カテゴリー別アーカイブ: アフィリエイト

アフィリエイトはWEBマーケティングの一種で個人で副業にも出来る手法の一つですが、在庫を持たないアフィリエイトがなぜビジネスモデルとして優れているのか?メリットやデメリットをまとめていきます。

オンライン講座の作り方 ZOOMなど必要なアプリやプラットフォームにするのに便利なものまとめ

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、各国ではロックダウンが取られたり、日本国内でも緊急事態宣言が発せられ、経済活動や集団行動に大きな制限が加わりました。

また、感染防止のため三密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けるため、ソーシャルディスタンスを継続したり、オンライン化やテレワークの加速化の流れも止まる事はありません。

そんな中で、これまでセミナーや授業をしていたコーチやコンサルティングの方が「オンライン講座」を作り、情報発信の場をオンラインへと変えつつあります。

一方で、これまでオンライン講座の作り方を学んだ事の無い方は、オンライン講座を作ろうと思っても、何から初めて良いのか分からないのが現状です。

この記事では、

  • 2012年よりアフィリエイトと呼ばれるネットビジネスを開始。
  • 最高月商500万をアフィリエイトやオンラインコンテンツ販売で売り上げた実績。

のある筆者が、オンライン講座の作り方やZOOMなどのプラットフォーム活用方法、動画配信の注意点、必要なアプリやサービスをまとめて紹介します。

オンライン講座の作り方その1 オンライン講座とは?

オンライン講座」とは、大学や塾などの教育機関で導入が進むインターネットを使った講義を動画で配信するサービスの事を言い、無料のものもあれば、有料で配信されているものもあります。

有名なオンライン講座としては、

  • Udemy(ユーデミー)
  • Marketo University(マルケトユニバーシティ)
  • gacco(ガッコ)
  • MOOC(ムーク)

などが誰でも無料で授業を受けられたり、オンラインで学ぶ事が出来ます。

Udemy(ユーデミー)はアメリカ初のオンライン講座プラットフォーム

Udemy

Udemy(ユーデミー)は、オンラインでプログラミングやIT技術、その他様々なサービスを受ける事が出来ます。

無料の講座だけでなく、有料の講座もあり、中には人気講師もいますので、自分で選んで勉強したい事だけに集中して取り組むのには最適です。

ベネッセコーポレーションが出資して日本でも拡がってきていますが、講座の価格瀬底は月額無料~2,400円の範囲で幅広い設定になっています。

Marketo University(マルケトユニバーシティ)はマーケティングを学ぶオンラインプラットフォーム

marketo

Marketo University(マルケトユニバーシティ)は、マーケテイングの知識やスキルを勉強できる講座が用意されています。

Marketo(マルケト)で結果を出している国内外問わず多種多様な業界、業種の成功事例を紹介したり、ノウハウや知識の共有も行なわれています。

gacco(ガッコ)は大規模公開オンラインプラットフォーム

gacco

gacco(ガッコ)は、NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアが運営する、日本初の大規模公開オンライン講座提供サイトです。

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)が公認するだけあって、大学教授が授業をし、テストやレポートに取り組み全講義を受講したあとのテストに合格すれば、修了証を受け取れます。

MOOC(ムーク)は誰でも参加できるオンライン講座

mooc

MOOC(ムーク)は、Massive Open Online Coursesの略で、総務省が発表した「社会人のためのデータサイエンス入門」の講座が受けられるオンライン講座です。

統計データの活用、統計学の基礎、データの見方、公的データの入手とコースのまとめの4週間でコースは成り立っています。

大手企業や政府が推進するオンライン講座の一例でしたが、今後ますますオンライン講座は充実していきますし、オンラインコンテンツを提供できるようにならなければ、セミナーやコンサルティングを行ってきた業界の方々は、仕事が激減する可能性があります。

オンライン講座の作り方その2 オンラインコンテンツとは?

オンライン講座の作り方 オンラインコンテンツ

「オンライン講座」開設にあたり、肝になるのが「オンラインコンテンツを用意できるか」です。

コンテンツとは、情報の事を言いますが、授業なども立派なコンテンツですし、受講者向けに提供できる中身があるものは、無料であろうが有料であろうがコンテンツになります。

あなたの知識だったり、経験、スキルそのものが価値を持ちますので、それぞれの才能をいかし、コンテンツを製作し、インターネットを活用し、情報発信していきますが、オンラインコンテンツは主に

  1. テキストタイプ(文字)
  2. 動画タイプ
  3. ライブ配信タイプ

の3つの配信方法があります。

テキストタイプは、会員制サイトやPDFで配布される事が多い

オンライン講座のコンテンツ配信で、1つ目の「テキストタイプ」の配信は、パスワード管理をした会員制サイトで配信される事が多いです。

会員制のサイト内でテキストとして配布されたり、PDFのような形式にして配布するパターンもありますが、運営者のやりやすいスタイルで良いでしょう。

会員制サイトとして使いやすいのが、

  • Facebookページ
  • オンラインサロン
  • WordPressなどを使った会員制サイトを自社で構築

いずれかの方法です。

動画タイプは、You TubeやZOOM配信でも可能

オンライン講座のコンテンツ配信で、2つ目の「動画タイプ」の配信は、古くはユーストリームでの配信も行われていましたが、今ではYou Tubeをはじめとする動画サービスを使って行う方が多いです。

ただし、You Tubeで配信する際には、「You Tubeの規約違反には要注意」です。

気付かないうちに規約違反を犯していたとなると、動画が削除されてしまう可能性がありますので、動画のバックアップは必ず持つように心掛けましょう。

そして今一番人気なのが「ZOOM」をはじめとするオンライン会議システムです。

また、オンライン飲み会で使われた事がある方もいらっしゃるかと思いますが、複数人で会議をするのに画面共有も可能ですし、会議の内容を録画しておく事も可能ですので、二次利用もしやすいです。

You Tube以外の配信システムで人気なのは、

  • Vimeo(ヴィメオ)
  • Veoh(ヴィオ)
  • BuzzVideo(バズビデオ)

などが有名です。

ライブ配信タイプは、SNSやZOOMが便利

オンライン講座のコンテンツ配信で、3つ目の「ライブ配信タイプ」ですが、FacebookLive、インスタライブ、You Tubeライブなど各SNSではLIVE配信機能が充実しています。

SNSのLIVE配信は、フォロワー(チャネル登録者)が多ければ多いほど、ファン獲得にも繋がります。

ZOOMなどのオンライン会議システムも同じようにリアルタイム配信を行えますので、セミナーや授業をリアルに受ける事も出来ますので、人気の配信方法です。

オンライン講座の作り方その3 ZOOMなどのプラットフォーム活用方法

オンライン講座の作り方 プラットフォーム

「オンライン講座」に必要なものはコンテンツと配信方法になりますが、ZOOMをはじめとするプラットフォームがなければ運営は困難です。

DMMオンラインサロンのように、システムの全てが充実したプラットフォームを用意しているサービスを利用すれば、オンライン講座はすぐにでも立ち上げは出来ますが、独自でオンライン講座を用意しようと思った場合には何が必要になるのでしょうか?

オンライン講座に必要な物としては、

  1. コンテンツを提供するためにオンラインで保存できるサーバー
  2. プラットフォームを会員制サイトで行うためのドメイン
  3. 各種配信に合わせたアプリやツール

この3つですが、それぞれの順番に解説していきます。

オンライン上にデータを貯められるサーバーの取得

1つ目の「サーバーの取得」ですが、一般的なものは月額数百円から数千円程度のレンタルサーバーを契約して使うのが一般的です。

データの容量などによってサーバーを選ぶ基準はありますが、サーバーダウンしない信用のおける会社を選んで下さい。

筆者のおすすめは、エックスサーバー(→ 公式サイトはこちら)です。

月額1,000円程度でありながら、オンライン講座を作るのに必要な

  • 独自SSL化が無料
  • WordPressなどのCMSのインストールも簡単、楽ちん
  • サーバーの速度が速い

といったメリットも多いサーバーです。

会員制サイトを作るために必要なドメイン

2つ目の「ドメインの取得」ですが、サーバーはイメージで言えば大きなマンションのようなもので、ドメインは部屋になりますが、それぞれの部屋の中(ドメイン)に、データを入れていく事になります。

ドメインの取得は、エックスサーバーだとサーバー取得時に無料で1つ付いてきますので、わざわざ他社で契約する必要がありませんので、手続きも楽です。

会員サイトを作り、テキストや動画などのオンラインコンテンツをサーバー上に上げる際に、会員サイトを用意しますが、おすすめは「WordPress」です。

WordPressがサイト作成におすすめの理由は、こちらの記事で書いていますので、合わせて参考にして下さい。

→ 無料ブログよりワードプレスを初心者におすすめする理由、人気のテーマは?

各種テキスト、動画、LIVE配信に必要なアプリやツール

3つ目の「各種配信に必要なアプリやツール」ですが、

  • SNS各種のアカウントを用意
  • GMAILの取得

最低でもこの2つは用意し、プラットフォームとして活用できるように準備を行います。

SNSのアカウントは、

  1. Twitter
  2. Instagram
  3. Facebook
  4. You Tube

がありますが、Facebookに登録すればInstagramも登録が完了しますし、You TubeはGMAILがあれば、登録が可能です。

また、オンライン会議システムのZOOMは、GMAILの登録があれば、わざわざ登録しなくても大丈夫ですので、まずは2つ登録を済ませておきましょう。

Twitterに関しては、集客や広報のような拡散ツールで使う場合は、GMAILで登録しておくと登録ログインIDやパスワードの管理もしやすいのでオススメです。

他にも、ニコニコ動画、SHOWROOM、17ライバーといったライバー配信も最近では人気が出てきています。

オンライン講座の作り方番外編 決済サービスについて

オンライン講座の作り方 決済サービス

「オンライン講座」を作る3つのステップと別の番外編として、最後に知って頂きたいのが「決済サービス」です。

無料で講座を提供するだけなら良いのですが、有料講座の場合は、月額制にするなり一括払いなど、料金の支払いを管理しなければなりませんので、クレジットカードや電子決済サービスを導入する必要があります。

有名な決済サービスだと、PayPal(ペイパル)などがありますが、決済サービスごとに手数料や導入条件が変わりますので、比較して自身のオンライン講座に合う決済サービスを導入するようにしましょう。

オンライン講座の作り方 ZOOMなど必要なアプリやプラットフォームにするのに便利なものまとめ

従来のビジネスモデルから、オンラインを活用したビジネスモデルへの移行は、今後ますます加速していきますし、自分自身のスキル、経験が誰かの役に立つ事はきっとあるはずです。

それらの情報やスキルをコンテンツとしてまとめ、オンラインで配信するプラットフォームを有効に活用する事で、オンライン講座が出来上がります。

また、オンライン講座をより突き詰めていくと、他のオンラインツールを組み合わせて使っていく事で、オンライン講座のビジネスモデル自体を自動化する事が出来ますので、数多くの受講者を受け入れられるようになっていきます。

ビジネスモデルの自動化については、自動化ビジネスのヒントを無料で配布していますので、参考にして頂ければと想います。

インターネットの可能性は、これからもっと拡がっていきますので、自動化ビジネスの考え方を学び、ご自身のビジネスモデルをどうやってオンライン化出来るか?を考えていただくチャンスです。
アフターコロナの時代を生き抜く、一つの手段として、これからのビジネスマンであれば、必ず知っておいてほしい事だと個人的には感じておりますので、手にとって確認いただけると幸いです。

アフィリエイトK塾や塾長の評判を口コミや体験から元塾生が解説します

アフィリエイト初心者向けのオンライン塾はたくさんありますが、「K塾」はアフィリエイト塾で、現在も運営している老舗の塾の一つです。

K塾は、2020年5月現在で25期を迎えますので、塾の期間が半年ですので、12年にも渡って運営を続け、今現在もアフィリエイトで稼ぐ塾生を輩出しています。

多数の成功者を輩出している伝説のアフィリエイト「K塾」。

私も2012年6月から2018年12月までずっと在籍し続けてきましたが、2019年以降は退塾しましたので「元塾生」という扱いにはなりますが、長年に渡ってK塾でアフィリエイトやK塾長の成功法則に触れ、学んできました。

K塾では「○○期生」という表現で、入塾した時期で分かるようにしていますが、私は10期生で入塾し、22期まで在籍しましたので、6年間お世話になってきました。

この記事では、伝説のアフィリエイトK塾や塾長のKさんの評判や、多くのサイトで語られている口コミやサポート体制について、私なりの経験した内容を元に整理し、どんな方にK塾が向いているのか?をご紹介していきます。

最後まで読み進める事で、K塾の本当のところの評判や裏側を知り、自分に合っているのか?を知る事が出来るだけでなく、アフィリエイトが副業や起業するのに可能性がある事を知るきっかけになりますので、しっかりとご確認下さい。

K塾やK塾長の評判

K塾 評判

アフィリエイトK塾の事を知っているもしくは「K塾」で検索されている人は、

  • Kさんのメルマガ
  • 広告

のいずれかからK塾の存在を知って、評判を調べていると思います。

私の場合は、2012年ごろに同級生の友人から

「この人の考え方、めちゃ勉強になるから、メルマガ登録しておき」

と言われて、興味本位でメルマガを取得したのが始まりでした。

当時は、アフィリエイトという言葉も知らなかったですし、K塾長が何をしている人なのか?も知らず・・

私はサラリーマンを退職する事だけ決めていたという時期でした。

そこから、アフィリエイトというビジネスを知り、

「伝説のセミナーがついにDVD化!毎月500万円稼ぎ続けるKが教えるアフィリエイトの本質とは?」

という案内が届き、DVDを購入しました。

k塾チャリティーセミナー

DVD自体の印象は、もう頭には残っていないですが、メルマガでは、アフィリエイトに限らず、Kさんの視点から見た世の中の変化、これからの変化、お金を稼ぐためのマインドセットなど、幅広く勉強させて頂きました。

おそらく、

「まいど。Kです。」

からはじまるメルマガの出だし、これが好きな方だったり、独特の語りかけが気になるという方も多いはずです。

私自身も、メルマガでアフィリエイトというよりもK塾長の事が気になり、そのまま初心者セミナーに参加し、入塾へ至ったクチです。

K塾やK塾長の評判の本質を知るには、

まず、メルマガでK塾長や現実に起きている事を直視出来ているか?

という事を分かっておいた方が良いと思います。

アフィリエイトK塾のカリキュラムやサポートの評判

K塾 サポート体制

K塾は、アフィリエイトを専門に教えてくれるオンライン塾ですが、現実に起きている事やK塾長の思考も学ぶ事が出来ます。

K塾長が現実をどう捉え、この先どうなっていくのか?アフィリエイトという業界だけでなく、実業や投資でも成功を治められた方だからこそ「見えている世界観」を塾生は様々な場面で知る事が出来ます。

例えば、K塾で学べるカリキュラム。

塾内ではPDFや動画で解説された「ステップ」と呼ばれるカリキュラムが用意されていて、ステップを一つずつこなしていく事で、アフィリエイトに必要な知識やスキルを身に着けていきます。

私の記憶で、一番衝撃なステップが、「ステップ0」です。

K塾 SNS

今もこのSNSを使っているか分かりませんが、在籍当時はこの形でして、K塾長のページをキャプチャー撮りしたものですが、注目してほしいのがアイコン下のハンドルネーム横にある「数字」です。

この数字はマイフレンド数を表していて、K塾長と繋がっているフレンド数は、この時は625名です。

現在の在籍人数は分かりませんが、500名前後はキープしていると思いますし、私が入塾した頃も500名以上は在籍していました。

ステップ0ですが、

SNSに登録されているフレンド全員に友達申請を出す。

というものです。

600人近くにフレンド申請を出すって・・2、3日はかかりました・・汗

でも、これがステップ0から入っているのには「ちゃんとした理由」があって、K塾長に後に稼げるようになって聞いたところ

「パソコンを触ったことのない初心者や数作る事への抵抗感を無くすため」

だという事なんです。

私は、サラリーマンでパソコンは触り慣れていましたが、ネットにうとい方だったり、パソコンすら触った事がないという方のトレーニングにもなっていたのです。

また、当時はブログやサイトを数多く量産する事が求められていました(今はステップの形が随分と変わってます)ので、数をこなす事への抵抗感、マインドブロックを外すという意味もあったようです。

モノの見方によれば

「こんなめんどくさい事、なんで俺がしないといかんねん」

と思われる方もいるかも知れませんが、K塾長のステップを設計している背景を理解しようとするかどうかで、カリキュラムの見方一つも変わってくるのでは無いでしょうか??

