感に意識を向ける瞑想もしくは、呼吸に意識を向ける瞑想を使った上で、思考のループや感情に流されないようにワークを追加したものですので、特に初心者の方がマインドフルネスを始める場合は、1と2をマスターするようにしましょう。
一人でやれるか?不安な場合は、アプリに誘導してもらうのも良い方法です。
アプリに関してはマインドフルネスのアプリでおすすめは?日本語対応で無料で使えるもの、有料なものをまとめましたでまとめていますので、参考にしてください。

NHKで取り上げられたマインドフルネスのやり方

マインドフルネス NHK

マインドフルネスのやり方は、様々な方法がありますが、NHKで紹介されていたマインドフルネスの取り組み方を紹介したいのですが、特徴としては、

  • 意識を集中する瞑想
  • 気を配る瞑想

の2種類があり、意識を集中する瞑想は呼吸に意識を向け、気を配る瞑想は音に耳を済ませる事に集中する瞑想となります。

まず、1つ目の意識に集中する瞑想のやり方ですが、

  1. 背筋を伸ばして座る。目は軽く閉じるか、薄く開けて斜め前を見る。
  2. 息を吸ったときに、おなかや胸がふくらむのを感じ、心の中で「膨らみ、膨らみ」と実況する。
  3. 呼吸はコントロールせず、そのとき一番したいように呼吸する。
  4. 息を吐いたときに、おなかや胸がちぢむのを感じ、心の中で「縮み、縮み」と実況する。
    ※雑念が浮かんできた場合は、「雑念、雑念」と心の中でつぶやき、「戻ります」と言って、再び呼吸に意識を戻します。

この1~4を繰り返し行うのですが、動画はNHKのホームページ内「マインドフルネス」とは?めい想の方法・効果と「呼吸のめい想」のやり方にありますので、合わせて参考にしてみて下さい。

 

そして、2つ目の気を配る瞑想のやり方ですが、

  1. 1つの音に集中する
  2. 短時間で聴く音を切り替える
  3. すべての音を同時に聴く

この3つのステップを行う事で出来る瞑想ですが、生活の中で聞こえてくる音を使って瞑想する事ができますので、家電製品が動く音や自動車のエンジンや排気音、風の音などを使って行う事ができます。

音を使った瞑想についても、動画がNHKのホームページ内マインドフルネスめい想② 音に耳を澄ますめい想にありますので、合わせて参考にして頂ければと思います。

 

マインドフルネス瞑想の時間や場所

マインドフルネス 時間

マインドフルネスを行う時間ですが、いつやって頂くのも良いのですが、おすすめは「起きてすぐ」です。

経験上、ご飯を食べた後は集中力が低下します。

朝ごはんの後だと、ご飯を食べたせいなのか雑念が湧きやすいです。

また、お昼ごはんの後だと、眠くなってきて、瞑想どころではありません・・

そのため、私は起きてすぐ行い、脳をリフレッシュ、すっきりさせてあげるようにしています。

場所と時間も自由です

あと、場所についてですが、公園でやって頂いても、自宅でも、オフィスでもどこでも構いません。

暗い場所でないと駄目・・・なんて事もありませんので、自分が一番リラックスできる場所を探してやられるのが良いかと思います。

私は自宅の中でもっとも集中できる部屋を決めていて、そこで時間にすると15分。

10分以内だと短く感じますし、20分以上だと長いと感じるので、適度な時間をという事で「毎日15分」マインドフルネスを行うための時間に当てています。

 

マインドフルネス初心者がはじめやすいやり方 まとめ

マインドフルネス やり方 初心者

マインドフルネスのやり方は、基本は自由で、椅子に座っても床の上でもOKですので、とにかく「毎日続けやすいスタイルを創る」事に専念しましょう。

1日10分からでも始められますし、習慣化する事が出来れば、面白いくらい自分の中でのパラダイムシフトが起きていきます。

やり方は8つ紹介しましたが、初心者の方はまず

  • 五感を使ったマインドフルネス瞑想
  • 呼吸に意識を向けたマインドフルネス呼吸法

を先にマスターするようにしましょう。

特にやりやすいのは、身体の感覚に意識を向ける方法で、椅子に座るおしりの感覚、足を踏みしめている地面の感覚などです。

また、自分の身体の部位(右足の親指、心臓、脳など)に意識を向けるボディスキャンが出来れば、今ここに集中した瞑想状態をキープ出来ていますので、おすすめです。

五感が苦手・・という場合は、自分の呼吸に意識を向けマインドフルネスとは何?意味ややり方が分かれば究極の瞑想法と分かります!でも書かせて頂いた「丹田」を意識して呼吸を行いましょう。

それだけでも通常の呼吸法では得られない、マインドフルネス状態を創ることも可能ですので、是非とも取り組んでみてくださいね。

コロナ疲れ度チェック!他人や子供に八つ当たりしないために今すぐできるセルフ対策

ゴールデンウィークがはじまりましたが、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言の影響もあり、今年は帰省ラッシュや遠出の外出を控える動きが見られます。

東京や大阪をはじめとする大都市圏では、すでに緊急事態宣言が出されて2週間以上経過し、そろそろコロナ自粛による疲れも見られるかもしれません。

 

しかし、緊急事態宣言が解除される5月6日まであと1週間、しかも楽しみにしていたゴールデンウィーク週間という事で、お出かけしたい気持ちも出てくるときだと想います。

子どもたちも休校が約2ヶ月に渡るというところで、大人も子供も一番しんどい時でいわゆる「コロナ疲れ」も出てきているかと思いますので、まずコロナ疲れのチェックを行い、その上でコロナ疲れしないためにできる術をまとめていきます。

 

コロナ疲れ度チェック 厚生労働省のこころの耳より

コロナ疲れ度チェック

検索エンジンで「コロナ疲れ度チェック」と検索すると、厚生労働省のサイトが一番上に出てきます。

「こころの耳」というタイトルで、疲労蓄積度をセルフチェック出来ます。

せっかくですので、サイトを引用しておきますね。

→ 働く人の疲労蓄積度セルフチェック(働く人用)

所要時間は5分程度で済みますので、早速やってみました。

コロナ疲れ度セルフチェック

やってみた感想ですが、直感的に答えていけますので、難しいことはありませんでした。

あなたの仕事による負担度は「0」点・・・なんか微妙な心境ですが・・

結果は2通りでチェック出来ます。

  • 最近1ヶ月の自覚症状
  • 最近1ヶ月の勤務状況

になりますが、私の場合は「自覚症状はレベル2」、「勤務状況はレベル1」となります。

もし、結果に気になるところがあったり、疲労蓄積が気になるという方は、セルフケアの方法もアドバイスしてくれますので、そちらのアドバイスも確認するようにしましょう。

まずは、セルフチェックを通して、しっかりと自分のストレスレベルがどのくらいあるのか?を自覚する事が大事になりますので、しっかりとチェックしましょう。

 

コロナ疲れの原因や対策について

コロナ疲れしないために

コロナ疲れの一番の要因は「ストレス」です。

しかし、何に対してストレスを感じているのか?自覚しているかどうか??によって、ストレスへの対処法が変わってきます。

いくつか例を挙げてみましょう。

  • 新型コロナウィルスが、どんなウィルスなのか分からないから不安。
  • 自分がいつ新型コロナウィルスに感染するか心配。
  • 新型コロナウィルスで外出自粛でやる事がない。
  • 新型コロナウィルスで外出自粛で毎日家に居る事が不満。
  • 休校で子どもたちがずっと自宅にいるので、相手にするのが大変。
  • 旦那がテレワークになり、毎日自宅にいるので疲れる
  • 休業要請で強制的に仕事ができず、将来が不安

・・

挙げだすとキリが無いですが、「コロナ疲れ」という一言をとっても、それぞれの心情は違う、もしくは複数の要因が理由で将来に対して不安を感じていたり、現状の行動制限に不満を抱いたりしています。

これら、それぞれ要因が違うのに同じ対処をするのは無意味ですし、今はコロナ疲れで済んでいるところが、コロナストレスへ変わり、コロナ鬱(うつ)なんて事になると、それこそ大変です。

ここからは、コロナ疲れの要因別に対策と合わせて考えていきましょう。

コロナ疲れ要因と対策1 生活習慣

コロナ疲れ対策に生活習慣の見直し

コロナ疲れは、「生活習慣が乱れている」事が原因で起こっている可能性があります。

新型コロナウィルスが厄介なのは、「この問題はいつ解決するのか??」という事が、世界中誰しもが推測できない事が一番の原因です。

最速で1年後にワクチンが出来るとして、2021年になれば2020年1月までの状態にすぐ戻れるのか??と言えば、そんな簡単な話ではありませんし、難しいでしょう。

先が見えない

という事が、何よりも大きな心的なストレスとなっていますが、将来に対する不安は多くの方が持っていると思いますので、共通して対応する事が可能だと思います。

一番有効な対策としては、

生活習慣を整える
という事です。
不安が強くなると、生活習慣が乱れがちになりますが、栄養バランスの取れた食生活やしっかりと睡眠を取る事が大事です。
特に、小中学生のお子さんは、生活リズムが狂って夜型人間になってしまったり、朝も起きれずダラダラしてしまう事もあるかもしれませんが、早起き、就寝時間を一緒に合わせるなど工夫して生活リズムを整えてあげましょう。

コロナ疲れ原因と対策2 三密、世間体が気になる精神的要因

コロナ疲れ対策 三密を避ける、世間体を気にしない

三密(密集、密閉、密接)を避けられない場所に行くこと、世間体が気になる事が原因で「コロナ疲れ」に至る事もあります。

例えば、毎日電車で通勤されている方は、電車の乗車率は減ってきてるとは言え、3密の要素を満たすので「感染するのではないか??」と過敏になる方もいらっしゃるかもしれません。

テレワークで在宅勤務をしている方は、不慣れな仕事環境にイライラしたり、在宅で家庭と仕事の両立が難しくワークライフバランスが崩れてしまっている事もあるかもしれません。

お買い物に行くのは一家族一人まで、買い物のレジは感覚を空けて並び、またレジも3密を避けるために、一つずつ空けたり、人員調整のため空きが出てしまい、いつもより長く待たされる事でイライラする事もあるかもしれません。

咳払いをしただけで、マスクをしていないだけで、他人の目が気になる・・・

何となく、周りから監視されているかの感覚を感じるとか、必要以上に気を使ってしまい、精神的にも肉体的にも疲れているという方もいらっしゃるでしょう。

一番有効な対策は、

過剰に反応しない工夫をする事
では無いでしょうか。
SNSが普及した事で、様々な情報が溢れかえり、情報の洪水が起きています。
このような中で、何の情報が正しいのか?頼りにしてよいのか??混乱してしまう方もいらっしゃると思いますが、今できる事に集中し、自身の不安や恐怖の感情を緩和させた方が良いでしょう。
我々が今できる事は、
  1. 正しい感染予防に努める 手洗い、うがい、マスク、三密を避け、不要不急な外出を避けるという事だけです。
  2. 過剰に不安や恐怖心を持たない 正しく感染予防に努めていれば必要以上に恐れない、世間体を気にしない事も大事でしょう。
  3. 免疫力を高める 生活習慣を改め、自宅で出来る運動、バランスの良い食生活、しっかりと睡眠を取り体調を整えましょう。

この3つだけです。

 

コロナ疲れで子供や家族に八つ当たりしないために

コロナ疲れ子供

コロナ疲れしているのは何も大人だけでなく、子供も同じでお互いストレスを溜める事で、家庭内でもトラブルが発生することもあるかもしれません。

3月中旬より学校の休校が行われ、約2ヶ月ほど経ちますが、学校に行かずに自宅でやることが無くて暇、遊びにもいけないという子供たちも多いでしょう。

また、大人の方も育児に追われて、ゆっくりする時間が取れなかったり、趣味や友達とのランチに行けなかったりとストレスを溜めている事も想像されます。

子供も大人もストレスを少しずつ蓄積しているので、ちょっとしたきっかけで爆発したり、またイライラしてモノに当たってしまったり、夫婦の喧嘩に発展するという事もあるかもしれません。

 

しかし、一番大変なのは「子ども」では無いでしょうか??

子どもたちは、これだけ長い期間休暇になって、外にも遊びに出れず、友達に会えないという時間を過ごすという事は無いはずです。

我々、大人も子供の時にこんな体験はした事がありませんので、子どもたちの気持ちを考えたくても、想像が及ばないところもあるはずです。

子どもたちは、毎日外出を控えるように言われるだけでも不満なのに、自宅にいると勉強の事や生活態度の事を注意されたり、行動を指摘されたりと、子供自身もストレスを溜めてしまっているかもしれません。

いくら言っても聞かないのが、子供

ですよね??

普段の余裕がある時なら、見逃せる事も、小さい事でも気になってきて注意してしまう・・

気持ちは分かりますが、大人に対しても子供に対しても

「相手を思いやる気持ち」

を持って、きちんと接していく、寛大な心を持ちたいところですね。

適度な運動、リフレッシュはコロナ疲れに有効です

コロナ疲れ対策リフレッシュ

不要不急な外出は控えましょうと言われていますが、適度な運動やリフレッシュは禁止されていません。

飲食店、美容院、映画館など完全に休業しているわけではありませんし、三密対策をしっかり行ってお客様のために営業してくださっている企業も多いです。

他人との接触を避けるための距離「ソーシャルディスタンス」という言葉も出てきて、先ほど紹介した正しく感染予防に努めるという一つにソーシャルディスタンスは含まれると思います。

きちんと対策を取った上で、外食をしたり、美容院などでキレイにしてもらったり、映画を観てリフレッシュする事は、精神的に大事でしょう。

ゴールデンウィークで長期休暇に入りますので、自宅に引きこもるのではなく、時には太陽を浴びるために散歩に出掛ける、公園で子供と一緒に遊ぶという事もあるでしょうが、その時も正しく感染予防に努めて良いだけの話しです。

最近では、任天堂のSwitchで販売している「リングフィット アドベンチャー」が大人気のようで、自宅でエクササイズに取り組んでいらっしゃる方も多いようです。

リングフィット アドベンチャー

また、20年近く前に流行したビリーズ隊長が今また流行しているようで、ビリーズ隊長と一緒に子供たちとエクササイズに取り組む様子を取材しているマスコミもいました。

個人的には、ビリーズ隊長の次は、

TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ

TRF イージー・ドゥ・ダンササイズのエクササイズDVDが流行するのでは??と思ったりしていますが、いかがでしょうか?

コロナ自粛の今しかできない事って、探してみると案外色々とあります。

小池東京都知事は、いのちを守る「STAY HOME週間」とPRし、ホームページも開設されました。

STAY HOME週間

あなたの命を、家族を、大切な人を、社会を守るため

新型コロナウイルスの感染拡大をくい止める

大型連休(4月25日~5月6日)の外出を自粛

STAY HOME ウチで過ごそう

東京都だけでなく、全国に緊急事態宣言が発令され、5月6日までは不要不急な外出を制限されますが・・

まずは6日までは自宅での過ごし方を見直したり、家族との過ごし方をを見直したり、仕事の進め方を見直したりする、大切な時間に当てられてはいかがでしょうか?

コロナ疲れにおすすめ オンライン飲み会は意外に楽しかった

コロナ疲れ対策 オンライン飲み会

先日、オンライン飲み会を企画したところ、数名の方の賛同をいただき、グループLINEを使って「オンライン飲み会」を開催しました。

始まる前からワクワク、楽しみだなーと思っていたのですが、実際やってみて「良かった」です。

会えるに越した事はないですが、ささいな事でも今は楽しかったり、笑えたりする事が出来ますので、当たり前の日常に感謝の気持ちを持つ事も出来ましたし、早く終息して元気な姿をお互いみたいなーと思いました。

ちなみに、オンライン飲み会ですがZOOMのアカウントがなくても、グループLINEの通話で楽しめました。

他にオンライン飲み会専用のアプリやサイトもあるのですが、GoogleChromeがなければパソコンからログイン出来ない人がいたので、少々面倒だと感じましたので・・少人数から楽しめるLINEはおすすめです。

 

コロナ疲れしないために まとめ

コロナ疲れ

コロナ疲れは、どんなストレスを自分が溜めているのか??まずは自覚するところから始まります。

精神的、肉体的な疲れやストレス耐性がどれくらいあるのか??をまずは自分自身が理解した上で、今の状況で何が出来るのか??を考え、行動するようにしてはいかがでしょうか。

原画分かった上で取れる対策として、

  • 生活習慣を整える
  • 過剰に情報に振り回されない
  • 正しい感染予防に努める

事で、自分自身で疲れを溜めないようにして頂きたいと思います。

これから先、緊急事態宣言が解除されるのか?それとも延長になるのか不透明なところもありますが、身近な人から大切にし、お互い感謝の心、謙虚な気持ちを持って接する優しさ溢れる社会となっていくきっかけになれば良いなと思います。

 ウィズコロナ&アフターコロナの時代でのビジネスモデルの準備は出来ていますか?

→ オンライン講座の作り方 ZOOMなど必要なアプリやプラットフォームにするのに便利なものまとめ

マインドフルネスのアプリでおすすめは?日本語対応で無料で使えるもの、有料なものをまとめました

瞑想やマインドフルネスに使えるアプリは、有料なものと無料なもの様々開発されていて、日本語対応しているものもあれば、中には英語でしか使用できないものがあります。

また、無料で使えるもの、有料で継続課金(解約は可)もしくは買い切りで使うアプリなど、様々なタイプがありますので、ここではマインドフルネスを毎日取り組むために便利なおすすめアプリ情報をまとめました。

 

マインドフルネスにおすすめの無料アプリは何?