運営会社サブライム プロデューサーは山本行影さん

そしてもう一つ、「サポート体制」についてです。

運営会社のサブライムは、決済やログイン情報、ツールのメンテ管理などに関してサポートをしますが、塾の運営やカリキュラムのサポートに関しては、K塾長はじめ、講師と塾生同士でサポートしていきます。

私が在籍していた時は、ごう講師、りえ講師、シャア講師がいらっしゃり、とてもお世話になりましたし、タメさん、そのさんといった、当時K塾では珍しかった100万円超えのアフィリエイターさんも在籍していました。

今はみんな卒業されて、それぞれの道を進まれていますが、よし講師、しつゆ講師は今でも講師を続けていて、塾生のバックアップ体制は十分です。

  • よし講師は、ツール関連の設置やWordPressのサポート
  • しつゆ講師は、初心者のステップのチェック

を行っていて、お二人共高いスキルと経験を備えています。

さらに、塾生は500名を超えていて、長く在籍している人もいますし、ういろうさん、りぃこさん、ほしくんと言った100万超えのレジェンド塾生はじめ、1000万を超える報酬を上げるモンスター塾生まで在籍しています。

塾生同士の勉強会なども定期的に開催されていて、お互いのスキルや経験を惜しみなく伝え合う「シェアの精神」がありますので、全くのド素人の方でも不安は少ないはずです。

アフィリエイトK塾 K塾長の評判

K塾長

K塾のカリキュラムやサポート体制が十分ですが、肝心の塾長はどうなの??という点ですが・・

野村克也氏の言葉を引用させて頂くと、

「組織はリーダーの力量以上には伸びない。」

と言われる通り、リーダーがしっかりしていないと、K塾の運営は危ぶまれます。

しかし、25期=12年にも渡ってアフィリエイト塾を運営してきたわけで、在籍人数も500名以上をキープしているわけです。

私が在籍していた時、最大塾生数は1,000人を超えた事もありました・・汗

K塾長の力量がなければ、こんなに伸びる事ってあり得ないと思います。

では、実際の指導に関してはどうなの??というところですが、私自身の経験で言えば「スパルタ教育」でした・・笑

しかし、いわゆるパワハラ的な教育というわけではなく、愛のある教育と表現すれば分かりやすいでしょうか?相手の事を思いやるために、厳しく接するという方針です。

K塾長は、「甘く接しても本物の実力はつかない」という事を、本質的に理解していたんだと思います。

私も、自分に対して甘く、カリキュラムを表面上でなぞるようにやっていて、「この通りにやれば稼げるんでしょ」くらいにしか思っていませんでした。

確かに、カリキュラム通りにやれば「稼げる」わけですが・・

「カリキュラム通り」というのが、はっきり申し上げて難しいんです・・・

人は

「楽をしたい」

「稼がせてもらう」

といった感じで、人任せにしがちです。当時の私も

「カリキュラム通りやって稼げないのは塾の責任」

稼げない理由は自分にはないと思いこんでいました。

しかし、K塾長はSNS、メルマガ、面談などを通して、私に足りないものを指摘し続けてくれて、自分自身が変わる気付きをたくさんくれていました。

特に、人生生きる上で

「感謝」

「素直」

「謙虚」

もっとも大切な3つの言葉を、私の中に植え付けてくれたのはK塾長で、私がアフィリエイトを通してどうあるべきか??を伝えてくれた事で、本質に気付き、自分の人生と本気で向き合い、アフィリエイトでの一定の成果を得るところまでいく事が出来ました。

K塾長

この「K」というサインは、K塾長に思念を込めて書いて頂いたものです。

サインする時に口にした言葉は・・「ありがとう」でした・・

K塾長の指導は、厳しい事も多く、中にはついていけない・・と思う方もいらっしゃるかも知れません。

しかし、メルマガも同じですが、「現実を直視する、自分と向き合う」事が出来ない人が、本気で人生を変えたいなんて思うはずがありません。

直接的に

「現実に起きている事を直視せよ」

「自分の人生と向き合え」

なんて事は、K塾長は言いませんが、世の中のニュースやトレンド、そして塾生の成果を通して我々に教えてくれるという点では「禅問答」のようなやりとりかも知れません。

K塾は詐欺?稼げる?稼げない?

K塾稼げる 稼げない

「K塾」と検索すると、評判の他に出てくる補助キーワードが、

「詐欺」

「稼げる」

「稼げない」

といった言葉になりますが、一つずつお答えしていきます。

アフィリエイトK塾は詐欺ではない理由

1つ目の「K塾は詐欺か?」という点ですが結論を言いますが「詐欺ではないと断定」します。

詐欺という言葉を国語辞典で調べると、

「他人をだまして金や品物を奪ったり、損害を与えたりすること。」

ですが、ここで問題となる可能性があるのが2点。

「他人を騙しているのか?」

「損害を与えているのか?」

ですが、K塾は騙してもなければ、損害も与えていません。

他の多くの情報商材でも共通しますが、きちんと運営している方々は、カリキュラムやツールなど、予定していたものは全て出しますし、サポートも行います。

そして、入塾費用以外にサポート料を特別に取ったりという事もありませんし、必要経費以外にかかりません。

では、なぜ詐欺という言葉が出るのか?答えは明白で

  • 入塾したけど結果を出せなかった塾生のヒガミ
  • 入塾したこともない情報商材レビューサイトの煽り

いずれかしかなくて、いずれかが悪評したり、口コミしているのが「詐欺だ」という理由です。

アフィリエイトK塾は稼げる?稼げない?

K塾へ入塾するには、約40万円近くの費用がかかります、もちろんタダではありませんので、お金がかかるわけなので、塾生になると「稼がせてもらえる」と勘違いして入る人も多いはずです。

先ほども話ましたが、

・K塾が稼がせてくれる事はありません。

・K塾長が稼がせてくれる事はありません。

あくまで、稼げるかどうか?の決めては「自分自身」が本気で人生を変えようと思うのか?次第です。

これまでに入塾していた稼げなかった人をたくさん見てきましたし、何人もの人にアドバイスを求められてアドバイスしたり、直接サポートをしたりしてきました。

私がサポートした塾生の中には、

  • 100万超えた塾生(2人)
  • 50万以上超えた塾生
  • 30万稼いだ塾生
  • 10万以上稼いだ塾生
  • 5万以上稼いだ塾生

と、皆一様に結果を残すことが出来ましたので、K塾で教わった事をそのまま塾生にしてもらった事で結果が出ているわけですから、「K塾が稼げないわけではない」という事を証明しています。

K塾にはアフィリエイト初心者から経験者まで稼ぐためのカリキュラムやサポートは揃っています。

また、リアルでもオンライン上でも、実際に稼いでいる塾生に会い、やり方をシェアしてもらえる機会やK塾長と一緒に遊びながらアフィリエイトだけでなく、人生の楽しみ方まで教えてくれます。

過去、K塾長とご一緒したイベントの写真

●釣りイベント(全員が見事に釣り上げる快挙)
※左はK塾長、右は私です。

K塾長
K塾 たーくん

●スノボーイベント(宿のカニが最高)

K塾 スノボー

●花見イベント(元アウトドアのインストラクターであるごう講師お手製のキャンプ飯)

K塾
K塾

●塾生セミナー後の会食(梅の花でK塾長と山本さんと一緒に)

梅の花

他にも思い出はたくさんありますが、K塾長とはイベントや面談などでご一緒させて頂く機会も多く、直接お話を聞かせて頂いた事もあり、今でも財産です。

K塾の塾生 ういろうさん、りぃこさん、ニセコさん、達彦さんの評判は?

K塾生 評判

K塾は塾のカリキュラムと講師のサポートだけでなく、在籍数500名を超える塾生同士のコミュニケーションが活発で、成果を出す方法をシェアしてくれるのが、最大の特徴です。

講師だけではサポートが行き届かなかったり、K塾長や講師に聴きにくい事を塾生同士で教え合う、勉強会が開催されていて、私も在籍時には参加させて頂きました。

私が稼げるようになってからは、今までアドバイスをもらう方の立場でしたが、逆にアドバイスさせて頂く話をする方も経験させて頂きました。

とくに、ごう講師とりえ講師の勉強会には参加させて頂いて、私もたくさん学ばさせて頂きましたが、現在は誰がリーダーとなって勉強会を開催しているか?は不明ですが、確実にやっていますので、入塾後は勉強会へは積極的に参加頂ければと思います。

K塾生 ういろうさんのサポートは半端ない

あと、注目の塾生を何人かご紹介したいのですが、1人目は「ういろう」さんです。

大阪在住で日本一周自転車で廻ったりされるアウトドア派の方ですが、今は結婚されて大阪を離れているのですが、Facebookなどでいつも元気な様子を見ています。

ういろうさんがなぜ注目なのか?ですが、「入塾にあたってのサポートが半端ない」からです。

ういろうさん自身、K塾で100万以上稼ぎ、結果を出した実力派のアフィリエイターですが、ういろうさんが紹介した経由で入塾した人でサポートがあったり、K塾でステップを最速で消化していくための虎の巻のようなモノまで用意されています。

また、ういろうさんは稼いでいる塾生さんとの繋がりがあるので、「稼いでいる人たちのソバにいたい」という方は、ういろうさんはおすすめです。

ちなみに、今でも使っているかは不明ですが・・ういろうさんがサングラスをし、初心者向けのフォローをお約束した動画を撮影しているのですが、その時私も一緒にいました・・笑

なかなかお会いする機会は、今ではないですが、懇意にさせて頂いた先輩塾生です。

K塾生 りぃこさんは女性アフィリエイターの成功者

2人目はりぃこさんです。

りぃこさんとは直接お会いした事がないですが、SNSを通して交流をさせて頂いたり、個別にメッセさせて頂き教えて頂いた先輩塾生です。

りぃこさんはK塾の中で女性リーダー格で、K塾のノウハウを理解し100万以上稼ぎ出した実力派です。

しかも、自分で商材も出すほどで、メルマガもやっていますので、女性のサポートが欲しいという方にはおすすめです。

K塾生 ニセコさん?達彦さんは謎が多い

3人目ですが、ニセコさん??という方がキーワードで上がってきますが、「在籍していません」ので、Googleの間違いでしょう・・笑

4人目ですが、達彦さんです。

この方もお会いした事がないですが、入塾時にサポートを付けてくれるという事で、達彦さん経由でK塾へ入塾しました。

アフィリエイト初心者の私にとって、商材以外に使えるサポートはあまりなかったので、特に記憶にもないですし、実際SNSなどの書き込みもないので、幽霊塾生のような方なので、サポートを求めているのであれば、ういろうさんの方がおすすめです。

他にも月100万以上稼ぐ猛者が多数

他にも、K塾長のメルマガを読んでいると、月1000万以上稼いだり、月7000万以上を稼いだり・・

私が在籍していた当時とは比べモノにならない成果を上げているモンスター塾生も多数いらっしゃいます。
(ちなみに、月7000万以上の塾生さんは誰か知っているのと、稼ぐきっかけになったか分かりませんが、アドバイスをした事もあります・・笑)

私が在籍していた当時、私が月間500万以上稼いだ時は、それだけ稼ぐ人って1人くらいしかいなかったので、まぁまぁインパクトあったのですが・・汗

素晴らしい塾生がたくさん輩出されているという事ですね。

アフィリエイトって、本当に可能性があるなぁと思うと同時に、私ももう一度初心に戻って頑張っていこうと思います。

アフィリエイトK塾への入塾について

K塾 入塾

K塾は半年に一度の募集です。だいたい募集のタイミングは、6月ごろと12月ごろになり、開始が7月、1月となります。

どれだけ望んでも、年間に2度しかK塾へ入塾できるタイミングはないという事です。

また、K塾に関しては「いつまでも塾を運営し続けるか?」分かりません。

K塾長が辞めようと思えば、終わることになると思いますが、K塾長はメルマガで宣言している通り

塾生全員が稼げるようになるまで、塾を改善し続ける

と言っていますので、当面は運営されるでしょう。

しかし繰り返しになりますが、

・K塾が稼がせてくれる事はありません。

・K塾長が稼がせてくれる事はありません。

ので、本気で人生を変えたいと思っている人でない限りは、入塾について検討しない方が良いと思います。

月に7000万を稼ぐような塾生さんも、元々はと言えばサラリーマンで、ブラック企業で独立を夢見ていました。

今の人生を本気で変えるというスイッチが入った時に、私のところにアドバイスを求めにきた行動力があって、今に繋がっているんだと思います。

私のアドバイス云々というより「何より行動する事を一番にした」から稼げるようになったのです。

K塾長は、よくSNSで

「宇宙はスピードを好む」

「チャンスの神様は前髪しか無い」

という言葉を引用され、スピードの重要さを説いてくれますが、入塾のタイミングは年に2度しかなく、自分自身が気になっているのであれば、入塾のタイミングは「」なんです。

何も迷う必要はないと思います。

しかし、少しでも自分に迷いがある・・

という状態の場合は、心が浮ついてしまっていますので入塾のタイミングは「今では無い」という事です。

アフィリエイト初心者がK塾を選択するかどうかは、今この瞬間に決められるか??の決断のスピードと、あともう一つが「人をあてにしない」という事です。

ういろうさん、達彦さんのサポートがいくら厚くても、申し訳ないですが「自分次第でしか稼げない」事は断言します。

K塾長や稼いでいる塾生に素晴らしいアドバイスをもらっても、活かすも殺すも自分次第ですから、その点は肝に銘じて下さいね。

アフィリエイト経験者にK塾はおすすめか?

アフィリエイトをすでに始められていたり、別の塾に在籍して結果を出したという人が、K塾はどうなの??という事ですが、私の見解は五分五分です。

と言いますのも、ノウハウについては「目新しいものはない」のと、最新のSEOに関して学べるわけでもなく、どちらかと言えば「原理原則」といったところです。

カリキュラムを見ても、特に目新しいとかはないですが、K塾長や稼いでいるアフィリエイターとの接点を持つという点では、入塾を検討するのはありかも知れません。

よって五分五分と書かせて頂きました。

もう少し具体的な基準を示すと、

  1. アフィリエイトに特化したノウハウを欲しいと思う方は、入塾を薦めません。
  2. アフィリエイトだけでなく、K塾長の思考やマインドを学びたい、稼いでいる塾生と接点を持つなら入塾をお薦めします。

いずれか参考になれば幸いです。

ちなみに、K塾手法はSEO関連がメインになるので、PPCや広告系アフィリエイト、YouTubeやバズビデオといった動画アフィリエイトでもありません。

楽天やAmazonのクッキー系アフィリエイトやASPアフィリエイト、AdSenseに対応しています。

アフィリエイトKYOKO塾の評判は?

KYOKO塾 評判

アフィリエイト塾で検索すると、K塾以外に最近評判なのが「KYOKO塾」です。

別名「DASHプラチナム」とも呼ばれているようです。

何が評判なのか??といえば、YouTubeでアフィリエイトに関する情報発信を積極的に行っているアフィリエイターだからです。

しかも、女性で主婦という事で注目され、サイトアフィリエイトやSEOアフィリエイトをされている方向けの情報をブログやYouTubeで継続的に発信しています。

KYOKO塾の塾長は、2016年にアフィリエイトをはじめて、わずか11ヶ月で月額報酬100万を突破、2017年11月には月額報酬250万以上超えたという実績の持ち主です。

私自身は、KYOKO塾に入塾していないので、正直なところ中の情報はありませんが、口コミや評判によるとペラサイトを量産して稼ぐ手法という事です。

また、女性らしくきめ細やかなサポートがあり、アフィリエイト初心者が一から学べるようになっているのです。

KYOKO塾の口コミや評判を2chで見ると

実際のKYOKO塾の口コミや評判はどうなの??というところですが、

この人は最初っから情弱カモるためにアフィリ始めた感プンプンだな。

ヒーローゆうきとのインタビューでそんな事言ってた。

内容なら他の塾入ったほうが桁が違う。

百サイト作って数千円とか2万とか話にならん・・・

名古屋在住の詐欺師!

こんないいかげんな詐欺のような塾にはいるのは、お金をドブに捨てるようなものです。

塾の住所になっているのは、レンタルオフィスで、住所を借りているだけでそこで事業を行っている実態はありません。

と悪評が立っていますが、YouTubeで発信している情報を見ると、SEOに関しての知識もありますし、とても分かりやすく解説している印象ですから、これらの口コミや評判も「アンチ評判」の可能性があります。

K塾でもあるように、塾運営をしていると、炎上商法をしかけてくるアンチだったり、詐欺や稼げないという評判を立てる人も多いです。

また、レビューサイトを作って評価する人もいますが、それらを参考にするかどうかを決めるのも

あなた自身

だと思います。

KYOKO塾に関しては、入塾していないので論評は控えますが、K塾に関してであれば、ここまで書かせて頂いた通りですので、私の経験でお役に立てるようであれば、是非とも参考にして頂ければと思います。

アフィリエイトK塾や塾長の評判を口コミや体験から元塾生が解説します まとめ

アフィリエイトK塾

アフィリエイトのK塾や塾長のKさんに関する事を、ここまでまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?