マインドフルネス アプリ おすすめ

最初にマインドフルネスにおすすめのアプリをご紹介したいと思います。

アプリ名 開発会社 無料/有料 特徴
cocorus-マインドフルネス瞑想/睡眠・Sleep瞑想 Excite Japan Co.,Ltd. 無料 寝ながら瞑想ができる、睡眠導入エクササイズとしても人気
MEISOON LAVA International, Inc. 無料 鐘の音やヒーリングの音楽など癒やしの効果もあり、ヨガスタジオ大手のLAVAが監修
Meditopia: 瞑想、マインドフルネス、睡眠 yedi70 無料
マインドフルネス・アプリ MindApps 無料
Relax Melodies: Sleep Sounds Ipnos Software Inc. 無料 カエルの鳴き声、掃除機の音、雨の音など日常音を50種類以上あり
瞑想なう Yuki Yamashita
無料  
Pause:マインドフルな時間
PauseAble 無料 スローテンポの音と、鳥のさえずりが合わさったBGM
GEIST (Memorado):脳と心 無料 ゲームをしながら脳を活性化させる音声ガイドの付いたアプリ
Headspace: Meditation & Sleep Headspace Inc. 無料 Googleも採用するヘッドスペースのアプリ
瞑想とリラクゼーション音楽 Ipnos Software Inc. 無料 滝や波の音などの20種類の環境音、13種類のリラックス効果と、バイノーラル・ビートと呼ばれる脳波に作用する音を収録
5分間のリラックス lite Olson Applications Limited 無料  
アラームクロックスリープサウンド Ipnos Software Inc. 無料(Android、iTune) バイノーマルビートやアイソクロニック音など収録
8分間瞑想 脳波テクノロジーを利用した瞑想用アプリ Shenzhen Macrotellect Limited 無料  
Zenify – 瞑想テクニックと心の平和、直感、フォーカスのためのマインドフルネストレーニング Levon Terteryan 無料  
Relax melodies P: 睡眠・瞑想・リラックス・不眠解消に最適 iLBSoft 無料 聖歌隊、クジラの鳴き声、僧侶のお経なども収録
瞑想タイマー: サティ Jin Kim 無料  
究極の瞑想:タイマー・誘導音声・マントラ・快眠etc. 株式会社ボディ・マインド・スピリット 無料  
Harmony やさしいマインドフルネス瞑想 OKpanda Inc. 無料  
Simple Habit – Mindfulness Meditations for Your Busy Life and Stress Relief Simple Habit, Inc. 無料 英語のためリスニング能力が必要
Stop, Breathe & Think Stop, Breathe & Think 無料  
Relax Meditation P 禅、リラックス、瞑想、マインドフルネス、ヨガ、睡眠、自然、噴水 Ipnos Software Inc. 無料  
Yoga with Janet Stone lolo, LLC 無料  
Iyashi – 寝る前に聞く極上の瞑想と音 Norihide Maeda 無料  
瞑想とリラクゼーション音楽PRO Ipnos Software Inc. 無料  
禅Do – 瞑想、マインドフルネスを習慣化するタイマー Eda Takao 無料  
5分間の瞑想-リラクゼーション、幸福感、そしてストレス解消のためのマインドフルネス Olson Applications Limited 無料  
今日からできる!瞑想の始め方 Shotaro Higashikata 無料  

すべて無料ですが、期間限定で無料のものやプランによって有料となるものや日本語非対応もありますので、お気に入りのアプリを見つけて頂ければと思います。

iPhoneをお持ちの方向けヘルスケアアプリ

iPhoneをお持ちの方の場合、既存で入力済みの「ヘルスケアアプリ」でマインドフルネスが可能です。

こちらのアプリを使えば、毎日のマインドフルネスを行った際の呼吸データなどが分かりますので、記録をつけたい方にはおすすめのヘルスケアアプリです。

連携方法は簡単で、右上の「データを追加」を押せば、深呼吸の数字を計測する事が可能です。

 マインドフルネスとは何?ややってはいけない人がいるのかまとめました

→ マインドフルネスとは何?簡単に言えば瞑想とヨガと何が違うの?【2020年完全保存版】

→ マインドフルネスをやってはいけない人なんていない!多くの勘違いを生んでいる情報過多な時代に要注意!

 

マインドフルネスに向いている有料(買い切り)アプリは?

マインドフルネス 有料アプリ

マインドフルネスのアプリは無料版でも十分に使えるものが多いですが、中には有料で機能が拡充されるものもいくつかあります。

買い切りのアプリがあれば一番良いのですが、残念ながら買い切りではなく月額課金されるアプリが主流となっていますので、買い切りだったり購入する方や無料で良いという方は、特に不要かもしれません。

しかし、有料版とあって、さすがにマインドフルネスで瞑想状態へ誘導してくれやすい機能が充実していますので、管理したい方にはおすすめかと思いますので、いくつか紹介していきます。

マインドフルネス有料アプリ cocorus旧寝たまんまヨガ

月額600円~400円の月額課金制ではありますが、このアプリは無料で使える機能はありませんが、人気の「cocorus旧寝たまんまヨガ

ただし、無料のプログラムだと

  1. introduction イントロダクション リラックス
  2. Nature’s Grace ネイチャーズグレース 心を穏やかに
  3. 10min.Relax & Refresh 10分・リラックス&リフレッシュ 心と脳をリラックス
  4. 10min.Mindfulness 10分・マインドフルネス 集中力を高める

の機能がありますので、このメニューで気に入れば課金するでも遅くはないかなと思います。

cocorus旧寝たまんまヨガ

マインドフルネス有料アプリ マインドフルネス・アプリ みんなのための瞑想

初心者でも瞑想状態へとサポートしてくれるアプリで、シンプルな使い方で人気の「マインドフルネス・アプリ みんなのための瞑想」。

1週間無料のおためしが可能ですが、継続的に利用したい場合は、有料の登録が必要になります。

マインドフルネス・アプリ

マインドフルネス有料アプリ 瞑想アプリ「MEISOON」

ホットヨガ教室のLAVAが監修する瞑想アプリですが、デザインが可愛いと評判です。

無料のコースはおためしという事もあり、短い時間なので有料版を使われる方が良いですが、女性の声でガイダンスが入るので、優しい感じで落ち着きたいという方にはおすすめです。

また、毎日継続したい方や管理したい方におすすめの機能としてカレンダー機能やログインをするだけでご褒美をもらえる機能もついていますので、人気です。

瞑想アプリ「MEISOON」

 

マインドフルネスアプリのまとめ

マインドフルネスは、自分で管理するのも良いですが、どうしても「今ここに集中したい」時に自分の管理や状態をいちいちチェックしたくないという自動化したい方には、アプリを使うのがおすすめです。

マインドフルネスを日々継続するためにはどうすれば良いか?を考えた時に、アプリを無料にするか、有料にするかの判断にもなるでしょうし、最後はご自分が一番気持ちよく続けられる状態かどうかが判断の分かれ目になるでしょう。

マインドフルネスを日常に取り入れ、心身ともにリフレッシュした状態で毎日が快適になりますように・・・

当サイトの情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。

マインドフルネスをやってはいけない人なんていない!多くの勘違いを生んでいる情報過多な時代に要注意!

マインドフルネスは、一言で表すと「今ここに集中する瞑想」ですが、マインドフルネスをやってはいけない理由や悪影響が出る人がいると否定的な意見も一部であります。

人それぞれ見解がございますので、悪影響が出るといった研究成果など全く無いとは言えませんが、私が個人的に大事にしているのは「自分が信じた事であれば、貫き通すべき」という事です。

あなたが、マインドフルネスをこれから始めるもしくはすでに始めているけど、期待した効果がなく意味がないと感じたり、調べてみた結果「もしかすると、私はやってはいけないのでは??」と感じている方も中にはいらっしゃるかもしれません。

しかし、それは他人の意見に流されているのと同じで、自分がマインドフルネスにどんな効果を期待しているのか?やろうと思った理由があるはずですので、もう一度原点に立ち返って、マインドフルネスをやる理由を明確にされるのも良いかもしれません。

今回は、マインドフルネスに対して誤解を招く情報も多く見られますので、マインドフルネスとはそもそもどういった目的があるのか?科学的にどんな効果が見られるのか?を、私なりの体験で深堀りしていきたいと思います。

 

マインドフルネスをやってはいけないの誤解

マインドフルネスへの誤解

マインドフルネスの一番の特徴は、「瞑想中は今ここに集中する」という事にあります。

今ここに集中するため、人によっては自分の呼吸に集中したり、体感覚(椅子に座るお尻の感覚、指先の感覚、皮膚感覚など)に集中したり、五感を活用する事を教えられますが、やっている途中に必ずと言って良いほど「雑念は湧く」ものです。

繰り返し申し上げますが、「雑念は湧く」ものです、なのでマインドフルネスをやっている途中に雑念がどんどん出てきて「自分には向いていない・・」なんて思う必要は全くないです。

雑念は人間である限り湧くものですし、自分自身の雑念が出てきた状態を受け止めて頂ければそれでOKです。

その上で、今ここに集中するという事に立ち戻っていただく、それだけでOKという事です。

雑念が湧いたら、自分の呼吸に意識を向ける、鼻を抜ける息を吸った時の冷たさ、そして吐く時の抜けた時のぬくもり。

体内の臓器の動きなどに集中するのも面白いかもしれません、自分の体や感覚と対話をしているような、そんな感覚で楽しんでマインドフルネスをされると良いのでは無いでしょうか。

マインドフルネスに対して評価をしようとしない

マインドフルネス評価

マインドフルネスは、Google、Facebook、インテルといった大企業や日本のメルカリなどでも部活動として取り入れられたりしているため、一般の我々からすると「エリートサラリーマンが取り組んでいるのだから、さぞ効果があるのだろう」と思われがちです。

結論を言いますと、「エリートサラリーマンが取り入れるだけあって、マインドフルネスは様々な効果が期待出来る」のは、自分の体験上間違いはありません。

しかし、多くの方が過剰に期待をしすぎているところがあるとも感じていて、その一つの理由は「情報過多の時代」が影響しているのではないか?と感じます。

インターネットの時代が浸透し、スマホの登場やSNSが登場した事で、たくさんの情報にアクセスする事が出来るようになった反面、我々の周りには情報が溢れかえり過ぎて、情報の洪水が巻き起こっているような状態では無いでしょうか。

ググればすぐに知りたい事、行きたいところ、やり方にアクセスでき、すぐにでも行動を起こせる、そんな便利な時代ではあるのですが、複数の情報にアクセスし比較する事も容易なため、どちらが信憑性があるのか??を見極める力がなければ、情報に流されてしまいます。

つまり、自分軸をしっかり持ち、情報を取捨選択出来る状態になければ、すぐに情報に流されて、ブレやすくなります。

 

マインドフルネスに対しても、良い意見もあれば悪い意見のある。

よく考えて頂きたいのですが、人それぞれ意見や見解が分かれているのは当然であって、特に問題はないのではないでしょうか?

日本では憲法のもと「言論の自由」が認められていて、それぞれ思う意見を述べるのは民主主義に合っているので、私も異論ありませんが、問題はそこで受け取った情報をあなたがどう判断していくのか??というところです。

他責にせず、自己責任で判断する力を養う

事が、これからの時代をリードするために必要なスキルの一つなのでは無いでしょうか。

これから、マインドフルネスに対するやってはいけない理由や効果がないという意見に対して、私なりの見解を加えてはいきますが、この情報も「一つの意見」にしか過ぎませんので、そこであなた自身がどう感じて、どう判断するのか?を考える一つの材料にして頂ければ、それで良いかなと思います。

マインドフルネスに創造力を高める効果はなし

マインドフルネス創造力

ある研究者らが、マインドフルネスネスと創造力の関係を調査した20の研究結果をメタ分析にかけたところ、マインドフルネスが創造力に与える影響が小さかったという結果が出たそうです。

私の結論は「その通り」だと思っていて、そもそもマインドフルネスは創造力を高めるためにやるものではありません。

テレビやゲームの影響が強すぎるのが原因だと思うのですが、私も瞑想を日常生活に取り入れる前は

  1. 瞑想すれば、インスピレーションが湧く
  2. 瞑想すれば、メンタルダメージを回復できる

と思い込んでいました。

経営者が瞑想をするのは、インスピレーションを高めて、直感力を磨くためだとか、日常のストレスを減らすのに瞑想したりヒーリングの音楽などでリラックスするんだなんて思っていましたが、たしかに入り口はそうだったかもしれませんが、瞑想の効果はそんな小さな事を目的にするものでなく、別の目的があると捉えた方が私は良いと思っています。

では、私は瞑想の目的についてどう捉えているのか??ですが、一言で言えば

「脳力開発」

だと思っています。

脳を磨く事で、結果的に直感力やインスピレーションが湧いたり、疲労を軽減する事になります。

私にとっては、すべて得られる結果であって目的は脳を磨く事が一番の目的で、なぜ脳を磨こうと思っているのか?ですが、脳を磨くとゼロポイントフィールドと繋がる事ができるからなのです。

ゼロポイントフィールドと繋がると、自分の持つ潜在意識や他人の力も一緒に使えるようになるので、自分が望む人生を自由自在に、そしてストレスフリーに過ごす事が出来るようになっていけるので、私は瞑想、特にマインドフルネスを選択し、毎日続けています。

ゼロポイントフィールドについては、ゼロポイントフィールドとは?アクセス方法や引き寄せの法則や脳力開発に大きな影響があるの?に詳しく書いていますので、参考にして頂ければと思います。

話を戻しますが、創造力を高める効果があるかどうか?ですが、結果的に創造力が高まる可能性はありますが、そもそも創造力を高める事を期待して私は行っていない、と言いますか、そんな小さな目的でマインドフルネスを毎日続けているわけではありませんので、学者の研究成果も参考情報の一つにしかなりません。

ここで言えるのは、「私自身が信じ、毎日続けて自らの体験で検証済みなので、他人の意見に左右される事はない」という事で、自分軸がしっかりしていればやってはいけないと思われる事もないのでは?と思います。

マインドフルネスは記憶力を低下させる

マインドフルネス記憶力

ある研究で、DRMパラダイム(Deese–Roediger–McDermott paradigm)と呼ばれる虚記憶に対して調べたところ、マインドフルネスをやっている人の方が悪い結果が出たそうです。

結論ですが、「私自身、記憶力にはもともと自信がないので、前後での変化は感じません」となります。

ところで、「虚記憶」とは何??という事で調べてみたところ「偽の記憶を作る」という事だそうです。

ちょっとした実験をして頂きたいのですが、

「風、カーテン、光、サッシ、ドア、ガラス」という単語を覚えて下さい。

覚えた後に、それぞれの単語を思い出して口に出して言ってみて下さい。

すると、高い確率で「窓」という答えが出る事があるのですが、窓という単語は覚えていませんよね?

では、なぜ窓が出てきたのか?ですが、最初に覚えた単語が、窓と関連性が高いからで、窓を連想してしまった事で起きた脳内での偽の記憶になりますが、人間の記憶はそもそも曖昧なところがあり、経験を繰り返す事で記憶を強化していくところはあると思います。

常識や勉強というのは、まさにその類といえますよね?繰り返し同じ事を経験したり、暗記する事で記憶の曖昧な状態から強化されていくという事です。

話を戻しますと、偽の記憶を作るという実験で、覚えているかどうか?という被験ですが、被検体数がどれくらいあったのか??は気になりますが、マインドフルネスで記憶力が良くなる事を期待することはないと思います。

様々な思考のしがらみから開放される事で、集中力がアップしたり、いわゆる「冴えている」状態に脳が高まりますので、結果的に記憶力が良くなる人も中にはいるかもしれませんが、個体差はあるのでは無いか?と思われます。

マインドフルネスでうつ病や精神病を発症する

マインドフルネス悪影響

英コヴェントリー大学のミゲル・フェリアス教授の研究では、14人に1人がマインドフルネスによる悪影響を受けているという成果を発表したそうです。

教授は

「自身の内面を見つめ、現実認識を変えるテクニックが、潜在的な悪影響を持たないわけがありません。全ての瞑想研究はネガティブな側面もしっかりと調べるべきです」

とコメントしていますが、そもそもマインドフルネスは内面を見つめるというような「評価を加えるようなことはしない」ものです。

今ここに集中するため、自身に起きている問題にアクセスし、問題と向き合うというような事がある状態はマインドフルネスではありませんので、このコメントでマインドフルネスが悪影響を及ぼしたと見るのは無理があると感じました。

また、瞑想をして悪影響が出るだけでなく、魔境に堕ちたという話だったり、過去のトラウマを思い出したり、気分が悪くなるという方もいらっしゃるようですが、それは「今ここに集中できるような状態にない」からだと思います。

マインドフルネスそのもののやり方から見直しした方が良いと思いますし、マインドフルネスをやってはいけない理由にはならないと私自身は思います。

ただし、精神疾患やトラウマに悩む方は、瞑想状態に入る前にどうしてもアクセスしやすくなりますので、マインドフルネスストレス低減法を専門のトレーナーの指導を仰ぎながら取り入れる事をおすすめします。

マインドフルネスは根本原因の解決に使うもの

マインドフルネス魔境

マインドフルネスに期待される効果として、

  • ストレス軽減
  • 感情のコントロール
  • 集中力のアップ

などが挙げられますが、なにか問題を抱えている状態で、根本的な原因の解決のためにマインドフルネスを使うというものでは、そもそもありません。

マインドフルネスをしたからって、問題が直接解決に結びつく・・なんて事はありませんので、根本的な原因の解決を求めている方は、セラピーやカウンセリングを受けられるもしくは、コーチングやコンサルティングで問題解決に直接結びつく方法を選ぶのが一番でしょう。

マインドフルネスの効果については、【2020年完全保存版】マインドフルネスとは何?グーグルも採用するヨガとは違う奇跡の効果を科学的に検証してみたで詳しく書いていますので、参考にして下さい。
そもそも、マインドフルネスは「判断を下すという事事態が、今に集中している事にならない」ので、マインドフルネスをしている事になりません。
今ここに集中できる瞑想をしっかりと学び、取り入れ、毎日のマインドフルネスを続けられるような環境づくりを先に行うのが良いかと思います。

ストレスについて

マインドフルネスは、ストレスを軽減に効果的と言いましたが、補足としてそもそもストレスとは何なのか?を知っておくと理解が深まると思いますので、ここで解説を加えておきます。

まず、ストレスですが、ストレッサーと呼ばれる状況要因があり、心や体に溜まっていくものです。

心や体に溜まったストレスは、個人の抵抗力によって差が出ますが、身体、心、行動といった外に出てくるのですが、個人の抵抗力が強い状態であれば「ストレス耐性に強い」と言い、弱い状態であれば「ストレス耐性に弱い」と言います。

マインドフルネスは、ストレス耐性に強い心の状態を創っていくのに丁度よい方法だと言えます。

日々、ストレスを受ける生活が変わらない、例えば毎日通勤で満員電車に乗らないといけないという事実は、マインドフルネスをしても変わる事はありません。

マインドフルネスをする事で、満員電車に押し込まれても、心のゆとりが持てたりする心の状態を創る、そう思って頂けると良いかと思います。

できれば、ストレス耐性に強くなるために習慣や環境を変えるのが一番ですが、食事や運動でリフレッシュする事や瞑想やマインドフルネスを日常に取り入れるだけでも大きな効果がありますので、是非とも試してみて下さい。

 

マインドフルネスをやってはいけない人がいるのは事実

マインドフルネスやってはいけない人

マインドフルネスについて、研究成果もある中で誤解している事はここまで書いてきましたが、すべての人にマインドフルネスをやらせても大丈夫なのか??といえば、これも誤解があり、マインドフルネスをやってはいけないという人も中にはいます。

いくつかのやってはいけない理由を挙げたいのですが、

  1. 精神疾患で悩んでいる方
  2. マインドフルネスのやる目的が明確でない方

の2つに絞りたいと思います。

精神疾患でお悩みの方はマインドフルネスは悪影響

1つ目ですが「精神疾患でお悩みの方」ですが、先程も触れていますが、精神疾患で悩んでいる方に、そもそも瞑想をさせる事は出来ませんし、やってはいけないです。

お医者さんと相談して、治療方針を決めているはずですので、お医者さんの指導に従っていただくのが一番です。

無理に瞑想やマインドフルネスをする事で、過去の問題にアクセスしたり、トラウマがフラッシュバックしたりする事もありますので、絶対に自己判断で行うことがないようにご注意下さいね。