正直に言いますが、アフィリエイト自体は、あなた自身の人生を変えるほどのインパクトは十分にあります。

特に、新型コロナウィルスをきっかけに、働き方改革が進み、テレワーク、リモートワークの推進も行われる中、また副業される方もこれから続々と増えてくる事でしょう。

アフィリエイトが今後も伸び続ける業界である事は、アフィリエイトは無理ゲー?市場は伸び続けているので無理だと思うのはなぜでしょう?で書いていますので、参考にして下さい。

アフターコロナと言われる2020年後半、2021年になると、働き方が変わるだけでなく、生活も一変し、まるで違う現実が広がっている事も考えられます。

特に、大手の企業であってもオフィスが不要なだけでなく、人でも不要となったり、業務の効率化が行われて収入が落ち、副業しなければいけない世帯も増えるかもしれません。

そんな時に、ネットビジネスに参入する方が、どんどん増えていく可能性がありますが、せどりや輸入ビジネスとは違い、アフィリエイトにはマーケティング力、ライティング力、SEOの知識や経験が必要になってきます。

年々、ライバルも強敵になってきますし、競合との争いに勝たなければ生き残るのが難しい時代に差し掛かる、大きな転換点に2020年はなると、個人的には感じています。

アフィリエイトを始めててよかったな

って、きっと1年後、2年後に思う方も増えると思っています。

アフィリエイトを始めるにあたり、K塾は初心者にはおすすめの塾ですが、何よりも「自分自身が決める」という事が大事になります。

自分が決めて進んだ方向を迷わず、行動し続ければ必ず結果はあとから付いてきますので、是非とも人生を変える手段の一つとして、今回の情報がお役に立てれば幸いです。

 ビジネスをオンライン化し仕組み化したい方に無料でプレゼント

ホームページやSNSを作っただけで活用できておらず、売上に繋がらない、そんな、個人事業主やひとり社長へオンラインだけで累計2億円以上の売上を達成した経験をもとに、最短3ヶ月で集客からセールスまでオンラインで仕組み化し、月商200万以上売れ続けるビジネスを、半自動化するためのヒントを動画でまとめました。

\LINE登録で無料動画プレゼント/

DX(デジタルトランスメーション)が2021年話題の中心になります。
時代は、リモートワークやデジタル推進へと傾いており、時流に乗る事が大事ですが、オンライン化や半自動化は仕組みがなければ機能しません。
ホームページを作成しただけ、SNSを更新しただけでは機能しません。
オンラインの仕組み化に必要は「2つのキーワード」を動画で解説していますので、参考にして下さい。

アフィリエイトのセミナーや勧誘は怪しい?悪質な詐欺にはご用心下さい!

アフィリエイトは、自分が運営するブログやWEBサイトに広告を貼り、成果に応じて報酬を支払うシステムで、ネットビジネスの中で人気が急上昇中のビジネスモデルです。

専業でアフィリエイトに取り組む方だけでなく、副業でアフィリエイトをお小遣い稼ぎにする方も多くいらっしゃいますが、アフィリエイトは可能性があり稼げると評判な一方で、悪評が高く「稼げない」、「胡散臭い」と思われていたり、実際に詐欺まがいな事にあったという事もあります。

私自身、8年前に独立し、アフィリエイトと出会い、アフィリエイトで生計を立てるまでやってきましたので、稼げない事はないですし、胡散臭い事もありませんが、どんなビジネスでも真っ当に取り組んでいる人もいれば、楽して稼ぎたいので、詐欺まがいな事に手を出す人もいらっしゃいます。

確かに、アフィリエイトは多くの人が稼げないというのは「本当」です。

日本アフィリエイトマーケティング協会のアンケートでは、2019年アフィリエイト収入はないと答えた方は、全体の29.7%と回答し、1万円未満まで合わせた場合は54.5%と過半数を超えていますので、「稼げない」と感じるのは当然かも知れません。

一方で、50万円以上稼いでいると回答した方が、10.7%もいますので、必ずしも稼げないというわけでなく、稼げないなりの理由もあるはずです。

私なりに思う、アフィリエイトで稼げない理由は

怪しい詐欺まがいな商材や塾に入塾したから

だと思っていて、私の場合は幸いにも、アフィリエイトを始めるマインドセットや商材を手に入れる事が出来たので、良かったんだと思います。

私はたまたま詐欺まがいな商材に引っかからなかったかもしれませんが、8年間アフィリエイト業界を見てきて、現在も現役のアフィリエイターとしてビジネスをしています。

詐欺まがいな商材に出会わず、アフィリエイターとして稼ぐためのスキルを手に入れる

方法を、この記事でお伝えしますので、アフィリエイトの可能性を感じて頂き、安心して取り組めるビジネスだと思って頂ければ幸いです。

アフィリエイトで悪質な詐欺の事例を紹介

アフィリエイト 詐欺

最初に、アフィリエイトに関わる悪質な詐欺事例をいくつか紹介します。

これらの事例は、集団訴訟プラットフォームで紹介された事例ですので、大変参考になるかと思います。

友人や知人からマルチ的な勧誘があった

友人や知人から「アフィリエイトで儲かる話がある」と勧誘され、セミナーへ参加したところ、入会金を20万支払うと、自分が次の人を紹介し入会した時に5,000円もらえるという話しだったそうです。

MLM(マルチレベルマーケティング)と呼ばれるネットワークビジネスをモデルにアフィリエイトしている事例は、年々増えています。

ネットワークビジネスが悪いわけではないですが、お金を支払いしただけで儲かるという投資やマルチ案件には要注意です。

オンラインカジノでプレーすれば収入が増えると勧誘

オンラインカジノをアフィリエイトで案件として扱う事が出来ますが、今回の事例はプレーをさせて収入を増やそうという話しに見えますが、実はからくりが2つあります。

  • 1つ目は、「プレーしてカジノに勝てば確かに増えるのは間違いない」
  • 2つ目は、「プレーヤーをアフィリエイト経由でユーザー登録させ、プレー費の一部をアフィリエイト報酬で得る」

という事です。

オンラインカジノは、違法ではなく現行法では取り締まりが出来ないので、グレーゾーンと言われていますので、プレーする事自体は問題なく、プレーして勝てば、もちろん稼げますので、勧誘としては間違ってはいないと感じます。

 オンラインカジノは違法かどうか参考にどうぞ → オンラインカジノは違法か合法か?摘発事例を例に解説

また、ユーザー登録をアフィリエイト経由で紹介するのも、問題はなく、プレーヤーが負けた分の一部が報酬として手にする事が出来るのも間違ってはいません。

集団訴訟プラットフォームでは問題視されていましたが、この内容だけ見ると特に問題はないと思われますが、やはり「勧誘の手口」に詐欺まがいな事はなかったか?は気になるところですね。

情報商材を売りつけられる

アフィリエイトが怪しい、詐欺まがいだとイメージされる大きな理由は「悪評の情報商材」の存在だと私は思っています。

実例では、川崎市の消費生活センターへ相談されたのが、「簡単確実に稼げる情報商材を購入する権利が当たった」とメールが届き、「1日数十分程度のアフィリエイト作業で、毎月50万円が自動的に稼げる」広告を信用し10万円を支払いしました。

しかし、情報商材にはアフィリエイトで稼ぐという内容でなく、セルフバックと呼ばれる自分でクレジットカードやキャッシングの申込みをしたり、物品など商材を購入する事で入るアフィリエイト報酬の事を書いているのみだったようです。

コンサルティング名目で高額な請求を受ける

株式会社ルーチェのデータの入力や在宅ワークを募集だったにも関わらず、アフィリエイトのコンサルティング契約の勧誘を行っていたという事例です。

「アフィリエイトなら月5万は稼げる。アフィリエイトするためには、月1万円のコンサルティング料が必要」と勧誘し、高額な契約を結ばされていたようです。

コンサルティングや塾では「誰でも、簡単に」とか、「サポート体制充実」といった謳い文句も少なくありません。

実際に、サポートが充実していたり、ノウハウがしっかりした商材、コンサルティング、塾もあるのは確かですが、このような詐欺まがいな情報商材が混在しているので、アフィリエイト業界の評判が上がらないのだと思います。

アフィリエイトのセミナーやSNSなどの勧誘は怪しいの?

アフィリエイト セミナー 怪しい

アフィリエイトを始めるのに、色々と情報収集していると、セミナーの勧誘だったり、SNSのメッセージでLINE@やメルマガへの登録を送ってこられる方も多いです。

実際、アフィリエイトのセミナーというのは怪しいものなのか?私なりの体験と合わせてご紹介させて頂きます。

アフィリエイトのセミナーは異様な雰囲気で引く?

8年前に、アフィリエイトを始めるにあたり、最初に出席したのは「無料のアフィリエイトセミナー」でした。

当時の内容は今は忘れましたが、某塾の塾長がパワーポイントやホワイトボードを使って説明し、後半に実際に稼いでいる方の紹介がありお話しされてました。

その光景を見て、私自身

「本当にアフィリエイトで稼いでいる人いるんだ」

「自分も稼げるようになって、アフィリエイトで生活したい」

と思うようになり、後日入塾のご案内があり、約40万と高額でしたが、人生を変えたいと思って決済をしました。

私がラッキーだったのは、某塾が当時500名近い在籍数、サポートもあり、リアルな勉強会などもあって、稼いでいる人から直接話しを聞けたというところ。

ここでアフィリエイトの基礎やマインドセットが出来上がっていったと思いますので、運が良かったと思います。

ただ、冷静に振り返った場合、今では少なくなってきていますが、

無料のセミナー開催 → 塾長が登場 → アフィリエイトの可能性を解説 → 塾生(稼いでいる人)紹介

この流れって、ネットワークビジネスのセミナーと全く同じなんですよね・・汗

一歩間違えると、悪質ネットワークビジネスの餌食にされかねませんので、商材を購入する前に「一度冷静になって考える」事が大事です。

私が入塾していた塾に関する情報は、アフィリエイトK塾や塾長の評判を口コミや体験から元塾生が解説しますでまとめていますので、参考にして下さい。

ASPが主催するセミナーもあります

アフィリエイトに関するセミナーですが、ASPと呼ばれるアフィリエイターと広告主を繋ぐアフィリエイトプロバイダーセンターと呼ばれる会社が運営するセミナーもあります。

 ASPに関しては、アフィリエイトの始め方 初心者が知っておきたい用語やあり方をまとめましたでご確認下さい。

ASPのセミナーでは、アフィリエイトで扱う商材(美容グッズやダイエット商材など)などの紹介や、今伸びている案件やこれから伸びそうな案件など知識や情報を提供してくれる貴重な機会です。

ASPが運営するセミナーは、間違いなく「怪しいものではない」と言い切れるのですが、理由は明確でASPは上場企業など信用力の高い会社が運営しているからです、これ以上も以下もない理由だと思います。

アフィリエイトをSNSで勧誘するのは怪しい人が多い

法人から個人まで、様々な方がアフィリエイトに取り組んでいますので、SNSでは毎日のようにメッセージがやってきませんか?

しかも、ほとんどがコピペの内容で

SNS DM 詐欺まがい

このような内容をご覧になった事ありませんか?

これなんか、明らかにおかしいですよね??SNSの繋がりを大切にするのも大事ですが、リアルな友達や家族を大切にしてもらって、その方々にMacBook Proや数十万円をプレゼントしてはどうでしょう?

現金がいやらしいのであれば、旅行や美味しいものを食べるでも良いと思いますが、なぜ見知らぬ人しかもフォローしただけの方からプレゼントされないといけないのか?疑いますよね・・

パッと開くと甘い謳い文句があり、プレゼントを受けるためにメルマガやLINE@へ登録させようとするリンクが貼っているのが王道な手口です。

冷静に考えて、知らない人から金銭的な施しを受ける事は「おかしいな」、「詐欺かも」と気付いて頂きたいですね。

アフィリエイトは詐欺だ!胡散臭い!怪しいと感じる7つの理由

アフィリエイト 胡散臭い

ここまで、アフィリエイトにまつわる実際の詐欺事例、胡散臭いセミナーの特徴やSNSの怪しいDMなどを見てきましたが、なぜそこまで怪しいと感じるのか?ポイントをまとめました。

プロフィールの写真、実績が怪しい

WEBサイトやSNSでは「自称アフィリエイト成功者」も少なくありません。

WEBサイトの場合、アフィリエイト関連の記事でSEOで上位表示し、アクセスがあればメルマガやLINE@登録をさせて、情報商材やコンサルティングの契約を結ぶ事もあるでしょうが、SNSはとにかくフォロワーの数やプロフィールでしか判断が出来ませんので、要注意です。

最近では、TwitterとNOTEを使った副業ビジネスが流行っているようですが、もちろん相性が良いのでNOTEを上手く活用したいところですが、プロフィールや内容が本物か?をしっかりと判断しましょう。

SNSでフォローした途端、いきなりDMを送りつけてくる

先ほど、ちらっとお話しましたが、SNSでフォローした途端、DMを自動返信かのようにいきなり送りつけてくる方がいます。

別のDM事例を紹介すると、

SNS DM 詐欺まがい2
FXの案件のようで、同じような投資案件で、同じような文面のDMをこれまで何度も見てきました。
大体が、自動ツールの販売などに繋げていますが、この手のツールを使って「自分が儲かっているのであれば、あえて人に勧める必要がない」と思うのです。
仮想通貨などもそうですが、わざわざ人に勧めてくるという事は、「自分が紹介しなければ報酬が入らない仕組み」なのでは??と勘ぐるのも良いかもしれません。
特に、投資系の案件は、私も過去に詐欺にあった事がありますので、全く相手にしないようにしています。
もちろん、自己責任なので「これは大丈夫」と思われる事があれば、取り組むのは勝手ですが、情報収集はしっかりした方が良いと思います。

即金で稼げるやネットワークビジネスのアフィリエイト

SNS DM
次の事例ですが、「初月に30万稼ぐ」ですが、半信半疑です。
アフィリエイトで初月から稼ごうと思えば、「広告アフィリエイト」でなければ難しいです。
いわゆるWEBサイトを立ち上げたり、ブログを書いたりするSEOの王道は、半年もしくは1年以上かかると思っても良いので、集客出来る方法は広告しかありません。
もしくは、SNS集客です。Twitter、Instagramでフォロワーを増やしていく方法ですが、この場合は実績があり、ブランディングが出来ていなければ難しいです。
そう考えると、このDMも半信半疑、いや黒に近いかな??と私は判断してスルーです。

スキル、経験なしで稼げるアフィリエイト

謳い文句で「スキル、経験無しでも稼げる」ですが、誇大広告の可能性が高いです。

はっきり言いますが、アフィリエイトはビジネスです。

市場規模で言えば、2019年で3,000億を超えるほどの市場がある、真っ当なビジネスモデルで、冒頭でも紹介したように、生活していくのに必要な50万以上を稼ごうと思えば10%程度の人しか無理な世界です。

そんな厳しい世界で、スキルも経験もなしで稼げるわけがありません。

むしろ、数え切れないほどの失敗という経験をして、スキルを磨き、「絶対に成功するんだ」という強いマインドセットが出来なければ、簡単に諦めてしまうような業界です。

副業でアフィリエイトを始める人は、本当に凄いなと思うのですが、それだけ強いメンタリティが求められるわけで、簡単な世界ではないという事を理解頂きたいです。

おそらく、アフィリエイトで稼ぐよりも、せどりや輸入転売ビジネスなど、他のネットビジネスの方が簡単だと思います。

(私はやった事ないですが、アフィリエイトしてますとせどりの方たちに言うと尊敬されます・・笑)

一般的な詐欺の手口からアフィリエイト詐欺を考える

アフィリエイトにまつわる詐欺に合わないためには、一般的な詐欺の手口を知っておく事も大事です。

なぜなら、ネット犯罪にアフィリエイトを組み合わせることが多いからです。

キーワードとして多いのが、

・再現性100%

・私と同じ手法、誰でも簡単に

・1日●●分の作業のみ

・あなたに本気になってもらう

などですが、これらを組み合わせた詐欺の手口として、

私がやっている方法は、再現性100%で、誰でも簡単に行える方法です。 実際に、私はこの方法で、月30万円を稼いじゃっています。

あなたも、1日20分くらいの作業で簡単に実現できる方法ですが、 タダで教えることはできません。 本当に儲かる話は、タダで教えることはできませんからね。 あなたに本気で取り組んでもらうために、あえてお金を取っています。

もし、あなたが本気なら、こちらの銀行口座に1万円をお振込みください。

といった内容のメールやSNSのDMが送られてきて、実際に振り込みして教えてもらうノウハウは、

私と同じ文章をいろいろな掲示板に書きましょう

です・・汗

以上ですか??と疑いたくなるのですが、要するにこの内容は「自分と同じ被害者を増やして稼ぐ」という事に他ならないですよね??