マインドフルネスのやる目的や理由が明確でないのはもったいない

2つ目ですが「マインドフルネスをやる目的が不明確」な方は、マインドフルネスをやっても期待する効果は限定でしょう。

マインドフルネスは

質×時間×価値の自覚×やる理由
この4つが揃わなければ、マインドフルネスを続けられないと教えられました。
「確かにそのとおりだな」
って、今だからこそわかりますが、今からマインドフルネスをやるとして、「ただじっとして15分椅子に座り続けて」と言われるだけでしたら、誰が座るでしょうか?
「椅子に座るだけでストレスが解消するから」と言われて、多くの方は続けるでしょうか?
そうなんです。
「マインドフルネスの価値が分からないと続けられない」
「マインドフルネスをやる理由がなければ続けられない」
という事なんです。
もし、今までにマインドフルネスをやってきたけど、いまいちピンと来ないだったり、効果が分からないという方がいれば、まずは下記の4つを見直ししてみましょう。
1.「今ここに集中できる」質の高いマインドフルネスなのか。
2.「今ここに集中できる」マインドフルネス状態に最適な時間配分なのか。
3.マインドフルネスはいかに価値あるものなのか、理解出来ているか。
4.マインドフルネスをやる理由は明確か。
価値があるのか??は私のマインドフルネスという瞑想を続けた結果、人生に迷走しなくなった体験談もありますので、参考になれば幸いです。

マインドフルネスをやってはいけない人なんていない まとめ

いかがでしたでしょうか?マインドフルネスをやってはいけないという人は、結局のところ

自分自身で決めれない自分軸のない人

だけに限られるのでは無いでしょうか??

自分軸がない理由に

なぜ、マインドフルネスをやろうと思ったのか

が明確でないからなのも大きな原因だと思います。

 

私は、マインドフルネスをやる理由は

「世界中に独立自尊の心を持った大人や子供をたくさん育て、心身ともに健全な世界を創る」

という人生の目的を果たすために、ゼロポイントフィールドと繋がり、自分の力では解決できないので、周りの力とも繋がって潜在意識を開放していく必要があるので、マインドフルネスを日々行っています。

そのため、歯磨きをする、お風呂に入る、ご飯を食べる

というレベルと同じくらい、日常生活に取り入れる事が出来ています。

 

4つのキーポイントはすべて「掛け算」です。

どこか一つでも「0」が入れば、どれだけ質の良いマインドフルネスのやり方や環境を手に入れていても無駄ですし、価値が分かっていても意味をなしません。

大きな夢や目標を立て、人生をかけてやり遂げたい事を動かすために、マインドフルネスを活かして頂きたいと思いますし、そのために今回の情報がお役に立てれば幸いです。

 ウィズコロナ&アフターコロナの時代でのビジネスモデルの準備は出来ていますか?

→ オンライン講座の作り方 ZOOMなど必要なアプリやプラットフォームにするのに便利なものまとめ

量子力学や物理学的な視点からゼロポイントフィールドの意味を考えてみた

ゼロポイントフィールド(Zero Point Field)を理論的に考える際に、一番最適な学問は、

  • 量子力学
  • 量子物理学

の2つにありますが、そもそも量子力学と物理学で何の違いがあるのでしょうか?

また、力学と物理学それぞれの視点からゼロポイントフィールドを見た場合、どのような違いや気付きがあるのでしょうか?

さらに、ゼロポイントフィールドの事を知るために、別のアプローチという事で、今回は量子力学と量子物理学の両方の面から紹介していきたいと思います。

 

量子力学と量子物理学の違い

原子と分子の理解

最初に、量子力学と量子物理学の両方の違いについて調べてみました。

まず量子とは「物質を作る小さな単位」の事を指し、中学や高校で耳にした事がある原子記号や分子という言葉を理科の勉強で学んだと思うのですが、量子では、原子と分子の両方を扱います。

中学のおさらいになりますが、

  • 原子 それ以上に分解出来ない、ごくごく小さな者で、元素の特色を失わずにいられる最小の微粒子の事。
  • 分子 物質の性質を表すのに使う最小の粒子の事、例えば水であれば、原子が集まって「H2O」となります。

理科の授業で習ったと思いますが、全ての物質の成り立ちは、原子から構成されていて、スマホであっても、家であっても、我々人間の身体であっても原子で出来ています。

 

さらに、原子は原子核とその周りをぐるぐると回っている電子で出来ており、原子核がプラスの性質を持っているのに対し、電子はマイナスの性質を持っているので、お互いが引き合い回転します。

これらの物質を形づくる全てのものを総称して呼ぶのが「量子」となります。

量子の中には、原子、分子、電子、光子など、様々な種類がありますが、すべてミクロの世界の大きさなので、あまりに小さいために、色々と物質が通り抜けてしまう事も出来るのです。

ニュートリノやスーパーカミオカンデ

ニュートリノ」は、中性レプトンの名称で中性微子とも書きます。

ニュートリノには、電子ニュートリノ、ミューニュートリノ、タウニュートリノの3種類と反粒子を合わせて6つの種類があると言われていて、1930年にオーストリアの物理学者パウリ博士によって研究が進められていました。

その後、1950年にアメリカの物理学者ライネス博士によって、原子炉の中に生まれてくるニュートリノを捕まえ、ニュートリノの存在が発見される事になります。

スーパーカミオカンデ」は、1996年に完成した世界最高精度のニュートリノ観測装置なのですが、スーパーカミオカンデによってニュートリノには重さがあるという研究発表がされて、基本的な理論を見直すきっかけに貢献しています。

さらに、ニュートリノは、粒子であると同時に波の性質を持っており、3つのニュートリノの波動はそれぞれで違うため、異なった振動波を持ち空間を伝わっていきます。

この時にニュートリノが空間を飛ぶ間の波形が変化する事で、ニュートリノ振動と呼ばれる振動が起きます。

つまり、量子力学や量子物理学いずれにしても、振動が起きており、素粒子は動き続けているという事が言えますので、そこに何かしらのエネルギーが存在するという事になります。

 

しかし、この量子の動きなんですが、量子までいかないレベルの大きさの物体であれば、どの方向に動くのか?がルールに則って分かるのですが、量子ではそのルールが通用せず、まったくもって意味不明な動きをするのです。

この量子はどういったルールで動いているのか??を調べるのが「量子力学」という事になるのです。

この量子力学を基に、物理学を考えるのが「量子物理学」となるのですが、古典物理学の創始者であるド・ブロイ、ハイゼンベルク、パウリ、デイラック、シュレーデインガーから量子物理学へと発展させ、現代物理学の多くの分野を研究するに至っています。

量子コンピューターは、量子を用いて計算するのに使われる

量子コンピュータ

従来のコンピュータと違い、複雑な三次元物体や量子力学上の物体の不測の動きをするようなものを用いて計算するのに使われる計算機の事を「量子コンピューター」と呼びます。

量子コンピューターで計算した回答の事を量子計算と呼ぶわけですが、人間は量子コンピューターと匹敵いやそれ以上に素晴らしいコンピューターを兼ね備えています。

そうです、「脳」の事です。

実際にカルフォルニア大学の研究者の間では

「私たちの脳が、実は量子コンピューターとして働いているのではないか」

という事を言い出し、本気で研究を進めているのです。

詳しいメカニズムなどを読み出すと、まったく意味が分からなくなってきますので、仮説として考えられているのが、

「脳内での神経伝達物質やシナプスが発火すると、量子コンピューターが計算しているように、量子のもつれでネットワークを生み出す事になるかもしれない」

という事なのです。

また、逆に脳の動きを解明したり、意識や感情といったものも量子コンピューターで計算する事で分かってくる事になるかも知れません。

いずれにしても、脳科学と量子力学は、とても密接に繋がりがあるという事は、これだけの情報でも十分に分かるのでは無いでしょうか。

 

ゼロポイントフィールドと量子

ゼロポイントフィールドは、すべての時間が空間を超えて情報が集まる場所を言いますが、時間も空間も作るのは量子力学では「素粒子」と言われています。

さらに、素粒子が極小のひもだと考える理論が「超ひも理論」と呼ばれる理論なのですが、この超ひも理論とゼロポイントフィールドは話が結びついているというのです。

ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 超ひも理論という本がありますが、

ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 超ひも理論

ゼロポイントフィールドという言葉を知ってから、量子力学や超ひも理論の事を知りましたので読んではいませんが、表紙に書かれている通り、

「世界はひもで出来ている!ゼロから学ぶ最先端の物理学!!」

と書いている通り、仮に世界がひも(=極小の素粒子)で出来ているとすれば、素粒子のすべてが置かれているゼロポイントフィールドと繋がっているという仮説が立ちますよね?

量子力学から見るパラレルワールドの世界

マトリックスの世界の話が、現実化するかも??そんな話に少し触れますが、パラレルワールドは本当に存在するのでは??と量子力学を使って研究が進められています。

パラレルワールドとは、Aという世界(時空)から分岐した、Bという同時に並行して存在する世界(時空)と複数の世界が存在する事を指します。

ゼロポイントフィールドが、時間や出来事のすべてを司るところなのであれば、パラレルワールドで複数世界が存在したとしても、全て繋がっているという事になります。

パラレルワールドの研究は、宇宙の成り立ちなどの研究を進める事になり、研究を進めるには量子力学や量子コンピューターの存在が必要になってきます。

 

そして、量子コンピューターの存在が必要・・・という事は、「脳」を持った人間の存在が活かされる可能性があるという事が言えますよね?