アフィリエイトに限りませんが、ビジネスは

お客様が喜んでくれた対価
であって、被害者を増やして稼ぐのは、「詐欺」と同じです。
一つの判断基準として、「今から行う行為で、誰が喜ぶかな??」という視点で考えられると良いかと思います。

集客特化型アフィリエイトは怪しい??

アフィリエイトで検索すると「集客特化型アフィリエイト」という言葉が出てきますが、メルマガ登録し、LINEで個別面談を行い、内容を知る事が出来るようです。

集客特化型アフィリエイトの特徴は

  1. Twitterが集客のメイン、複数アカウントを作りフォロワーを増やす。
  2. Twitterからブログ(WEBサイト)へ流し、マネタイズする。
  3. 案件は、「出会い系」、「マッチングアプリ」、「クレジットカードやキャッシング」、株やFXの口座開設、無料オファなど

以上だそうです。

何か特別な商材や塾があるわけではないので、「集客特化型アフィリエイト」と呼ばれる理由がわからないのですが、内容としては怪しさは感じません。

むしろ、Twitterで集客するのは正しくやれば有効ですし、ブログを作り込んで、案件への導線を創ることもDMをいきなり送りつけてくる事を考えれば好感が持てます。

しかし、このような方法をやっている人、おそらく商材実践者だと思うのですが、たくさんいますので、差別化するためにも

  • 自己ブランディングをしっかり行い、プロフィールなど設定。
  • 案件選びは超重要でマネタイズ出来るようにトライアンドエラーを繰り返す。

が必要になると思います。

アフィリエイト商材の口コミや評判は信用できる?

世の中には、数多のアフィリエイト商材が存在しますが、商材購入者のレビューや購入せずにただただ商材販売ページのみを読んで口コミや評判を書いてる人までいて、どの商材が本物か?を見極めにくいです。

私も商材購入前には、

「商材名+評判(口コミ)」、「商材販売会社+評判(口コミ)」、「商材作成者名+評判(口コミ)」

を入れて、一通りのチェックをする事もありますが、運営会社などを見ても、正直良い評判が書かれていない事も多いです。

一つの例で言えば

「NO-VAアフィリエイト」です。

このアフィリエイトは、「AEアフィリエイト(ゲーミングアフィリエイト)」「FLM(フューチャーリンクマルタ)」といったネーミングで販売していた時期もあり、コロコロと商材名や運営会社が変わることに不信感を持つ人も多いようです。

中身は、ネットワークビジネスをアフィリエイトにしたような内容のようで、オンラインカジノやブックメーカー投資の案件や2ティアと呼ばれる紹介制度でネズミ講の仕組みになっています。

オンラインカジノのアフィリエイトや2ティア自体が悪いわけではないですが、NO-VAアフィリエイトのやり方が評判を落としている印象ですね。

他にも「アマツカゼ アフィリエイト」もメルマガ関連で有名ですが、かわいいアイコンでプロフィールやLPで成功体験など書かれていますね。

しかし、どんな商材や高額な塾でも同じですが、ライティングスキルで何とでも変える事が出来るので、いくつかのサイトを見て回ったり、2chを見たり、商材購入者の生の声を知るように努力しましょう。

アフィリエイトに向いているブログの選び方

アフィリエイト おすすのブログ

アフィリエイトをこれから始める方に、最初のハードルですが「メディアを持つ」という事です。

とにかく、アフィリエイト商材を紹介するための集客媒体がなければ、何も始まりませんので、SNSやサイトを持つようにしましょう。

その中で、ブログをコツコツと書きたいという方にここでアフィリエイトに向いているブログシステムをいくつかピックアップしました。

Seesaaブログ(シーサーブログ)

アフィリエイト初心者が直感的にブログを始めるのに丁度いいブログシステムが「Seesaaブログ」です。

私も最初にアフィリエイトを始めた時は、シーサーブログを何百個と作りまくりました・・汗

ネット上にゴミブログをアップしまくっていたのですが、その時の量稽古のおかげで今は記事を書くのが苦では無いですし、良い事もあった想い出深いブログサービスです。

FC2ブログ(エフシーツー)

Seesaaブログと同じくらい何百と立ち上げしてきましたが、シーサーブログよりも無料プランだと広告が出るのが気になるブログです。

しかし、ブログ本分にアフィリエイトリンクや広告を入れるのであれば、十分に使えますし、上手くいけば有料プランへ移行するのもありなので、オススメのブログシステムの一つです。

はてなブログ

はてなブックマークと連携しやすく、バズりやすいため、オススメのブログサービスです。

ただし、無料プランでなく、有料プランで独自ドメインを使って運営したほうが、将来的には良いと思います。

WordPress(ワードプレス)

無料ブログサービスではありませんが、無料で使えるCMSです。

全世界の6割程度がワードプレスでWEBサイトやブログを作られていると言われるほど、圧倒的なシェア率を誇ります。

 その他、ブログ野詳細な解説は無料ブログよりワードプレスを初心者におすすめする理由、人気のテーマは?でまとめていますので、ご一読下さい。

アフィリエイトは案件選びが重要!おすすめのジャンルは?

アフィリエイト おすすめ 案件

アフィリエイトを始めるのにメデイアが決まれば、次に大事なのは「案件選び」です。

アフィリエイトの案件は、化粧品、サロンやエステ、無料査定、キャッシングやクレジットカード、債務整理など法律系、株やFXの口座開設、通信教育の資料請求、クリニック系、楽天やAmazonなど通販サイト

まで、様々なありますが、どのジャンルに参入するかをきちんと決めずに、アフィリエイトするのは超危険です。

先に、しっかりと案件を決めた上で、案件を求めている検索ユーザーのニーズを満たすコンテンツを書いていくように心がけましょう。

 案件選びに参考にして欲しい、検索ユーザー像の作り方は、ペルソナマーケティングは古い?私が参考にした本を紹介し実例を示したいと思いますでまとめていますので、参考にして下さい。

では、案件選びについて、どうやって選べば良いのか?いくつかポイントを挙げましょう。

ASPに教えもらい売れ筋ジャンルでアフィリエイトする

一番ベタなアフィリエイト案件の選び方ですが、「ASPに教えてもらう」のが一番おすすめの方法です。

ASPは、アフィリエイターさんのデータや広告主のデータを持っていて、どんなキーワードで案件が獲得しているのか??を一番情報を持っています。

出来れば、担当者がついてくれれば、色々と情報提供してくれた、「特単(特別単価)」といって、獲得単価を上げてくれる可能性もありますので、ASPセミナーやイベントを活用して自分を売り込みましょう。

実際に使った事がある商材を選びアフィリエイトする

2つ目は、「実際に使った事のある商品やサービスを選ぶ」のはおすすめの方法です。

当然の事ですが知らないサービスというのは売るポイントがわからないし、記事を書いても曖昧な内容に終わってしまいます。

自分が使った事があったり、愛着のあるものであれば、切り口を変えたりする事も出来てライバルサイトと差別化を図ることも出来ますので、自分の身の回りにある化粧品、美容グッズ、車、クレジットカードなどでアフィリエイト出来ないか?考えてみましょう。

得意なジャンルをアフィリエイトする

3つ目は、「自分が得意とするジャンルで勝負する」のもおすすめです。

例えば、車が好きな方であれば、車に関する案件もありますし、脱毛サロンに行かれた事がある方なら、脱毛サロンの案件もあります。

経験や趣味を活かして、自分がもっとも取り組んでいて苦にならない分野を選ぶのは、WEBサイトを運営するために「モチベーションを継続する事」に繋がりますので、是非とも得意なジャンルを探すためにも自分の経験の棚卸しをしてみて下さいね。

アフィリエイトを始める前に読みたいおすすめの本は?

アフィリエイトのメディアを決め、案件選びも決まれば、あとは手や脳を動かすだけですが、やり方を学びたいという方の選択肢として

  • 本を読んで自力で学ぶ
  • 商材や塾に入塾しノウハウを吸収する

の2択になります。

まず、アフィリエイトの本を読む事についてですが、個人的には「意味がない」と思っています。

理由は、本で書かれている程度の情報はググればいくらでも出てきますので、あんまり意味がないかな??と思っていますが、WEBマーケティングやライティングに関する書籍は、いくつかおすすめしたいと思います。

アフィリエイト初心者に限らず、中級者の方でも読まれたことがなければ、一度読んでおかれるのも良いでしょう。

沈黙のWebライティング  松尾茂起

沈黙のWebライティング

WEBマーケティングやライティングで気をつけたいポイントやSEOに関して漫画も交えながら解説してくれる良書です。

著者の松尾茂起さんは、WEBライダーという京都の会社でコンテンツマーケティングの会社をされていますが、私も20万くらいするセミナーに参加して、コンテンツマーケティングの全てを学んだ事があります。

今の時代こそコンテンツマーケティング全盛期になりましたが、当時はまだあまり広まっていませんでしたので、松尾茂起さんのマーケティング戦略はとてもわかり易かったです。

WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル

同じく松尾茂起さんの著書で、2011年とかなり古いのですが、WordPressのカスタマイズに関する考えが書かれています。

古い情報で、今ではWordPressのテーマはSEOに強いものが多いですが、その基本となる考え方を知っておくという事では一つの選択肢ではないか?と思い紹介しました。

申し訳ないのですが・・・私自身アフィリエイト関連の本はほとんど読みません・・

代わりに、マーケティングの本や心理学の本はたくさん読んでいますが、やはり商品やサービスを認知してもらい、興味付けしていくというところでは、マーケティング思考は是非とも持っていてほしいところです。

その点では、WEBマーケティングやライティングに関して、しっかりと学べるのは本よりも動画などの方が多く、YouTubeで検索してもたくさん出てきますので、そちらを見て学ぶのも良いかと思ってます。

もしくは、私自身のWEBマーケティングの基礎を学んだのは、

→ たった一年で月間100万PVを達成したインターネット集客術

です。アフィリエイトに関わらず、WEBマーケティングが全般に学べます。

こちらは期間限定で無料公開していますので、合わせて参考にして頂けたらと良いかと思います。

アフィリエイトのセミナーや勧誘は怪しい? まとめ

アフィリエイト 詐欺 まとめ

長文になりましたが、アフィリエイトのセミナーや勧誘の手口、詐欺まがいな案件などに関しての情報をまとめてきました。

最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

ここまで書き進めて思うのは、

やっぱり、アフィリエイトは可能性がある
という事です。
アフィリエイトは、在庫を持たずに、ネット上でビジネスを起こす事が出来るのです。
これって、すごい事ではないですか??リスクは低く、参入障壁も低いですから、自分のモチベーションが続き、稼ぐまで諦めなければ成功出来るわけです。
こんなビジネスモデル他には無いですが、残念な事にネットで起きている事を信じられない・・
という方がいます。
その気持ちは、本当に分かりますし、そのような負のイメージを持たれているこの業界が少しでも良い方向に向かえば良いなという想いを込めて、記事を書かせて頂きました。
是非とも、多くの方の希望になったり、詐欺まがいな商材購入にならないように情報提供できればと思いますので、シェア頂けるととても嬉しいです。
アフィリエイトは、稼ぎ始めてメンテナンスをしっかり行い、外注管理で記事作成や更新を任せられるようになってくれば、時間の自由や経済の自由を生み出せる可能性は十分にあります。
途中で挫折する気持ち、私も味わいましたので分かりますが、繰り返しになりますが、こんなリスクヘッジが効いたビジネスモデルは他にはありませんので、小さな事をコツコツと積み上げて、成功へと向かって頂ければ幸いです。

アフィリエイト初心者が書いた記事でも売れる、稼げるキーワード選定をする3つのコツを公開

アフィリエイトで収益を上げるためには

「アフィリエイトできる商品やサービスの市場が大きく、可能性があるのか?」

「検索エンジンで上位表示された時に、多くのアクセスを集められるのか?」

は、ブログやWEBサイトを立ち上げ、記事入れをしていく前に調査しておくべき事です。

 

例えば、

アフィリエイトしようとしている商品やサービスの市場規模が小さいものを選んだ場合、市場規模が大きいもしくは今後大きく成長が見込める市場の方が収益は高くなりますよね?

また、

狙ったキーワードで検索エンジンの上位表示が出来ても、そのキーワードでアクセスがゼロもしくは月間で数件のアクセスしか見込めないのであれば、アフィリエイトを大きく伸ばす事は困難ですよね?

両者とも当たり前の話しですが、もブログやWEBサイトを作成する前に、この2つのポイントを抑えずにアフィリエイトサイト作りを始めてしまった場合、無駄な時間を浪費する事になりかねません。

 

時間の浪費だけで済めば良いですが、

「アフィリエイトって稼げないな・・」

「アフィリエイトってしんどいな・・」

と、モチベーションが落ちてしまっては、とても勿体ない事になります。

なぜ、アフィリエイトを諦めると勿体ない事になるか?については、すでにアフィリエイトに取り組もうと思われているので書く必要は無いかと思いますが、私なりの考えをまとめたていますので、参考にして下さい。

→ アフィリエイトは無理ゲー?市場は伸び続けているので無理だと思うのはなぜでしょう?

検索エンジンを使った、SEOアフィリエイトと呼ばれる手法は、ブログやWEBサイトに記事入れする前に、しっかりと

  • 市場調査(アフィリエイターさんは、「ジャンル選定」と呼んだります)
  • キーワード調査(アフィリエイターさんは、「キーワード選定」と呼んだりします)

の2つを行い、どんな記事入れをしていけば、検索ユーザーがサイトに訪れてくれるか??を先にサイトマップなどの設計図を用意し、整理します。

 

段取り八分・仕事二分

と言った言葉があるように、アフィリエイトもビジネスである以上、仕事に入る前の「段取り」が非常に重要で、アフィリエイトにおける段取りが、まさに「ジャンル選定」、「キーワード選定」という事になるのです。

よって、ジャンルとキーワードの選定は、アフィリエイトをやる上で初心者でも必ず抑えておかなければいけないツボとなりますので、ここではしっかりとジャンルとキーワード選定を行うコツについて、筆者の経験を元にまとめていきたいと思います。

 

ちなみに、この記事を書かせて頂く筆者(ニックネーム:たーくんと申します)は、

・2012年から現在まで8年間SEOアフィリエイトはじめ、PPCアフィリエイト、SNSアフィリエイト、メルマガ(LINE@)アフィリエイト、Facebook広告アフィリエイトを実践

・某サイトアフィリエイト塾、コンテンツSEO塾、オウンドメディア塾、PPC広告塾、Facebook広告アフィリエイト塾、メルマガ塾、SNS&LINEアフィリエイト塾と7つの塾に在籍経験あり

・情報商材購入数は、50種類以上(特典目当てのモノも多いですが・・)

・ツール購入数は20以上

・最高月額報酬500万以上、平均月額報酬200~300万(2013年~2017年)

の実績があります。様々な塾や商材で、ジャンルやキーワード選定を磨く術を学び、実践してまいりました。

その全てを初心者アフィリエイターから熟練アフィリエイターの方まで、分かりやすくお伝えできるよう努めますので、何か改善点などがありましたら、お気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。

 

アフィリエイト初心者からベテランまで抑えておきたいキーワード選定のコツ

アフィリエイトを始める前に、ジャンルとキーワードの選定が上手くいくかどうかは、今後収益を伸ばしていく上でも、非常に重要なポイントになってきます。

アフィリエイトを始めたばかりの初心者でも、ベテランのアフィリエイターさんであっても、ひとたび市場に上がれば関係はなく、検索エンジンは平等に独自のアルゴリズムを元に評価をする事になります。

SEOアフィリエイトは、検索ユーザーが打ち込む「検索キーワード」経由で、自分のブログやWEBサイトに検索ユーザーを誘導しアクセスを集め、商品やサービスの購入をしてもらう必要があります。

少しでもアフィリエイト報酬が増やしたいのであれば、

「ブログやWEBサイトのアクセス数を増やす」

事が出来れば、可能性は高まっていくわけですので、ジャンルとキーワードを選定する事は「ブログやWEBサイトへのアクセスを増やすために行う」という事を、まずは抑えておきましょう。

 

どんなビジネスや仕事、勉強でも同じですが、

何のためにやるのか??