しかし、脳は100%のパワーを出力する事ができず、潜在的なパワーの内10%も活用できていないというデータもあります。

よく目にするこちらの画像

氷山の一角

Full big iceberg in the sea, flat style illustration

氷山の画像で、潜在的なニーズと顕在的なニーズとして使われる他に、潜在意識と顕在意識として使われますが、我々人間の脳力は、氷山の出ている部分しか活用されずに一生を終えていると言われています。

この程度の出力では、量子コンピューターには歯が立ちませんので、ほとんどの人間がパラレルワールドや量子計算など、複雑な計算を頭で出来る事はありません。

つまり、ゼロポイントフィールドのエネルギーを引き出すためには、「脳力開発」が必要という事になり、脳力を磨くのに様々は方法がありますが、一つの方法としてオススメなのが「瞑想」だという研究成果もあります。

脳は臓器の中でも特別な存在 アンテナの役割

脳は受信機の役割

体内には様々な臓器がありますが、脳は他の臓器と違って外からの電波を受信する事が出来る力を持っています。

情報は電波に乗って、脳内に入ってきているわけですが、アンテナが錆びついた状態では、電波の受信が困難になりますので、ゼロポイントフィールドとの繋がりも薄れてくるのです。

そうならないために、脳を磨く=脳力を開発する事は、ゼロポイントフィールドとの繋がりを強くする上でも重要な事だと言えます。

脳と体内最近との関係 脳腸相関が話題に

脳腸相関

以前までは、脳科学や脳のことを勉強すればそれだけで十分理解できた事が多かったのですが、最近は「脳腸相関」といって、腸のせいで脳への影響が出たり、逆に脳のせいで腸へ影響している事も科学的に証明されてきています。

例えば、腸内フローラの以上や短鎖脂肪酸などの腸内環境の異常が出ていると、腸から脳へ指令が出ていてストレスを受けやすい状態である事や、

また、腸内最近の中で神経伝達物質「γアミノ酸(GABA)」を作る事が確認されていて、この菌が少ない子供には行動異常や自閉症などの症状が見られる事があるようです。

さらに、「幸せホルモン」として知られているセロトニンですが、脳内で正常に分泌されると、幸せな気持ちや健康でいられる事が分かっていましたが、逆にセロトニンが少ない状態だと感情をコントロールできずキレやすくもなると言われています。

このセロトニンは、今まで脳内で作られていると思われていたのですが、実は腸管で作られている事が分かり、生成するのに腸内フローラが関係している事も分かっています。

つまり、腸内環境を整える事は、脳にγアミノ酸(GABA)やセロトニンを生成するために欠かせず、ストレスフリーに生きるためにも欠かせないという事が言えるのです。

 

世界のエリートがやっている最高の休息法で脳力を開発

ゼロポイントフィールドのエネルギーを活用し、人間が持つ脳力をより引き出していく方法として「瞑想」を勧めている本があります。

検索結果 ウェブ検索結果 世界のエリートがやっている 最高の休息法

 

この本で書かれているポイントは7つあります。

  1. 脳が疲れている時にマインドフルネス呼吸法を取り入れよう
  2. ふとした時に、すぐに考え事をしている時にムーブメント瞑想をしよう
  3. ストレスで体調が優れない時はブリージングスペースを取り入れよう
  4. 思考のループから脱したい時はモンキーマイルド解消法を取り入れよう
  5. 怒りや衝動に流されそうな時は、RAINを取り入れよう
  6. 他人へのマイナス感情があるときはやさしさのメッタを取り入れよう
  7. 身体に違和感や痛みがあるときは、ボディスキャンを取り入れよう

それぞれの休息法の詳細は、マインドフルネスのやり方を今後執筆しますので、その時に紹介しようと思いますので、お楽しみに。

脳力を最大限に引き出すために、脳が疲労を持った状態では100%に近くパフォーマンスを脳が出せるわけありませんので、今できる最高の休息を与えてあげる事が重要です。

休息は睡眠や食事を取る事も大事ですが、何よりもマインドフルネスを日々続ける事こそが、脳力を高めると同時に、脳の疲労を取る事に繋がり、結果的に心身のパフォーマンスを最大限に上げる事に繋がります。

是非とも、マインドフルネスを日常に取り入れていただき、脳を適度に休息させ、ゼロポイントフィールドのエネルギーと繋がり、脳力を最大限できる状態へと進化させていきましょう。

ゼロポイントフィールドに関する仮説、量子力学や瞑想でお金や自由を引き寄せましょう

ゼロポイントフィールド(Zero Point Field)とは、一言で表すなら「宇宙のすべての場所に存在するエネルギーの場」と表現する事が出来ます。

宇宙の起源とも言える、ゼロポイントフィールドは、量子力学の研究が進み、宇宙や地球や人間の起源が解明されてくる中で、より鮮明に理解ができるようになってきています。

今、ゼロポイントフィールドの仮説が、定説となり、これまでスピリチュアルな分野で語られてきたような「宇宙の法則」や「引き寄せの法則」が、理論に基づいたものである事が、いずれ脳科学などでも証明される日が来るかも知れません。

 

しかし、現時点では仮説の域を超えない説があったり、ゼロポイントフィールドを理解するのに疑問点もたくさんあります。

ここでは、ゼロポイントフィールドの現時点での研究成果(仮説段階含む)を示しながら、個人的な見解を述べさせて頂き、今後どのようにゼロポイントフィールドが活用されるのか??をお話していきます。

 

ゼロポイントフィールドは、ペンタゴンで実験対象に

ペンタゴン

ゼロポイントフィールドは、スピリチュアルな分野に留まらずアメリカ国防省「ペンタゴン」で国家的なプロジェクトとして研究が進められていた時期がありました。

アメリカ国防省は、

  • 国防長官府
  • 各軍部門 陸軍省、海軍省、空軍省
  • 統合参謀本部
  • 統合軍部門 北方軍、中央郡、欧州郡、アフリカ軍、インド洋太平洋軍、南方軍
  • 機能別 サイバー軍、特殊作戦軍、宇宙軍、輸送者
  • 国防総省外局 国家安全保障局 、国家地球空間情報局 、国家偵察局 、国防法務局 、国防契約監査局 、国防予算経理局 、国防情報局 、国防保安部、国防情報システム局、、国防安全保障協力局 、国防物品販売局、、ミサイル防衛局、国防兵站局、国防契約管理局、国防高等研究計画局、国防脅威削減局、ペンタゴン防護局
  • 現業部門 アメリカ軍広報部 、戦争捕虜・行方不明者局 、国防総省教育本部 、国防総省人材本部 、経済調整局 、国防厚生管理本部 、ワシントン本部管理部 、州兵総局

と組織が別れていますが、ゼロポイントフィールドの研究はステルス爆撃機と光コンピューティングの技術に次いで、国防省を挙げて研究を進めていたというのですから、驚きです。

 

ゼロポイントフィールドを量子力学からの視点で見ると

ゼロポイントフィールド 量子力学

量子力学の学者の間では、ゼロポイントフィールドは当たり前の存在として知られており、完全に無であったり、真空という状態は存在しないという事を言っています。

原子論の代表的な科学者であるハイゼンベルク氏も、粒子が完全な状態で止まっている事はなく、常に運動しているという事を言っています。

 

また、ゼロポイントフィールドの元となる素粒子は、他の量子とエネルギーの交換を行いながら、瞬時に相互に結合したり、無に戻ったりととランダムな変動を起こしているのです。

この事を物理学のハロルドパソフ博士が注目し、研究を進めていくと、それぞれのエネルギー変動は小さいものに過ぎませんが、宇宙空間にある全ての粒子をエネルギー計算すると、

「一立方メートルの空間に含まれるエネルギーが、世界のすべての海の水を沸騰させるに足る」

ほどの膨大なエネルギーである事を突き詰め、ペンタゴンは軍事利用したのだと思います。

 

ゼロポイントフィールドが個人が活用し繋がるとどうなる?

ゼロポイントフィールド 個人とのつながり

ゼロポイントフィールドのエネルギーの可能性は、まだまだ未知で仮説から実証されないものも多いですが、パソフ博士によると、

「20世紀が原子力エネルギーの時代だとすると、21世紀はゼロ点エネルギーの時代かもしれない」

と表現し、そのエネルギーの活用が期待されますが、では個人に対してゼロポイントフィールドはどのような繋がりがあるのでしょうか?

ゼロポイントフィールドと個人が繋がるとは?

ゼロポイントフィールド 超能力

パソフ博士は、ゼロポイントフィールドについてしばしば話題にあがる「超能力との結びつけ」に対して疑問を感じており、パソフ博士はゼロポイントフィールドをエネルギー源としての活用を研究はしていますが、超常現象に関しては物理学的な裏付けをしていません。

そのため、ゼロポイントフィールドを活用した超常現象や超能力を得よう!

と言った話しではなく、あくまで現時点までの研究成果を基に、仮説として「ゼロポイントフィールドと個人が繋がったら、どんな事になるのか?」を予想していきましょう。

 

まず結論から言いますと、人間は例外なく誰しもが「ゼロポイントフィールドと繋がっている」のです。

それどころか、我々が使う様々なモノ、例えばスマホ、文房具、パソコン、テレビ、冷蔵庫・・・Wi-Fiなどの目に見えないものまで、全て見ているもの、触れているもの、感じているものは「素粒子で出来ている」のです。

全ての存在、出来事は素粒子で出来ていて、この素粒子が存在するポイントの事、ここをゼロポイントフィールドと呼んでいるのです。

よって、全ての人間を含める物体は、素粒子の塊なわけですから、我々もゼロポイントフィールドの中でお互い繋がり続けているという事です。

肉体と精神の話し オーラの話

ゼロポイントフィールド 瞑想

霊能力やスピリチュアル世界の話になってきますので、信じるも信じないも個人の自由ですが、情報提供として書かせて頂きます。

肉体が生存活動をするにあたって、宇宙エネルギーを身体に取り込む事が必要になりますが、このようエネルギーを取り込んだ状態を霊眼で見ると多色の発行体に見えるそうです。

その発行体を「オーラ」と呼ぶ事もありますが、オーラの事を「エーテル体」と呼ぶ方もいます。

さらに、神智学の経典によると、人間の身体はエーテル体だけでなく、よくよく見ていくと8階層に分かれており、

肉体 → エーテル体 → アストラル体(感情体) → メンタル体(精神体) → コーザル体(思考体) → ブッディ体 → アートマ体 → モナド体
から成るのだそうです。
細かい8階層の事はここでは触れませんが、エーテル体が肉体と20cm程度の距離であるのに対し、コーザル体に至ると肉体から5mの距離まで拡がるです。
その上のモナド体になれば、地域、日本、もしかすると全世界へと拡がるほどの範囲まで拡がる事が考えられますが、ひとまずコーザル体で考えた場合でも、5mの範囲の中に他人が入ってくる事は十分に考えられますよね?
つまり、お互いのコーザル体(もしくはそれ以上のオーラ体)を繋ぎ合わせれば、「全世界の全ては繋がっている」となり、さらに宇宙とも繋がりを持つ事が出来るのです。
さらに、宇宙も素粒子で出来ていますので、その一つ一つにオーラがあるのであれば、全て無限に繋がっている。
という事が言えるわけですね。

ゼロポイントフィールドにアクセスし繋がるには

ゼロポイントフィールド 瞑想

このオーラの話を聞いた時に、ゼロポイントフィールドが素粒子が合わさって繋がっているという話と合致し、私の中で量子力学でも証明されている説なので、仮説の中でも信じるに値する情報だと思い、ゼロポイントフィールドを個人に活用出来ないか??といろいろと情報を探したところ・・
瞑想
こそ、ゼロポイントフィールドにアクセスし、繋がる事ができる簡単な方法だという事を突き詰めました。

ゼロポイントフィールドがなぜ瞑想で繋がるのか?

しかし、ゼロポイントフィールドの莫大なエネルギーを個人に活用するのに、なぜ「瞑想」なのか?

私自身、瞑想を日常生活に取り入れていますので、瞑想の可能性は十分に理解しているのですが、瞑想をやり続ける事でいわゆる「宇宙の法則」だったり、「引き寄せの法則」を起こそうなんて想いは無いんです。

宇宙の法則とは

ゼロポイントフィールド 宇宙の法則

宇宙の法則は、ワンネスや波動の事を説明している書籍やブログもありますが、自己啓発のセミナーなどに出ると「自分の中の宇宙を引き出せ」みたいな事を言われたり、よく分からないし、非科学的な事は信じないタイプですので、正直どうでも良かったんです。

しかし、ゼロポイントフィールドという量子力学で見た場合に、宇宙の法則は「波動」で出来ており、全てはワンネス(全部1つに繋がっている)というものだったので、

「これは一緒の事を意味しているな」

と理解したのです。

引き寄せの法則とは

引き寄せの法則

そしてもう一つ、引き寄せの法則についてですが、一言で言えば「自分で想像した事は引き寄せられ現実化する」というものです。

「思考は現実化する」と自己啓発で有名なナポレオン・ヒル氏も同じような事を言っていますが、

「類友の法則」

とも呼ばれるように、良いことばかり引き寄せるのではなく、悪いことも引き寄せてしまうのが、この法則の特徴です。

不平不満、愚痴、悪口を言い続けていると、それらの言葉が「言霊」となり、イメージが現実となる事も大いにありますし、そんな経験をした事がある方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

「じゃあ、お金持ちになりたいから、お金持ちになった時の事を想像したら良いのか?」

と思われる方もいらっしゃいますが、実はそんな簡単なものではなく、具体的にお金持ちになってどうなりたいのか??お金を何に使うのか?をイメージ出来なければいけません。

具体的なイメージや目的もなく、運良く(本当を言えば悪くですが・・・)宝くじに当たってしまい、いきなり大金を手にしても、それで幸せになる事はなく、むしろその後の生活が一変したという方も少なくありません。

 

引き寄せの法則を書き続けると、それだけで一つの特集記事が出来てしまいますので、ここでは割愛しまたの機会に書かせていただきますが、ウォレス・ワトルズは引き寄せの法則について、

「思考する原子物質が存在し、そこに思考を送り、刻みつけると、それが形となって現れる」

と科学的な根拠を示して、存在を認めようとしています。

 

ここで、先程のゼロポイントフィールドに戻りますが、

全ての存在、出来事は素粒子である

つまり、思考する原子物質という表現についても、思考も全て素粒子と考えることができれば、ゼロポイントフィールドと同じだという事になりますよね??

私は、宇宙の法則も引き寄せの法則も、それぞれを信じていたわけではなく、ゼロポイントフィールドを知った事で、そこから論理的に考えた結果、両方とも理論に合致する可能性があるという事で、信じる事にしたという事です。

結論としては、
ゼロポイントフィールドの論理から考えると、宇宙の法則も引き寄せの法則も可能、そのために瞑想で内なるエネルギーを高めることが出来れば、ゼロポイントフィールドと個人が繋がり、莫大なエネルギーを活用することが出来る
とう事が言えるのではないか??と想い始めたのです。

マインドフルネスとゼロポイントフィールドの可能性

マインドフルネス ビジネスへ応用

瞑想は、今まで

  • 感謝の気持ちを持つため
  • メンタルの安定のため

のために行ってきましたが、逆を言えばその程度の可能性しか感じずやってきた瞑想が、まさか宇宙の法則や引き寄せの法則に繋がる可能性があるなんて想像しただけで、本当であれば凄いなと想いませんか?

私は、それで「本当だったら凄い」と、今まで瞑想を続けてきたのですが、さらに研究を進め行き着いた瞑想法が「マインドフルネス」と呼ばれる方法だったのです。

マインドフルネスは、アメリカが発祥で生まれた「世界で一番の最高の休息法」です。
脳は、何もしていない車で言うところのアイドリングの状態であっても、身体が消費するエネルギーの20%を使うのです。
体重で見ると、脳みその重たさはわずか2%にしか過ぎないにも関わらず、これだけの消費量を誇る脳は凄くないですか?
しかも、20%というのは「何もしていない」状態の事ですので、仕事などで使っている場合は、もっと大きなエネルギーを消費し疲れてしまうわけです。
そのため、定期的に脳を休めないといけないという事で、アメリカで研究が進んだところで、最新のメンタルトレーニングとして人気が高まってきたのが、マインドフルネスなのです。

ゼロポイントフィールドの仮説に関するまとめ

仮説

今回、ゼロポイントフィールドについて仮説をたどりながら、様々な説との突き合わせをしてきましたが、最終的に瞑想(=私の中ではマインドフルネス)が、ゼロポイントフィールドのエネルギーを使えるマスターキーなのでは??
という自分の中での仮説を立てています。
私は研究者という立場でなければ、研究成果を発表する論文を書くような学者でもありませんので、ゼロポイントフィールドについて検証したり、仮説を追求しようとは想いません。
お偉い方々が証明してくれたものの中で、より成果になりそうなもの、自分が求めるより良い人生へと繋がる情報にアクセスしたいと思っていて、ゼロポイントフィールドもマインドフルネスもその一つの答えにしか過ぎません。
そのため、今後もマインドフルネスを通して、ゼロポイントフィールドの存在を自分自身で証明していく事になると思いますが、だからと言って、シェアはできても繰り返しになりますが、論文を書いたりすることはありませんので、定説として推すなんて事も致しませんので・・
信じるも信じないも、あなた次第
となるかと思いますが、少しでもヒントになったり、お役に立てたら幸いです。

ゼロポイントフィールドとは?アクセス方法や引き寄せの法則や脳力開発に大きな影響があるの?

ゼロポイントフィールド(ZPE)とは、宇宙のすべての場所に存在するエネルギーの場を指しますが、仮説段階ではありますが、ゼロポイントフィールドには宇宙の過去、現在、未来のすべての情報が記録されているそうです。

ゼロポイントフィールドは、アインシュタインが素粒子(量子)の研究の中で発見されているのですが、ゼロポイントフィールドと聞いてピンとこない方も多いでしょうが、ゼロポイントフィールドと関係する「量子力学」は我々の生活には欠かせない研究成果です。

アインシュタイン

量子力学は、我々の使うパソコンやスマホ、半導体を組み込んだエアコン、電子レンジ、炊飯器といった家電製品にも使われていて、生活に密着しているわけですが、実は量子力学は「宇宙の法則」や「引き寄せの法則」でもよく耳にする言葉です。

つまり、ゼロポイントフィールドや量子力学は、引き寄せの法則や我々の脳力開発に欠かせないという事になります。

量子物理学を使ったゼロポイントフィールドへのアプローチは→ 量子力学や物理学的な視点からゼロポイントフィールドの意味を考えてみたでまとめていますので、参考にしてください。

ここでは、

  • 「ゼロポイントフィールドとは何なのか?」
  • 「ゼロポイントフィールドにアクセスし繋がるメリットは?」

について、まとめていきます。

 

ゼロポイントフィールドとは?