を自分の中に落とし込んでおかないと、誤った方向に向かってしまった時に軌道修正が出来なかったり、機械的な作業を続けてしまう事になりかねません。

 

アフィリエイトは、インターネット上で行うビジネスですが、商品やサービスを購入いただくのは人であって、機械でも動物でもありません。

店舗があったり、営業で取引先と対面して接客する時は、対人として認識しやすいのですが、アフィリエイトをする時に、パソコンやスマホの先に「検索ユーザー=人」がいる事を忘れがちです。

 

また、検索ユーザーが打ち込む検索キーワードというのは、

  • ユーザーの悩み、問題、興味、関心、好奇心

になります。

ご自身でも経験があると思いますが、スマホを片手にいわゆるググるという事を行って、Googleで調べ物をする時の心理状態ですが、

  • 「何か知りたい事があって」(興味、関心、好奇心による検索行動)
  • 「人には言えない事」(悩みや欲望による検索行動)

では無いでしょうか??

つまり、検索キーワードというのは、検索ユーザーが抱える心理状態そのものを表しているもので、検索キーワードを通して、解決する情報があるブログやWEBサイトを探す検索行動のファーストステップになるという事を、まず最初に抑えて頂ければと思います。

 

ジャンルとキーワード選定の3つのコツ

検索キーワードが、検索ユーザーが抱える心理状態そのものを表している事を抑えたところで、ではジャンルとキーワード選定をどうやって行えば良いか??具体的なステップに入っていきたいと思います。

ここでは、初心者の方でも順を追ってジャンルやキーワードが出来るように、図解も交えながら紹介していきます。

 

ステップ1 ジャンルとキーワードを選ぶための市場規模をチェックしよう

最初に、どんなアフィリエイトサイトを作りたいか?を漠然と考えたいのですが、繰り返しになりますが検索ユーザーが訪問し、解決策があるサイトでなければ、アフィリエイト報酬は生まれません。

「自分が知りたい情報を詰め込んだブログやWEBサイト」

「強引なアフィリエイト商品の売り込みがあるブログやWEBサイト」

では、アフィリエイトは成功しませんので、商品やサービスが売れるサイトづくりを行うために、「ペルソナ設定」を行うようにしましょう。

ペルソナ設定ですが、簡単に言えば

架空の顧客を想定する事

を言います、詳しくはペルソナマーケティングは古い?私が参考にした本を紹介し実例を示したいと思いますでも詳しく書いていますので、参考にして頂ければと思います。

 

私の場合、ペルソナ設定は

  • サイト全体のペルソナ設定
  • 記事ごとのペルソナ設定

を分けるようにしています。

分かりやすいように、雑誌を例にして紹介したいのですが、私のファッション雑誌の愛読書ですが、

この雑誌全体のペルソナ設定は、

37.5歳からのメンズファッション&ライフスタイルを提案

ですが、これがサイト全体のペルソナ設定と同じ意味になります。

私は40歳ですが、OCEANSの中には私好みのファッションやライフスタイルがたくさん紹介されていて、

「これ、欲しいなぁ」

って思うものも多数紹介されていますが、中で紹介されている特集の中には、

  • 30代前半向け
  • 30代後半向け
  • 40代前半向け
  • 40代後半向け

と思われるようなものがあったり、年代だけでなく、趣味、嗜好、家族構成、価値観の違いに分けて、ファッションやライフスタイルを紹介するページもあったり、様々なコンテンツが存在します。

このように、それぞれの記事(もしくは特集)ごとにペルソナを設定し、ペルソナに合わせたアイテムやライフスタイルを紹介しているわけで、これが記事別ペルソナの設定となります。

 

ジャンルを選定するためのペルソナ設定とは

そして、この2つのペルソナ設定こそが、

  • サイト全体のペルソナ設定=ジャンル選定に
  • 記事別ペルソナ設定=キーワード選定に

それぞれ使う事が出来るのですが、ジャンル選定の参考にざっくりした分け方ですが、サイト全体のペルソナ設定別のアフィリエイト商品(サービス)をまとめてみましたので、参考にして頂ければと思います。

サイト全体のペルソナ設定 アフィリエイト商品(サービス)の一例
20代後半~40代女性 子どもなし(独身、バツイチ含む) ダイエット、エステ、脱毛、化粧品など美容系全般、転職系、婚活
20代後半~40代女性 子どもあり(既婚、シングルマザー含む) ダイエット、エステ、脱毛、化粧品など美容系全般、子ども(教育、育児系)、産前産後商品系
20代後半~40代男性 ダイエット、脱毛、メンズコスメなどメンズ美容系全般、筋トレ系、精力剤、育毛剤、デオドラント、転職系、自己啓発系、投資(株、FX、仮想通貨など)、クレジットカード、キャッシング
40代~50代女性 シミ、シワ、ダイエット、エステなど美容系全般、更年期障害など健康系、旅行

この他に、新婚さんであれば住宅ローン、車やバイクの売買、ブランド商品の売買、独身向けに恋愛(出会い系)や占い商材、オンライン系VODやマンガなどのアプリまで、幅広くアフィリエイトできる商品もあります。

サイト全体のペルソナ設定は、上記のように

  1. 年代
  2. 性別

をざっくりと設定し、大きめに設定した方が様々なアフィリエイト商品(サービス)を扱う事が出来ますのでおすすめですが、SEOアフィリエイトの中でも「特化型サイトアフィリエイト」とアフィリエイターの間で呼ばれる事もあるように、何かのジャンルに特化してサイト運営をする場合であれば、

  1. 年代
  2. 性別
  3. 居住地
  4. 趣味・趣向
  5. 家族構成

あたりは、最低でもペルソナ設定した上で、ジャンルに合ったサイト全体のペルソナ設定を行ったほうが良いでしょう。

このあたりは、自分が狙いたいジャンル、キーワードによって戦略が変わってきますので、臨機応変に対応頂ければと思います。

 

キーワードを選定するためのペルソナ設定

アフィリエイトをするジャンルが決まれば、次に調査していくのが「検索キーワード」の選定です。

ジャンルの選定と違って、アフィリエイトをする上でキーワード選定は、無数の考え方が可能です。

例えば、脱毛エステのアフィリエイトをしようと思っている時に、キーワードを考える時に

  1. 正攻法にキーワードを選定する方法
  2. ずらしキーワードを選定する方法

大きく分けて2つに分ける事が出来ます。

1つ目の「正攻法にキーワードを選定する方法」ですが、脱毛エステを探しているユーザーが検索するであろう人からキーワードを探す方法で、

  • 脱毛やエステに関連したキーワード
  • 脱毛エステの商標 ミュゼプラチナム、脱毛ラボ、銀座カラーといったキーワード

になります。脱毛に関する情報を明らかに探している属性で「顕在層ユーザー」といった呼び方もされます。

 

2つ目の「ずらしキーワードを選定する方法」ですが、脱毛をしたいと望んでいるユーザーを連想ゲームで導き出し、キーワードを探す方法で、

  • ビキニ水着
  • 初デート

といったキーワードで、合わせて脱毛もしておいた方が良いと気付かせる属性で「潜在層ユーザー」といった呼び方もされます。

どちらのキーワードを選定したら良いのか??については、サイト全体のペルソナ設定に合わせて行ったり、サイトコンセプトに合わせて顔脱毛に特化したサイトアフィリエイトになるのか、広いキーワードを集めた脱毛専門アフィリエイトサイトにするのかで変わりますので、ここもご自身の戦略に応じて選定していく事になります。

ただし、冒頭でもお伝えしたように、アフィリエイトで報酬を伸ばしたいのであれば、

「アフィリエイトできる商品やサービスの市場が大きく、可能性があるのか?」

「検索エンジンで上位表示された時に、多くのアクセスを集められるのか?」

この2つは必ず抑えておかなければいけませんので、闇雲にジャンルやキーワード選定を行ってはいけませんので、ステップ1の最後に「市場規模のチェック」を行う方法をお伝えします。

 

市場規模のチェックにはキーワードチェックツールを使用

アフィリエイトのジャンルとキーワードの市場規模を調査するのに、ペルソナ設定のようなざっくりとした決め方ではなく、数値化されたデータを用いて市場規模を見ていきます。

私が使用しているサイトは、

の二サイトです。

1つ目のGoogleが無償で提供するキーワードプランナーですが、Google AdWords(アドワーズ)と呼ばれるGoogleの広告出稿を行う管理ツールの中にあるツールです。

キーワードプランナーでは、Googleの検索ボリュームをざっくりと調べる事が可能で、

Googleキーワードプランナー

図の通り、検索キーワードに対しての1ヶ月の検索予測数を表示してくれます。解説用の画像では検索表示数が出ていますが、Google AdWordsで広告出稿を一日100円以上広告費をかけなければ細かい検索数は表示されません。

なお、使用にはGmailが必ず必要になりますので、メアドを取得しログインした状態で、Google AdWordsへと入っていきましょう。

管理画面に入ると、

Googleキーワードプランナー

このような画面になりますので、右上の「ツールの設定」を押すと、「キーワードプランナー」と書かれていますので、そちらをクリックすればキーワードプランナーに移動出来ます。

キーワードプランナー 検索ボリューム

※細かいキーワードプランナーの使い方については、後述します。

ざっくりした数値ではなく、Googleの検索ボリュームをしっかりと確認したいという事であれば、Google AdWordsで広告出稿を行い、ツールが使えるように準備しましょう。

 

2つ目のaramakijake.jpですが、GoogleだけでなくYahooの月間検索ボリュームの予想値も出してくれる便利なサイトです。

aramakijake.jp

画像は「アフィリエイト」というキーワードで月間の検索ボリューム数を算出したものになりますが、

  • YahooJAPANで148,500件
  • Googleで121,500件

の合計270,000件、月30日で検索すると、一日で9000件の検索ユーザーがアフィリエイトを調べているという事がわかります。

また、aramakijake.jpが優れているのが、広告を除いて検索順位1位~10位までのいわゆる1ページ目の検索エンジンに上位表示したサイトが、どれくらいの検索数になるか??の予測値を出してくれます。

この2つのツールを使えば、ジャンル自体の市場規模、そして記事を書く際に使う検索キーワードの検索ボリュームの両方を調べることが出来ますので、大変便利なツールですので、初心者でもベテランのアフィリエイターでも、必ず抑えておいて欲しいと思います。

 

ステップ2 アフィリエイト記事を作成するためのキーワードを拡張しよう

アフィリエイトにおいて、ジャンルの選定を行い、いよいよ記事(コンテンツ)を作成していく際にも、各記事に対するキーワード選定は重要になってきますが、選定したキーワードそのものを使うだけでなく、キーワードを拡張し、付随してくるキーワードも活用する事で、検索ユーザーの検索意図をより明確にし、記事にも反映する事が可能になります。

先程の例をもう一度使って解説したいのですが、脱毛と検索するユーザーの検索意図ですが、

  • 脱毛という言葉自体を検索しているユーザー
  • 脱毛サロンやエステを近隣もしくは評判の良いお店を探しているユーザー
  • 脱毛サロンやエステの口コミを探しているユーザー
  • 脱毛の効果や期間を探しているユーザー

などなど、脱毛に関して「何をしたいのか?」が、脱毛というキーワードだけでは不明確になってしまいますし、検索ユーザーも自分が意図している検索結果が表示されると、何度も検索ワードを変えて探し続けなければいけなくなるので、ある程度検索意図を明確にして検索キーワードを入力します。

Googleは、これらの検索ユーザーが検索窓に入力したキーワードデータを累積しているので、先程のキーワードプランナーのようなツールで検索ボリュームの予想を出したり出来るわけですが、さらに検索ユーザーが検索しやすいように、検索を補助する機能として

  1. サジェストキーワード
  2. 関連キーワード

と呼ばれる2つのキーワード補助機能を検索エンジンに搭載しています。

 

1つ目の「サジェストキーワード」ですが、

Googleの場合は、

サジェストキーワード

Yahooの場合は、

Yahooサジェストキーワード

上記の画像の通り、例えば脱毛サロンと打ち込むと、2語、3語のキーワードで直近で検索ボリュームが多いキーワードを表示するようになっていますが、このキーワードの事を呼びます。

Yahooの検索エンジンの仕様は、Googleを元に作られているので、検索結果の順位表示はGoogleとほぼ差がないですが、サジェストキーワードについては、一部キーワードが違ってきます。

例えば、Googleであれば

  • ランキング
  • 緊急事態宣言
  • 求人 大阪

といったキーワードが脱毛のサジェストキーワードになっていますが、

Yahooであれば

  • 効果
  • 福岡
  • メンズ
  • 医療脱毛
  • VIO
  • 全身

といったキーワードが脱毛のサジェストキーワードで出てきます。

なぜ、サジェストキーワードの表示が違うのか?という件ですが、「検索エンジンを使うユーザー層の違い」が理由と思われます。

サジェストキーワードは、それぞれの検索エンジンで検索ボリュームの多いキーワードが最大で10個ほど出現しますが、Googleを使用しているユーザーは

引用 【独自調査結果】PC・SP(スマホ)検索ユーザー動向調査-2015年版

2015年のデータのため、少し古いものになりますが、Googleは若者から40代前半の方までのシェア率は60%を超えていますが、年齢層が上がってくるにつれてYahooのシェア率が上がってきます。

つまり、若い方たちの検索思考がGoogleでは反映しやすく、逆にご年配の方たちの検索思考はYahooで反映しやすいという事が言えます。

2019年現在のデータでも

引用 ニールセン デジタル株式会社

画像の通り、Googleの月間リーチは過半数を超えていますので、上記のデータと大きな相違はないと思って良いかと思います。

サジェストキーワードについてまとめておくと、サジェストキーワードを使用する場合は、

  1. GoogleとYahooの違いもチェックしておき、それぞれ漏れがないように気をつけておく事。
  2. Googleは20代、30代、40代前半までのユーザーが使用している事が多い事。
  3. Yahooは40代後半、50代、60代のユーザーが使用している事が多い事。

この3つを頭に置いた上でうまく活用すると、アフィリエイトをする際に、ペルソナ設定の役に立つ可能性はあるかと思いますので、参考にして頂ければと思います。

 

続いて、2つ目の「関連キーワード」ですが、Googleで累積したキーワードで、サジェストキーワードほどボリューム数はなくても、キーワードに付随して入力している可能性が高いキーワード郡や検索したキーワードと関連が強いキーワードが、検索結果の下部に表示されます。

Google関連キーワード

関連キーワードは、あいうえお順、a~z、数字など様々なキーワードがありますが、それぞれの関連キーワードを見つけるために便利なツールが

この2つがあります。

 

1つ目のgoodkeywordですが、Googleの「あいうえお順」検索を表示してくれるだけでなく、Bingのサジェストキーワードも表示してくれるツールですので、Bingからのアクセスも引っ張りたいという方にはオススメのツールです。

また、キーワードがGoogleとBingで重複する場合でも、重複を除いたキーワードを一覧で表示してくれますので、キーワードを精査するのがとても楽です。

goodkeyword

 

2つ目のrelated-keywordsですが、こちらはあいうえお順、a~z、数字でキーワードを表示してくれるだけでなく、Yahoo知恵袋や教えてgooでキーワードに関連して投稿されているQ&Aのリンクもありますので、検索ユーザーがどんな事で悩んでいるのか?をリサーチするのに使える有能なツールです。

related-keywords

これらのキーワードを使って、メインの記事キーワードを「拡張」していく事で、検索ユーザーの意図をキーワードを通して想像する事も可能になってきます。

ちなみに、この2つのキーワードは2語だけでなく、3語以上のサジェストキーワードや関連キーワードが存在する場合は、それらのキーワードを入力すれば、3語、4語キーワードのすべてを洗い出し調査する事も可能です。

例えば、「脱毛サロン 痛くない」をさらに深堀り出来るか?調査してみた場合、

related-keywords

VIOや安いというキーワードで検索しているユーザーがいるという事がわかります。

さらに少数の可能性があるという事で考えるのであれば

「VIO以外の部位で痛みがあるのか?を調べるユーザーがいるかも?」

と考え、背中、顔、指先など脱毛ができる箇所すべてを網羅する事で、細かい検索キーワードを網羅する事ができる可能性もあり「ロングテールキーワード」を拾う事に繋がります。

 

ロングテールキーワードとは

ロングテールキーワードは、検索ボリュームとしては多くはないですが「キーワードの特異性が高い」ため、検索ユーザーの意図を満たしやすく、成約に結びつきやすいキーワードです。

キーワードプランナーで表示される

  • 月間検索ボリュームが1000以上~1万以上のものはビッグキーワード
  • 月間検索ボリューム数百~1000前後でミドルキーワード
  • 月間検索ボリューム数回~100回未満くらいがロングテールキーワード

とざっくりと分けて頂いても良いですが、ロングテールキーワードの集合体が集まれば、ビッグキーワードやミドルキーワードで検索上位に表示しなくてもアフィリエイト報酬が発生したりするので、とても重要なキーワードになります。

 

共起語が関連キーワードに含まれるのでロングテールキーワードになる可能性が

あともう一つ大切な考え方ですが、アフィリエイトのキーワードについて調べていると「共起語」と呼ばれる言葉が使われる事があります。

共起語とは、

「あるキーワードが含まれた記事コンテンツの中に、そのキーワードと一緒に頻繁に出てくる単語」

の事を言いますが、関連キーワードは共起語とイコールなので、極端に言えば関連キーワードをすべて網羅した記事を書ければ、共起語を多く含んだコンテンツとなり、検索エンジンで拾われる可能性が高くなってきますので、結果的にロングテールキーワードをたくさん拾う事が出来るようになりますので、覚えておいて損はないかと思います。

ちなみに、共起語だけ調べたいという事であれば、ツールがありますので、こちらを使って調べるのも良いかと思います。 → 共起語検索ツール

共起語検索ツール

 

ステップ3 アフィリエイトサイトのキーワードをまとめた設計図を作成しよう

アフィリエイトのジャンルを決め、記事ごとのキーワードを収集、拡張する事ができたら、最後は「整理し設計図にする」ようにしましょう。

goodkeywordやrelated-keywordsは、とても便利なツールで、サジェストキーワードや関連キーワードを余すことなく抽出してくれるので、メリットが大きいツールの反面、キーワードによっては無数に拡張する事ができキーワードが多くなり整理できなくなってしまう事になる事もあります。

キーワード選定は、あくまでアフィリエイトをはじめるための準備段階ですので、キーワード収集ばかりに時間を取られて肝心のブログやWEBサイトが作成できないとなると本末転倒となってしまいますので、キーワードをある程度集めた後に、効率よく記事入れが出来るようにキーワードを整理していきましょう。

実は、キーワードを整理し、設計図を作成する事で、その過程で頭がスッキリし、どんなコンテンツにしようか?とあらかじめイメージする事が出来るようになってきますので、効率がよく集中力も高く作業を進める事が可能になります。

設計図の作成ですが、昔はEXCELを編集して作成していたのですが、最近便利だと使っているのが「マインドマップ」と呼ばれるツールです。

マインドマップは有料のツールもたくさんありますが、私は無料で十分賄えていますので、有料のものは使っていませんので、ご紹介する2つの無料ツール以外の情報はありませんので、ご了承下さい。

当初使用していたのが、XMindと呼ばれるツールですが、ダウンロードして使うもので、共有してチームで使える方が何かと便利という事で、MindMeisterを使用しています。

MindMeister

MindMeisterは、慣れるのに時間もそんなにかかりませんし、直感的にキーワードを移動させたり、カテゴライズがしやすいですし、related-keywordsやgoodkeywordでコピーしたキーワードも貼り付けが可能ですので、とても便利なツールです。

このようなマインドマップなどを使って、サイト全体の設計図や記事ごとの設計図を作成して整理する事をオススメします。

 

アフィリエイトの検索数で競合サイトの実力を調査しよう

ジャンルやキーワード選定のコツと若干ズレますが、正しくジャンルやキーワードを調査出来ても、すでに検索上位に表示されている競合ライバルサイトの実力が分からなければ、その市場でアフィリエイトサイトを作成しても上位表示ができず、アフィリエイト報酬を得る事が出来ない可能性があります。

市場調査で、ジャンルやキーワードの検索ボリュームを知る事が出来ましたので、この数字やデータを元に競合サイトの調査を一緒に行える方法をここでお伝えしたいと思います。

MozBarで競合サイトの強さを数値化

1つ目の競合調査の方法ですが、GoogleChromeをお使いの方専用になりますが、SEOツールで有名なMOZが提供してくれている拡張機能「MozBar」です。

MOZへの会員登録が必要ですが、拡張機能を追加し、ログインすると、検索結果の表示の下にMozBarが表示されます。

このツールで見る事ができる数値が、

  • PA(Page Authority)→ ページの権威性
  • DA(Domain Authority)→ ドメインの権威性

の2つですが、それぞれの数値の参考値ですが、この数字はあくまで参考程度でOKです。

と言いますのも、それぞれのオーソロリティはMOZが算出したもので、Googleのアルゴリズムを元に作られたものではないため、信頼性を担保するものではありません。

実際、Googleのジョンミューラー氏は、

ドメイン・オーソリティやページ・オーソリティは、グーグルのSEOとは一切関係ない。Mozがやっていることにすぎない。

Mozの連中は本当に賢いやつばかりだから、その数値にはちゃんとした使い道があると私はわかっている。だが、グーグルではまったく使われていない。

だから、出てきた数値が困惑するようなものだったとしたら、ランキングに影響することはないから心配しなくていい。

と語っていますので、検索順位にPA、DA共に影響する事はありませんが、それでもGoogleも認める賢いSEOマニアの集まりが作った指標ですので、ある程度の競合調査には使えます。

アフィリエイター兼ブロガーのマナブさんは、PAに関して

  • PA15以下・・・運営半年~1年のサイトでも勝てる
  • PA15~29・・・運営1年半くらいのサイトで勝てる
  • PA 30以上・・・かなり強いので勝ちにくい

と一応の目安としているそうですが、肌感覚的に大まかの分け方としては参考にして頂けると思います。

 

rishirikonbu.jpで競合サイトの強さを数値化

MOZが海外の会社なのに対し、国内のSEO業者株式会社ディーボが競合分析ツールの一つとして無償で提供しているのが「rishirikonbu.jp」です。

rishirikonbu.jp

SEO難易度を100とし、上位表示の難易度を数値化して出してくれる便利なツールです。

検索上位10サイト(1ページ目)タイトル内のキーワード数も出してくれますので、合わせて参考にする事ができますが、大体の目安として

  • 1〜20→非常に簡単
  • 21〜30→簡単
  • 31〜40→普通
  • 41〜50→やや難しい
  • 51〜60→難しい
  • 60以上→非常に難しい

としています。こちらも合わせて参考程度になりますが、バックリンクやキーワードのタイトルインなど総合的な指標で考えられていると思います。

私の場合は、過去にどの程度の数値レベルでSEOを行い、上位表示したか??キーワードとツールで大体の目安を付けて、アフィリエイトで取り組むべきか?の参考にしていますので、経験値が多いほうが数値の目安は考えやすいかもしれませんが、アフィリエイト初心者の方であれば、上記の数値を参考値にして頂ければ丁度よいかもと思います。

 

アフィリエイトのキーワードで使うキーワードプランナーの使用方法

最後に、アフィリエイトにおけるキーワード選定に使う有能ツール、Googleのキーワードプランナーを使った有効なキーワード選定のコツをまとめていきます。

キーワードプランナーですが、検索キーワードのボリュームに対して、関連キーワードも一緒に表示してくれる便利な機能だという事は結構なアフィリエイターさんはご存知なのですが、実はあと2つ便利な使用方法があり、あまり知られていないのです。

キーワードプランナーで新しいキーワードを見つける

まず1つ目にオーソドックスな使い方ですが、検索ワードを入れて、検索ボリュームや類似キーワード、関連キーワードを探す方法です。

キーワードプランナー 検索ボリューム

新しいキーワードを見つける」を押し、検索キーワードを入力します。複数単語を入力する事も可能ですが、最大10単語までとなります。

Googleキーワードプランナー

画像は途中で切れていますが、関連性の高い順番にキーワードがズラリと並びます、検索ボリュームの他に競合性や入札単価なども一緒に表示されますので、合わせて参考にチェックして頂ければと思います。

キーワードプランナーで検索のボリュームと予測のデータを確認する

2つ目ですが、「新しいキーワードを見つける」の右側にある「検索のボリュームと予測のデータを確認する」を押すと、

画像の通り、キーワードを複数入力する事が可能です、なおCSVファイルをアップロードすれば、一気にキーワードプランナーで調査する事ができますので、related-keywordsやgoodkeywordで精査したキーワードをここに添付して、それぞれのキーワードでどのキーワードが検索ボリュームが多いのか??を調べるのに使えます。

「新しいキーワードを見つける」と違って、こちらで指定したキーワードのみ検索ボリュームなどのデータを見たいときに使えますので、大変便利だと思います。

キーワードプランナーのウェブサイトから開始で確認する

3つ目の「ウェブサイトから開始」を使ってキーワードを探す方法ですが、実はこの方法があまり知られていない方法です。

応用すれば、競合サイトのキーワードも丸裸にする事ができるキーワード選定のコツになりますが、有料級の情報になるかもしれませんが・・ご紹介したいと思います。

キーワードを探す対象のドメインかページを入力します

とありますので、ここに上位表示しているサイト、もしくは競合調査をしたいサイトのURLを入力し、このサイト全体なのか、このページだけなのかを選択し、調査を開始します。

すると、当該サイトで使われているキーワードの検索ボリュームなどのデータが表示されますので、新しい記事を作成する際に参考になります。

この方法を使ってキーワードを探している方は、あまり見ませんし、またこの方法を使った更に応用的な使い方がありますが、さすがに秘匿性が高い情報となりますので、ここではURLによる調査という方法のみをお伝えしますので、あとはご自身で色々と試してみて下さい。

私が入塾していた塾に関する情報は、アフィリエイトK塾や塾長の評判を口コミや体験から元塾生が解説しますでまとめていますので、参考にして下さい。

アフィリエイトのキーワード選定のコツ Q&A

ここまで、アフィリエイトで稼ぐために必要な準備として、ジャンルとキーワードを初心者でも迷わず出来るようにする方法をまとめ、3つのコツやキーワードプランナーの有効活用方法をまとめてきましたが、最後にこれまで私がアフィリエイトを教えてきた方たちから頂いた質問を、Q&A形式にまとめましたので、参考になれば幸いです。

 

キーワード選定を上手に行うのに、参考にした書籍はありますか?
主に商材購入、塾へ入塾してアフィリエイトのスキルを磨いてきましたので、書籍は読まないですが、キーワードに関しては、随分と古い本ですが滝井秀典の「1億稼いだ検索キーワードの見つけ方」という本を読みました。2006年の書籍なので情報が古いかもしれませんが、根幹となるキーワードに対する思考は学べたと思います。
キーワード選定を外注しようと思うのですが、どうやって伝えれば良いですか?
アフィリエイトのキーワード探しは、今回の記事を参考に進める事が出来ると思いますが、元となるキーワードを探すのを外注するのは経験値によるところがあるので難しいと思われます。外注するのであれば、元となるキーワードをお渡しし、そちらを拡張、整理する作業を外注するなど、作業の細分化や一部をお願いするようにした方が良いかと思います。
アフィリエイトで稼げるキーワードはどうやって探せますか?
アフィリエイトで稼ぐには、ジャンルとキーワードの選定、両方が必要です。まずアフィリエイトで稼げる市場である事、すでに稼いでいる実績があるジャンルをASPの担当者に聞いてみるのも良いかと思います。その他にこれから伸びてくるジャンルの情報もASPは持っていますので、市場の動向などを調べて今後伸びていくと思われるものがあれば、ブルーオーシャンとなる可能性はあります。
私の経験値になりますが、2012年当時のアフィリエイトで稼げるジャンルは、キャッシング、レーシック、脱毛、ウォーターサーバーといったものがテッパンでしたが、その後美容系(化粧品やエステなど)も増えましたし、車査定、不動産査定、外壁塗装査定といったリード系が登場したり、転職系も人気があります。どのジャンルで勝負するか?はご自身の経験やスキル、記事を書き続けられるものを続けられた方が良いかと思います。
キーワードがハマれば、アフィリエイトで売れるサイトは必ず作れますか?
キーワード選定は重要ですが、キーワードだけで稼げるわけではなく、仮に上位表示をしてもアフィリエイトリンクまで誘導がしっかりしていなければ、売れるサイトにならない可能性が高いです。(そもそも売れない構成だと、上位表示はしにくいでしょうが・・)売れるサイトを作るにはライティング力、構成力も必要になってくると思いますし、検索ユーザーがキーワードに対して何を望んでいるのか??をしっかりと考えて、コンテンツに反映して頂けると良いのではないかと思います。

 

以上、今回は初心者からベテランのアフィリエイターまで、アフィリエイトで稼ぐために、稼げるジャンル、売れるキーワードの探し方、見つけ方を私の経験を元にまとめてきました。

キーワード選定については、様々なブログで紹介されていますが、私が複数の塾や商材を体験したからこそ、様々な手法を学び、実践し、磨き上げてくる事ができたものだと自負しており、その全てをここに書かせて頂きました。

是非とも、ニッチな売れキーワードを見つけ、ブルーオーシャンの市場で稼げるように、日々キーワード選定のスキルを磨いて頂ければと思います。

コツとしては、

日頃から、あらゆるモノやサービス、テレビで見た商品や芸能人を使って、アフィリエイト商品を紹介するとすれば、どんなストーリーがあるか?

を想像し、連想ゲームを繰り返すことだと思います。

連想ゲームが日課になると、マーケティングにも強くなりますし、市場の見方が単眼ではなく複眼的に見る事ができて、ニッチなキーワードやずらしキーワードも得意になってくるはずです。

スーパーアフィリエイターと呼ばれる方たちほど、

「段取り八分・仕事二分」

を実践し、サイト製作の前にかならずジャンルとキーワードをまとめ上げ、設計図を作ってから作業に入ったり、外注に出したりしていますので、初心者の方も最初は難しいと感じるかもしれませんが、この順序どおりに行えばスーパーアフィリエイターのキーワード選定の方法が手に入りますので、しっかりと取り組んで頂ければと思います。

 一緒に読まれています

アフィリエイトは無理ゲー?市場は伸び続けているので無理だと思うのはなぜでしょう?

アフィリエイトは無理ゲー・・2019年の私はそう思い、現実逃避を繰り返してきました。

しかし、2020年に入り状況が一変し「やっぱりアフィリエイトは無理ゲーじゃなかった!!」と思えるようになってきたので、今ではアフィリエイトの可能性をもう一度信じて、気持ちを新たにやり直しています。

私自身、2012年7月からサイトアフィリエイトをはじめ、PPCアフィリエイト、YDN、Facebook広告と様々なアフィリエイトを経験してきましたが、原点回帰で取り組んでいるのは「SEOアフィリエイト」です。

ここでは、私がアフィリエイトを無理ゲーと思わなくなった理由と、SEOアフィリエイトに回帰してきた理由について、私の体験談を交えながらまとめていきたいと思います。

たーくん
当記事を書いている私ですが
・2012年4月に起業、7月にアフィリエイトに出会い、8年目を迎えています。
・最高確定月額500万超え、累計アフィリエイト報酬も8000万は超えます。
・SEOマーケティングの研究を続け、SNSも活用したWEBマーケティングを使って店舗コンサルティングも行っています。

 

アフィリエイトを無理ゲーと捉えている人の思考

まず最初に、アフィリエイトは「無理ゲー=攻略不可能なゲームと同じだ」って捉えている方が考えているのは

「楽して稼ぎたい」

という思考なのでは無いか??と思います。

 

2020年現在も決して楽に稼げるわけでは無いですが、アフィリエイトは正しい努力を重ねれば、必ず稼げる業界です。

以前のように、あとで述べますが好評価のリンクを購入できる資金力のあるアフィリエイターや企業たちが評価された時代と違い、自分自身の経験や知識を活かす事が出来ます。

その意味では、サラリーマンで勤務するより、店舗を契約して独立して起業するよりは在庫も持たず在宅でも作業が出来るアフィリエイトは楽に稼げるとは思います。

 

一方で、アフィリエイト自体のハードルが年々高くなってきているのは事実です。

私も8年間インターネットビジネスの業界にいますが、特に2018年後半あたりから、アフィリエイトがどんどん難しくなってきた事実がありますので、無理ゲーだと思うのは無理もないかと思います。

なぜ、無理ゲーと感じるようになってきたかと言いますと、

Googleのアルゴリズムがアフィリエイトに不利になってきた事

が一番の理由ですが、何がアフィリエイトに不利に働いているのか??を3つのキーワードを挙げながら紹介していきたいと思います。

 

2018年後半からコアアップデートの影響で無理ゲーに?

2018年後半あたりから、Googleは新しいアルゴリズム「コアアップデート」と呼ばれるものを実施し、多くのアフィリエイターがコアアップデートの影響を受けて、サイト順位を大きく落とす事になり、収益が激減しています。

私自身は、コアアップデート当時は店舗コンサルティングをメインにしていましたので、大きな影響を感じずにいましたが、アフィリエイトをメインに事業をされている方は、大ダメージを受けていたと思います。

実際、当時のTwitterでは

このような方もわんさかいたと思いますし、私の周りの有力アフィリエイターさん でも「アフィリエイトはオワコンだ・・」なんて事を語っていましたので、影響は大きかったと思います。

 

では、コアアップデートによってアフィリエイトが不利になったのは、何が理由なのでしょうか?