ゼロポイントフィールドとは

ゼロポイントフィールドとは、量子力学でよく用いられる言葉ですが、量子力学では全くの無の状態=真空という状態は無いと考えられていて、物質とエネルギーが全く存在しない空間であっても原子内の水準で見ると活動していると捉えます。

どれだけエネルギーを取り除いたとしても、考えうる最低のエネルギー状態で、原子内物質の運動が限りなくゼロに近い状態という時に「ゼロポイントエネルギー」と表現し、そのエネルギーの場を「ゼロポイントフィールド」と呼ぶのです。

ゼロに近いエネルギーとは言え、全てのエネルギーの集合体とも言えるので、そのエネルギー量と言えば、莫大な量と言われていて、例え話しですが、物理学者であるリチャード・ファインマン氏は

「一立方メートルの空間に含まれるエネルギーが、世界のすべての海の水を沸騰させるに足る」

と表現するほどです。

また、物理学者のハロルド・パソフ博士も無下のエネルギー源は利用可能であるとして、1980年代にはアメリカのペンタゴンではゼロポイントエネルギー理論に基づき蓄電する技術の開発を国家的なプロジェクトとして3番めに重要だと位置づけていたとも言われています。

ゼロポイントフィールドはどこにあるの?

ゼロポイントフィールドは素粒子

宇宙の莫大なエネルギー、ゼロポイントエネルギーの存在を理解したところで、ではそんな莫大なエネルギーはどこにあるの??という事ですが、結論としては「今ここにすでに存在する」という事です。

スピリチュアルな話も含まれますが、すべての存在や出来事は「素粒子」で出来ていて、我々が見ているモノ、出来事、そして身体や心(感情)というもの全てを創っているそうです。

そして、素粒子と意識が繋がる事で、出来事となって現象化しているわけですが、我々が日々出来事を興しているという事自体、すでに素粒子がそこには存在し、結果的に見た場合にその場がゼロポイントフィールドだったという事になるのです。

 ゼロポイントフィールドの仮説をもとに仮説について書いています。→ ゼロポイントフィールドに関する仮説、量子力学や瞑想でお金や自由を引き寄せましょう

ゼロポイントフィールドの存在を田坂広志氏は本でも伝えてます

シンクタンク・ソフィアバンク代表の社会起業家論者の田坂広志氏は、ご自身の著書「運気を磨く 心を浄化する三つの技法」の中でゼロポイントフィールドの存在について書かれているパートがあります。

運気を磨く 心を浄化する三つの技法

この本は、運気の存在を科学的根拠が存在するなら明かしたいという目的で執筆されたそうで、ご自身の体験や研究から仮説を立てており、その仮説の一つに「量子真空」や「ゼロポイントフィールド」が出てきます。

まず、量子真空とは、宇宙が存在しなかった138億年以上も前から存在し、この量子真空がある時ゆらぎを興した事で、急激な膨張が起こり、ビッグバンを起こして宇宙が誕生したエネルギーだと言われています。

この量子真空の中に「ゼロポイントフィールド」が存在し、ゼロポイントフィールドには宇宙の過去、現在、未来すべての出来事が波動としてホログラム的な構造で記録されているという説が、今注目を集めているという事なのです。

ゼロポイントフィールドと仏教やスピリチュアルとの関係

ゼロポイントフィールドは仏教の空

量子力学用語といてゼロポイントフィールドは使われますが、仏教界では「空」と呼び、スピリチュアルな世界ではワンネス(ONENESS)と呼ばれたりします。

仏教用語で「空即是色(くうそくぜしょく)」の中の空という概念は、全ての元であり、全てを生み出すと言われ、宇宙は「空」だと考えられています。

そして、ワンネス(ONENESS)は、すべては一つと考え、両方ともゼロポイントフィールドと同じことを指しており、量子力学だけでなく、様々な分野でも研究が進められているのです。

 

ゼロポイントフィールドにアクセスし繋がるとは何?

ゼロポイントフィールドに繋がる

ゼロポイントフィールドに素粒子が存在するわけですから、我々人間や物質の全てはゼロポイントフィールドに集合体として存在し、繋がっているという事になりますので・・

過去から現在まで、そして未来までの全ての出来事を、ほぼ無限に近い膨大な情報でも記録する事が出来るというわけです。

宇宙の誕生から、生物の進化、人類の進化まで、全てが繋がっているという事であれば、我々がスピリチュアルな世界で耳にする「宇宙の法則」や「引き寄せの法則」が起きる事は、偶発的な事ではないという事が言えるのです。

全てが繋がっているのですから、ゼロポイントフィールドにアクセスし繋がれば(正確に言えば、すでに繋がっているのでその存在に気付き、繋がろうとすればでしょう)、あなたの望む人生、お金、人間関係、運気を引き寄せられるというわけです。

ゼロポイントフィールドと強く繋がるには

マインドフルネス ビジネスへ応用

ゼロポイントフィールドと我々は例外なく繋がっていますが、その繋がりが強いのか、弱いのかによって、ゼロポイントフィールドを活かせるかどうかにかかってきます。

では、どうやればゼロポイントフィールドと強く繋がるのか?ですが、

感度を上げる

という事が一番です。

特に、脳の感度を上げる事が重要なのですが、なぜ脳なのか?と言えば、脳が受信機の役割を果たしているからです。

ゼロポイントフィールドのエネルギーを引き寄せたり、感じたりする事ができるのは、我々の身体ではなく、脳なのです。

脳で受け取れるゼロポイントフィールドからのエネルギーをキャッチし、自身の人生に活かす事が出来て、はじめて意味があるものになっていくのです。

そこで脳の感度を上げる=受信機を磨く方法ですが、様々な方法がありますが、私がオススメなのは

  • マインドフルネス(瞑想)
  • 断食(ファスティング)

の2つです。

マインドフルネスについては、【2020年完全保存版】マインドフルネスとは何?グーグルも採用するヨガとは違う奇跡の効果を科学的に検証してみたで詳しくまとめていますので、ゼロポイントフィールドと強く繋がるために毎日行う事をオススメします。

ファスティングについては、私は1年に何度か3~5日ほどの断食期間を設け、その間はファスティングドリンク(酵素ドリンク)だけで過ごしたりします。

普段、食べすぎている身体(特に胃腸)やお酒を飲むので肝臓を労ってあげる事で、心身ともにリフレッシュが計れますのでオススメです。

 

ゼロポイントフィールドと引き寄せの法則

ゼロポイントフィールドが全ての原点であり、我々と繋がりである事をここまで説明してきましたが、ここからは「引き寄せの法則」との関係をもう少し詳しくみてみましょう。

引き寄せの法則と関係しているのが、ナポレオン・ヒルの著書「思考は現実化する」という本で書かれている成功法則です。

思考は現実化する

ナポレオン・ヒルによると、

「注意と意識とエネルギーを向けるものは、良いことであれ、悪いことであれ現実のものとなる、波動は共鳴し、同じ波動を持つ出来事を引き寄せる」

と書いており、思った事が現実化し、引き寄せてくるところから「引き寄せの法則」と呼ばれるようになったのです。

ここで、ナポレオン・ヒルの言葉にもう一度目を向けたいのですが、もう少し細分化してみていくと、

ゼロポイントフィールドは存在する

ここまでまとめてきた内容からみていけば、上記のようになるという事ですよね??

つまり、ナポレオン・ヒルは、間接的にゼロポイントフィールドの事を言っていて、引き寄せの法則のためにゼロポイントフィールドが必要という事になるのです。

しかし、引き寄せの法則の法則といっても「思っているだけ」では、自分の望む人生や事象を引き寄せるなんて事はありません。

恋愛、人間関係、お金、健康・・

すべて自分の頭の中で描く夢や目標を引き寄せたいのであれば、繰り返しになりますが、「脳力開発」以外にはありえないと思います。

脳と潜在意識をゼロポイントフィールドと強く繋がり、自分の望む未来を引き寄せる、そのために出来る能力開発で、私の体験上で毎日楽しみながら続けられる方法は、

マインドフルネス

一択しかありません。

 

他にも、右脳教育や自己啓発でNLP(神経言語プログラミング)だったり、運に関する事、脳力に関する事、潜在意識の引き出し方など、様々な書籍を読んだり、高額なセミナーに参加したりしてきましたが、どれも一時的なモチベーションアップには繋がりますが、私が求めていた潜在意識を活用するという点においては、瞑想以上に効果を発揮したものはありません。

(NLPは良いんですけど、ワークをこなさないといけないのと、一人でやれないワークも存在するので、瞑想で安定してから次のステップとして選択肢はありです。)

 

ゼロポイントフィールドの可能性とまとめ

ゼロポイントフィールドの可能性

瞑想、なかでも私が日々取り組むマインドフルネスを継続し、ゼロポイントフィールドと強く繋がり、人生のマスターキーを手に入れて、自分が望む人生を引き寄せていきましょう。

嘘だと思っても、

「まずはやってみる」

のが一番良いかと思います。

私は、自己啓発マニアなところがあるので抵抗は全くありませんし、もともとスポーツなどで丹田呼吸法の存在を知っていたり、取り入れたりしていたので、抵抗はありませんが・・

世の中、全ての方が信じることではない事も分かっていますし、素直に取り組まれないのも知っていますが・・

瞑想しないで、人生を迷走する

事になりかねません。特に今後の世の中はますます混沌とした大変な時代がやってきますので、

  • ゼロポイントフィールドのお話を信じる
  • マインドフルネスがゼロポイントフィールドと繋がるヒントだという事を信じる

事をまとめとしてオススメしておきたいと思います。