3つのキーワードを挙げたいのですが、

  • YMYL
  • E-A-T
  • ブラックSEO

この3つが、多くのアフィリエイターさんを無理ゲーだと思わせている大きな理由で、私自身も「これからのアフィリエイトは難しくなってきたな・・」と感じていた理由でした。

 

YMYLって何???

2018年8月に行われたコアアップデートは「YMYLの狙い撃ちか?」と言われていましたが、YMYLとは「Your Money or Your Life お金や人生」の分野に関するクエリの事を指しています。

Googleでは、

将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に潜在的に影響を与えるページ

に関しては、信頼性がより高く求められるという事を指しています。

YMYLに関わるジャンルは多岐に渡りますが、アフィリエイトと関連するジャンルとなると、

  • 金融に関するもの 年金、保険、投資、税金、クレジットカード、不動産の購入、キャッシングやローンなど
  • 医療に関するもの 健康、病気、薬、メンタルヘルス、栄養など
  • 法律に関するもの 遺言書、離婚、裁判、債務整理など
  • ニュース記事や国民に対する公式な情報に関するもの 災害時の対応、政策、国の対応など

これらのジャンルが影響を受けやすいと思われるのですが、私自身もそうでしたがキャッシングやクレジットカード、債務整理、不動産査定に関するアフィリエイトは報酬単価が高いため、検索順位を落とすと一気に報酬を落とす可能性があります。

また、医療に付随して美白やサプリメント関連も影響が大きいため、美容関連の化粧品やサプリメント商品を数多く揃えるアフィリエイト業界にとって不利に働いてしまうと思われます。

実際、美容関連のアフィリエイトに関しては、SEO業界からFacebook広告を使った広告アフィリエイトへ移る方も多く見られ、2019年はFacebook広告を使ったアフィリエイトが多く見られるようになりましたが、一方でFacebookのポリシー違反の広告運用を行うアフィリエイターも増加し「アカBAN」となる方も多くいました。

このように、SEOだけでなく、Facebookなどでアフィリエイトを行う事自体、規制が厳しくなってきており、この環境に適合できないアフィリエイターは「アフィリエイトは無理ゲーだ」となっても無理もない話しだと思います。

 

E-A-Tとは何??

YMYLと関連性がありますが、アフィリエイトが無理ゲーと感じるもう一つの理由が「E-A-T」と呼ばれる、ガイドラインで公式に見解が示されてるものですが、

  1. Expertise(専門性)
  2. Authoritativeness(権威性)
  3. Trustworthiness(信頼性)

3つの概念の頭文字を取ったもので、WEBサイトの品質を担保するために必要になります。

多くのアフィリエイターさんは、様々なサイトや雑誌などからWEBサイトに必要な知識を付け作成していますが、専門性は担保できても「権威性を担保できない」点が大きな課題になりました。

結果的に、信頼性を損なうコンテンツと評価され、検索順位を大きく落とす結果になります。

例を挙げると、金融系に関するWEBサイトであれば、

  • 元銀行員
  • ファイナンシャルプランナー

といった、いわゆる「肩書き」がある方の方が、内容について専門的であり、信頼できますよね?

もし、これが悪徳金融業者や詐欺業者、闇金の社員が書いたWEBサイトだったらどうでしょうか?お金を借りる行為一つとっても、正しい知識を身に付けて借りれるのと、高金利で借入するのではまるで中身が違いますよね??

違う例を挙げると、美容に関しても化粧販売員やサロン勤めをされている方が関わるコンテンツと、素人が本を読んだ程度の体験談であれば、どちらを信頼して購入するでしょうか?

 

いずれにしても、Googleが求めているのは「信頼できるコンテンツを提供しているのは誰か」を担保してくれるものです。

Googleは、いわゆる「広告業」になるので、検索エンジンを運営しているのはプラットフォームを使って広告出稿を沢山してもらい、広告収入を得る事が目的です。

そのため、嘘の情報や曖昧な情報を上位に掲載してしまう事で、検索エンジンを使うユーザーの信用を損ねるような事があってはいけませんので、専門性や権威性というのは信頼性へ繋がるもっとも大切なポイントだと言えます。

とは言え、誰しもがコンテンツ作成にあたってGoogleの意図を読み取って専門性と権威性を兼ね備えた信頼高いサイトを作っているはずで、それでも検索順位が上がらず、「SEOが無理ゲーだ」となってしまう気持ちは分からなくはありません。

 

ブラックSEOとは?

YMYLやE-A-Tについては、コアアップデート以前からもずっと言われ続けてきた事で、悪質なアフィリエイターでない限り、アフィリエイトサイトを作成するのに、様々な工夫を施して、それぞれの出来る範囲でコンテンツを制作してきました。

私の体験談ですが、以前大きくアフィリエイト報酬を上げていた頃のメインジャンルは

  • 債務整理
  • キャッシング
  • 脱毛
  • 美容(化粧品)

の4ジャンルでしたが、債務整理とキャッシングに関しては元消費者金融で10年間勤務していた経験がありますので、ある意味権威性があると思います・・笑

しかし、脱毛や美容に関しては男子という事もあって、アフィリエイトを始めるまでは無知でしたので、ASPさんが開催するセミナーに参加したり、サロンの取材体験、化粧品を実際に取り寄せて使用感をレビューするなどしてきました。

おそらく、私以外の大きく稼いでいたアフィリエイターさんは、これくらいの工夫は当然にしていたと思います。

しかし、私のような経歴が会っても、SEOで順位変動が行われ、キャッシングや債務整理に関しては、上位表示されているサイトの多くがキャッシング会社や弁護士(司法書士)事務所となってしまいました。

また、美容に関しても大手企業が上位表示されやすい傾向が見られますが、コアアップデート以前までは被リンク効果の高いリンクを供給し外部対策を中心にしたいわゆる「ブラックSEO」でSEO対策を行っているアフィリエイターが上位を占めていたのですが、コアアップデート以降に多くのアフィリエイターが駆逐されてしまい、順位を大幅に落とし、復活できませんでした。

SEO対策に関する詳細は、SEO対策済みのホームページ制作でWEB集客を行うにはの方で詳しく書いていますので、合わせてご確認頂ければと思いますが、以前までのSEO対策で主だったものが「外部対策(=リンク)」による上位表示を目指すものでした。

今でも外部リンクはSEO対策を行う上でも重要なファクターである事は間違いないですが、ここで言う外部リンク対策は

  • お金で買ったリンクを付ける行為
  • 自作自演でリンクを付ける行為

の事を指していて、これらの行為はGoogleのガイドラインで禁止されているものです。

このようなSEO対策が2018年ごろにはすでに通用しなくなってきており、2020年現在ではほぼ自作自演でリンクしたものに関しては効果がなく、むしろ検索順位を下げる要因にもなってきていますので、外部リンクを頼ったいわゆるブラックSEOをメインにしてアフィリエイトをしていたアフィリエイターさんにとっては、かなり厳しい状況だと言えます。

このように、被リンクを頼ったSEOを行ってきたアフィリエイターが、新たなサイトを作成し、外部リンクを頼りにSEOをしても、検索順位が上がる事が容易でなくなってきたため、有力なアフィリエイターから「アフィリエイトは無理ゲーだ」と諦めが出てきた可能性は十分予見出来ます。

 

アフィリエイトが無理ゲーでない理由

ここまでアフィリエイトが難しくなってきた現状と、その理由を説明してきましたが、逆を返せば原因が分かるという事は対策を取る事も可能だという事です。

特に、Googleは「ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)」を公表していて、先程のE-A-Tに関しても、このガイドラインの中で示されている内容です。

ガイドラインに関しては、動画でも分かりやすく説明をしていますので、合わせて確認されると、Googleが検索上位に上げたいサイトを作成するためのヒントになるかと思いますので、目を通して下さいね。

品質に関するガイドラインを頭に入れた上で、アフィリエイトが無理ゲーでなくなる理由を3つ挙げたいのですが、

  • 被リンクの質で戦わなくて良くなった。
  • E-A-Tは、それぞれの心のなかにある。
  • 正しい努力は、正しく評価される。

という事です。

 

被リンクの質で戦わなくてよくなった

1つ目のアフィリエイトが無理ゲーでなくなった理由ですが、必ずしも被リンクの質だけで検索順位が決まらなくなってきたという事です。

冒頭でも述べた通り良質な被リンクが供給するために自作自演する事が可能だった時代は、ある意味お金を持っているアフィリエイターさんや企業は強く、強力なリンクを購入する事もあり、どう頑張っても個人の零細アフィリエイターレベルでは検索上位に上がらないという事もありました。

私自身のSEOスキルが足りなかった部分もありますが・・汗

それでも、キャッシングの単ワードでは最高20位前後ぐらいまでが精一杯だったと記憶していて、上位にはゴリゴリのSEOアフィリエイターサイトがひしめいていた記憶があります。

キャッシングの単ワードは、月間検索ボリュームで言えば33,100あるキーワードです。

Yahooと合わせてば、月間4万件は調べられているキーワードですので、検索上位にサイトが表示されれば月間で1000万円以上は稼ぐことが出来るキーワードです。

このようなキーワードで上位表示させて、大きく稼いでいたのが過去のアフィリエイターで、今サイトが上位に表示していないのであれば、十中八九ブラックSEOをメインにしていたため、検索順位を大きく下げたため、稼げていないはずです。

このように、お金をかけたリンクで勝負するのではなく、コンテンツの質で勝負できる時代になってきたため、弱小零細アフィリエイターであっても、アイデア次第で十分に戦えるという事です。

 

E-A-Tはそれぞれの心のなかにある

2つ目のアフィリエイトが無理ゲーでなくなった理由ですが、E-A-Tは自分の経験を棚卸しする事で磨かれる可能性があるという事です。

もう少し分かりやすく言えば、自分の経歴や過去の体験談を棚卸しし、その上で自分の得意分野に変える事は出来ないか??という事です。

私の場合は、

  • キャッシング会社に勤務していた。
  • 当時はサラリーマン生活だった。
  • 持ち家ローン中で不動産購入体験あり。
  • 脱サラの経験と一から起業した経験、一般社団法人や株式会社を創立した経験あり。
  • NLPをはじめとするコーチングやカウンセリング分野の知識やセッション経験あり。
  • PTAの会長を務めており、教育委員会とのパイプもある中で、子ども(小学生)の学力や夢の開発などに携わった経験あり。
  • ソフトテニスを中学から現在まで実践。
  • 青年会議所に在籍し、委員長、副理事長、理事構成メンバーとして活躍。
  • アフィリエイトは8年、様々な手法を試す。
  • WEBコンサルティングで店舗やWEBマーケティングに従事。

などなど、挙げだすとキリがありませんが、様々体験やスキルを積んでいます。

上記は、私の体験の中で直近のものを紹介していますが、他にも高校時代、大学時代、中学時代を紐解くのも良いと思いますし、恋愛経験だったり、サークルなど、様々な体験談を活かすのもありだと思います。

 

正しい努力は、正しく評価される

このように、「モノの見方を変える」一つだけで、稼げるネタって、ゴロゴロと転がっていると思いますので、自分の棚卸しをしっかりと行っていただき、自分の長所だけでなく短所も活かせるのがアフィリエイトです。

自分自身を活かせるビジネスモデルで、なぜに無理ゲーなのでしょうか?

見方を変えれば、必ず活かせる事はあると思いますので、それをWEBサイト、ブログ、You TubeやSNSで表現し、発信すれば良いだけですので、是非とも自分自身をオワコン化しないでほしいと思います。

「正しく努力すれば、正しく評価される」

まさに、今のGoogleの評価はここに尽きると思います、あなたの努力や経験が、きちんと評価される時代なのです。

 

少しでも楽して稼ぎたい。

その気持は分からなくもないですし、かつての私も同じような気持ちでした。

2015年前後のアフィリエイトと言えば、低品質なライターさんに書いてもらった記事でも上位表示したり、ミラーコンテンツと呼ばれるいわゆる「記事のパクリや多少リライトしたくらいの記事」でも上位表示する事もありました。

 

また、文字数を多く書けば、記事数を増やせば上位表示するという時代もあったように、以前よりもアフィリエイトを作業化しやすかったという点では、たしかに今の時代のアフィリエイトは厳しいと思います。

しかし、ご自分の体験や知識を活かし、人のために、世のために役立ちたいと思っているような方にとっては、本当にラッキーな時代がやってきたのでは無いでしょうか。

  • 誰でも低資本でWEBサイトやブログを立ち上げることが出来ます。
  • 副業や在宅ワークが働き方改革やコロナウイルスの影響で推進され始めています。
  • 働き方改革で残業が抑制されれば、時間が空くのでその分自己啓発の時間やブログの執筆に当てる事が出来ます

今の時代、本当になんでも手に入りますし、始めたければ誰でもすぐに始められる、そんな良い時代はありませんし、正しい知識を持って取り組めば、必ず評価されるのです。

そのヒントまで、Googleが開示してくれているわけですから、生かさない手はないですよね。

 

それでも、やっぱりアフィリエイトは無理ゲーだ・・

正しい知識で、正しい努力を積み上げれば、アフィリエイトは無理ゲーではない。

と言っても「そんなの空想上の話だ」と思われる方は多いと思います。

また、過去に一生懸命アフィリエイトに取り組まれていて、一気にアフィリエイト報酬が激減し心が折れたという方にしても、正しい努力はしてきたし、それでもSEOが攻略出来ない・・という方もいらっしゃるはずです。

アフィリエイトに挫折した3つの理由と最も大きなブログを更新し続ける壁について

でも書かせて頂きましたが、アフィリエイトを途中で諦める初心者や経験者の挫折理由の1つとして、「SEOは必ず上がる事を保証するものではなく、また上がるまでも時間がかかる」という事を挙げました。

 

今日ブログを立ち上げ、明日には狙ったキーワードで検索上位に表示され、いきなりアクセスが大量に入ってくる事で、アフィリエイト報酬が上がる事は、SEOアフィリエイトに関して言えば、今の時代ほぼありえません。

よっぽど、狙いのキーワードは穴場だったりしない限り、それこそ無理ゲーだと思います・・笑

 

店舗ビジネスを例に挙げて説明したいのですが、店舗でお金を借りようと思った時に「信用」が指標の一つとなっています。

では、どうやったら信用が高まっていくのか??についてですが、一般的には金融機関からお金を借りるのに、一度借入してから何年もかけてきちんと返済を滞りなく続ける事で、信用がつき新たな追加融資を受けることが出来ます。

WEBサイトやブログも同じで、ある程度信用が得られる状態がなければ、検索上位へ表示させる事はあり得ません。

そのため、アフィリエイト報酬を得られるまで、数ヶ月以上経たなければ難しいという事と、SEOが上手くハマならなければいつまでも上位表示されない、もしくは逆に検索順位を下げられる事もあって、いつまでも収入にならないという事もザラにあります。

我慢強いアフィリエイターさんでなければ、続けるのが難しい・・というのはSEOアフィリエイトの宿命と言えるかもしれません。

 

逆に、短期間で結果を得たいという方であれば、PPCアフィリエイトやSNS広告を使ったアフィリエイトに取り組むのが得策かもしれませんが、広告費がかかる上に、前述の通り出稿ポリシー違反になるとアカBANになる可能性があり、リスクがありますので、その点は気をつけなければなりません。

ここでも

「アカウントは飛ばしても、買えばいい」

くらいに考えて、ブラックぎりぎりの運用をしているような人の場合であれば、思い切ってやるのかもしれませんが、私自身はブラックSEOの体験で懲りていますし、何よりそんな事をしてもサイトを訪れたユーザーを満たす事は出来ないので、そのような手法を取る事はありません。

私がアフィリエイトで成功できた原点を書きました → アフィリエイトK塾や塾長の評判を口コミや体験から元塾生が解説します

アフィリエイトが無理ゲーでない最大の理由はゼロサムゲームだから

アフィリエイトが無理ゲーでない理由3つを挙げましたが、もう一つアフィリエイトが無理ゲーではない理由が「ゼロサムゲームである事」だからです。

ゼロサムゲームという言葉は、主に投資の世界で使われる用語ですが、

複数の参加者が存在する中で、それぞれの得点と失点の総和(=サム)が、常にゼロであるというゲーム

という意味から使われていて、株を例に挙げると、総和=時価総額という数字は決められている中でパイの奪い合いをするので、株はゼロサムゲームという事になります。

もっと簡単に言えば、勝つ人がいれば、負ける人もいるので、資金が負けた人から買った人へと移行するだけ、総額が大きくなるのは参加者が増える、もしくはより資金が投入されるからで、決められたパイを奪い合うことには代わりありません。

 

SEOアフィリエイトも同じで、検索エンジンの順位は1位に2つのサイトを同時に並べるという事はありませんので、順位がつく事は前提となります。

稼げる順位の人がいれば、稼げない順位の人がいるというだけで、自分が「稼げる順位に上がりさえすれば、稼げる」のも事実なわけです。

この世の中に、稼いでいる人がいるという事は、自分は稼げない理由があるだけで、稼げるようにさえなれば稼げるわけで、自分が稼げる側になれば良いだけの話しだという事です。

実にシンプルな事ですが、実際アフィリエイトの市場はどうなっているのか??と見てみると、

矢野経済研究所の調べでも、2020年以降も右肩上がりで成長していくと予想されています。

ただし、この研究結果は、2018年ごろに調べたものですので、新型コロナウイルスの影響は加味されていません。コロナショックで経済が冷え込めば、当然にアフィリエイト業界も冷え込むんでくるので、この図のとおりに発展するのは難しいかもしれませんが、その点はご理解下さい。

 

このように、

  • アフィリエイトがゼロサムゲームで自分ではない他のアフィリエイターが今も稼ぎ続けているという事実
  • アフィリエイト業界自体が、まだまだ右肩上がりの業界とう事実

からして、アフィリエイトが無理ゲーと考えるのは勿体ないと言えるのでは無いでしょか。

 

アフィリエイトが無理ゲーでないジャンルは??

最後に、最近私自身が取り組んでいるジャンルについて書かせていただき、一旦今回の記事を終わろうと思うのですが、アフィリエイト業界って、昔から

  • 脱毛
  • 化粧品
  • キャッシング
  • 債務整理

この4ジャンルが稼げると言われてきて、多くのSEOアフィリエイターさんが競合していたわけですが、今でも稼げるのは間違いないですが、YMYLの影響で零細アフィリエイターで稼げるか?と言えば厳しい戦いになると思われます。

それでも、いわゆる「ずらしキーワード」と呼ばれるように、それぞれの商品やサービスを必要とするキーワードで集客し、WEBライティングを駆使してアフィリエイトするという事も可能ですし、強豪の居ないキーワード狙いで稼ぐ事は今でも可能です。

実際、私の仲間でも上記の4分野に今も取り組み、稼ぎ続けている方もいますが、やはり脱毛やキャッシングといった単ワードほどの爆発力はありませんので、報酬を大きく伸ばしたいのであれば、他のジャンルにも取り組むべきです。

 

では、どんなジャンルが今稼げるのか??という事で、私が今取り組んでいるジャンルを紹介したいのですが、

  • オンラインカジノ
  • 外壁塗装
  • 車の買取査定

といった分野になります。

 

1つ目のオンラインカジノは、「ライフコミッション型アフィリエイト」と呼ばれていて、登録したユーザーの成績次第で継続的に収入が続くアフィリエイトとして人気です。

オンラインカジノの中でも人気のASPは侍クリックさんですが、ベラジョンカジノをはじめ様々なカジノ案件を持っていますので、是非とも抑えておきたいASPです。

 

2つ目、3つ目の外壁塗装や車の買取査定ですが、以前から取れているアフィリエイト案件ですが無料査定が成果地点という「リード案件」と呼ばれる案件で、美容などのEC案件などと比べて成果を挙げやすいです。

初心者のアフィリエイターでも、誘導がEC案件に比べて楽ですので、取り組む勝ちは十分あるかと思います。

 

そして、もう一つ、私が今一番力を入れて取り組んでいる案件が

SNSやWEBサイト(ブログ)を使ったビジネスを自動化し、集客から販売まで仕組み化する事が出来るこちらを使ったアフィリエイトです。

こちらで仕組みが出来れば、LINEへ集客し、販売まで自動で行っていきますし、他にもLINEに登録されたリストを使って様々なアフィリエイト商品やサービスを紹介する事も可能になりますので、とても有効な手段です。

この自動化ビジネスの秘密を、私のLINE@へ登録いただいた方限定で、1,980円のところ無料でお渡ししています。

LINE@登録で無料で

\自動化ビジネスの教科書プレゼント/

自動化ビジネスの教科書の受け取りはこちら

  • アフィリエイトで記事を書き続けるのは無理・・
  • アフィリエイトでSEO強者と対等に渡り歩くのは無理・・

そんな方に、自動化ビジネスの教科書を手に取って頂き、アフィリエイトの可能性を感じて頂ければと思います。

 一緒に読まれています

アフィリエイトに挫折した3つの理由と初心者が稼ぐ前にハマる落とし穴を体験談よりまとめました。

最近、在宅ワークやリモートワーク、働き方改革で副業が注目される中、自宅などで気軽に取り組めるネットビジネスの中でも、アフィリエイトの需要が高まってきています。

アフィリエイトは、副業から取り組む方が多いですが、専業で取り組まれている方の中には、月間数百万、数千万を稼げるビジネスモデルのため、副業で成功してから独立起業するケースが多く、また、逆にアフィリエイト報酬が下がって挫折し、廃業するという方が増えてきているのも事実です。

アフィリエイト初心者が結果が出ずに挫折すると同時に、稼げていたアフィリエイターも挫折し退場していく・・2020年現在のアフィリエイト業界の二極化はどんどん進んでいると言えます。

私自身、2012年3月に当時10年間勤務してきた東証一部上場企業を円満に退社し、何をするかを決めずに新しい道を模索している中でアフィリエイトに出会い、アフィリエイト塾に入塾した2012年7月からアフィリエイトと向き合ってはや8年近くになります。

その間に、志を共にする仲間にも恵まれ、アフィリエイト報酬が伸びないで悩む仲間のサポートをしたり、私以上に稼がれているSEOアフィリエイターなどとも積極的に情報交換したり、とても有意義な時間を過ごしてきました。

とは言え、アフィリエイトに挫折し、何度と無くビジネスモデルの変更を余儀なくされた事もありますし、何度も「アフィリエイトをやめよう・・」と挫折した事もあります。

しかし、アフィリエイトを通してビジネスの根幹を学べたのも事実ですし、挫折し心が折れている時でも必死にもがいて、這い上がろうという気持ちは常に失わずに、今日までやってきました。

世の中の数百万、数千万とアフィリエイト報酬を稼ぎ続ける猛者とは違い、酸いも甘いも知り尽くしたアフィリエイターだからこそ、初心者が陥りがちなアフィリエイトで挫折する理由や、過去にアフィリエイト報酬を数百万と稼いでいた経験者が挫折する理由が分かる事もあると思います。

そこで、今回はアフィリエイターが挫折する大きな3つの理由を、初心者と経験者それぞれに分けて理由をまとめた上で、今アフィリエイトを始めるならどう取り組んでいくのが良いか??について、私なりの体験談を交えながらご紹介してまいります。

アフィリエイトに挫折する3つの理由

早速ですが、「アフィリエイトに挫折する3つの理由」ですが、

  1. 初心者アフィリエイターは沸点手前で諦めるから
  2. ブログやサイトアフィリエイトは「一日一日の進歩が信用に」
  3. 度重なるアップデートで心が折れるアフィリエイターが多い

この3つの挫折理由があると、私は考えています。

アフィリエイトを始めたきっかけ

先程お伝えの通り、私は2012年7月よりサイトアフィリエイトと呼ばれる分野で、アフィリエイトを始めました。

はじめたきっかけですが、アフィリエイト塾のK塾と呼ばれる通信教育でアフィリエイトを学べる塾に入塾したのがきっかけです。

当時、塾長のKさんのメルマガをサラリーマン時代から読んでいて

「こんな人が世の中にいるんだ、アフィリエイトって在庫を持たないビジネスって凄いな」

と思っていたところ、大阪で無料セミナーがあるという事でしたので、「Kさんに会ってみたい」という衝動に駆られてセミナーに参加し「人生を変えるのに、アフィリエイトに真剣に取り組もう」と思い、妻に相談し入塾費用を捻出してもらったのです。

当時の入塾費用は、たしか38万円前後・・退職し無職同様の私でしたし、アフィリエイトで成功するなんて保証は何もない・・という中で38万円はあまりに高額でしたし、決済のクリックをする手を何度もためらった事を覚えています・・

それでも、

「絶対に起業して後悔しない人生を歩みたい」

と心に誓っていたので、K塾でアフィリエイトを学んで、絶対に成功してみせる!と強い気持ちを持って取り組みました。

塾の評判や体験談は、アフィリエイトK塾や塾長の評判を口コミや体験から元塾生が解説しますで書いていますので、合わせてご確認下さい。

入塾期間は、6ヶ月間という事で2013年1月までに結果を出さなければ辞める・・と決めて、K塾のカリキュラムを懸命に取り組みました。

私は、もともと金融系の仕事をしていたので、WEBに関する知識は全くといってほどありませんでしたので、サーバー、ドメイン、SEO、アルゴリズム、ASP・・などなど、アフィリエイトの基礎知識すら全く分かりませんでしたので、理解するのにとても時間を使いましたし、毎日10時間近くパソコンに向き合って作業する日々が続きました。

それでも、入塾後の報酬記録を振り返ると、

2012年7月 5円
2012年8月 1002円
2012年9月 841円
2012年10月 8769円
2012年11月 26128円
2012年12月 17944円

いかがでしょうか?38万の入塾費を払い、入塾半年を迎えるまでで、最高26128円しか稼げなかったら挫折を通り越して絶望感に変わらないでしょうか??

もしくは、自分にセンスがない、向いていない・・と思われる方も中にはいらっしゃるかもしれません。

当時、私も「センスが無いのかな・・・」「向いていないのかな・・」という気持ちになり、挫折しそうなところまでいきましたが・・・

「高いお金を払って簡単に諦めたくなかった」ので、入塾期間に何とかしようと思い、塾のサポーターを活用しまくって修正を繰り返しました。

しかし、努力の甲斐もなく、

2013年1月 25000円くらい
2013年2月 20000円くらい

と残念ながら報酬が伸びず、半年間を終える事になったのです・・・

ここで終わる事も出来たのですが、私もこのまま終わるのは悔しいですし、K塾の中でも稼いでいる人がいたのは事実で、

決してアフィリエイトが稼げないわけではない、ズレてるのは私自身だと思う

と感じていたので、妻にお願いしてあと半年だけアフィリエイトをやらせてほしいとお願いし、塾長との面談に臨み、自分がズレているところを修正して頂いた結果・・

2013年3月 200000円前後
2013年4月 364713円
2013年5月 404298円
2013年6月 685322円

と報酬が驚くように伸びていったです・・

アフィリエイトで挫折する理由1 初心者アフィリエイターは沸点手前で諦めるから

初心者のアフィリエイターさんがはじめて6ヶ月以内で諦める方が相当数いらっしゃると思う裏付けとして、

2016年のデータなので少し古いものになりますが、アフィリエイト報酬が1万円未満の方のパーセンテージを合計すると、56.2%と半数以上に上ります。

私の報酬結果を見ても、最初の半年で2万円前後というところですので、私も上記のデータで言うところの半数の方に該当します。

私のように、専業で他に収入がなければ、何がなんでも成功しなくては・・という気持ちで必死に取り組むと思います。

しかし、副業でアフィリエイトをしている方の場合だと

「他に稼げる副業があるのではないか??」

と、別のネットビジネスに転身する方が出てもおかしくないほど、結果が出るのに時間がかかり、また最初の報酬が少ないので挫折しやすいのです。

それでも、挫折せず続けられたのか??

ですが、秘密をお伝えすると、実は先程報酬が伸びる前に塾長と面談させて頂き、作業の修正を行ったわけですが、その時に

「ワインなども仕込みがなければ、熟成されない」

「料理でも商談でも、仕込みという時間をいかに使うか」

という例を挙げながら、多くの初心者は沸点に達するまえに挫折し、作業の手を止めてしまうという事を教えて下さいました。

さらに、

「あなたは初月に5円を稼げた、逆を言えば5円を稼ぐだけのスキルを身に着けて、それが今では20000円になっている事を考えれば、4000倍も稼げているわけですよね?

「稼ぐスキルも高まっているわけで、何が問題なのでしょう?」

と教えていただき、

「結局は、あなた自身が素直に物事を直視出来ていないから、今の状況を歪ましている。」

「正しく進んでいる事が分かれば、あとは感情は脇に置いておいて進めていくだけです」

と、すでに私自身はアフィリエイトに関する基礎知識やスキルを手にしていて、あとはRPGで言えば

レベルアップし、ボスに挑むだけの状態だった

事に気付かせてくれたのです。

初心者の多くは

沸点がきている事に気付かず、もしくはその前に挫折してしまい諦めてしまう

から、アフィリエイトで成果を上げる事が出来ないという事が、私の経験から言える1つ目の挫折ポイントです。

アフィリエイトで挫折する理由2 ブログやサイトアフィリエイトは「一日一日の進歩が信用に」

1つ目のアフィリエイトを挫折してしまうポイントとよく似ているのですが、作業の沸点があるのと同じように報酬にも沸点となるポイントが実はあります。

アフィリエイト報酬を伸ばすのに、必ず必要なのが「自分のブログやサイトのアクセス数を伸ばす」事は避けて通れません。

仮に、1日に1アクセスで、1つの商品やサービスを販売し、アフィリエイト報酬を受け取れる・・

もし、そんな事が出来るのであれば、アクセス数は少なくてもそれなりの報酬を受け取る事が出来ますが・・・

アフィリエイトはそんなに甘いものではなく、それぞれの商品やサービスによって、アクセスあたりの報酬確率も決まっています。

例えば、100アクセスで1商品の販売が出来るのであれば、その商品のアフィリエイト報酬が3000円とします。

サイトへのアクセス数が一日あたり300アクセスになれば、一日あたりのアフィリエイト報酬は9000円になります。

ブログやサイトのアクセス数を伸ばすために、様々な施策を取る中で「SEO対策」は避けて通れないのですが、内部対策や外部対策の指標となるものは様々ありますが、その中の一つに「ブログを日々更新し続ける」事も必要になります。

初心者の多くが、日々ブログを更新し続けるという事を続けるのが難しく、途中で挫折してしまいます。

そのため、ブログ更新の沸点がもうすぐ迫っていて、

「検索エンジンから評価を受け、アクセスが一気に爆発する可能性があるかもしれない」

という発想にならず、

「更新しても無駄かも・・」

とモチベーションが維持できずに辞めてしまうという事もあるのです。

弊社で運営するサイトのアクセスの推移を例にご紹介したいのですが、

2018年4月に立ち上げし、2ヶ月目からアクセス解析を入力しましたので、1ヶ月目が出せなくて申し訳ないのですが、2ヶ月目のアクセス数は1月で559だったため、1日20アクセスほどだったのが、

約1年後の2019年4月には8432アクセスまで急伸し、

2020年2月現在、4183アクセスとなっていて、急上昇の頃からは半減しています(更新頻度が減っているのも影響しています)が、ブログ立ち上げ当初に比べるとアクセス数は8倍の実績となっています。

松下幸之助氏は、

一日一日の進歩が信用に

という言葉を残していますが、まさにブログやサイトの更新も一日一日積み重ねてきた進歩で、検索エンジンから信用されるわけで、ブログ立ち上げてすぐに信用されてアクセスが急伸するわけではありません。

多くの初心者アフィリエイターの多くがサイトアフィリエイトで挫折する理由は、

ブログの信用度が積み上がる前に更新を止めてしまい、挫折してしまう

という事が、私の感じるアフィリエイトで挫折するポイントの2つ目だと言えます。

アフィリエイトで挫折する理由3 度重なるアップデートで心が折れるアフィリエイター

ここまでは初心者アフィリエイターに多い挫折する理由でしたが、ここからは私も同じ体験をしましたが稼げるようになってからアフィリエイトで挫折するパターンについて経験談を交えてお伝えします。

私の報酬履歴ですが、2016年2月で更新がストップしているのですが、当時570万近くの発生報酬を稼いでいたのですが、Googleのアルゴリズムにアップデートがあったため、一番稼いでいたサイトのアクセスが激減し、報酬を大きく落としてしまいました。

幸い、その他にもサイトがあったので、報酬がいきなりゼロになる事はありませんでしたが、翌月から発生報酬100万を割り始め、半年後には50万、30万・・・とどんどんと激減してしまったのです。

リスクヘッジのため、他のサイト作成も急ぎ、新しいサイトをどんどん作成したのですが、SEO対策が年々難しくなり、今までやっていた方法では検索上位にいかなくなってしまいました。

それでも、報酬があるうちにリカバリーしようと必死にサイト作成を続けましたが、良い感じで検索上位に上がってきたところでアップデートの繰り返し・・・で、検索上位に上がる事がなく報酬がどんどん減ってしまい挫折しそうになる事も度々でした。

世の中のアフィリエイターも2018年から2019年にかけて、多くのサイトアフィリエイターさんが退場を余儀なくされ、再就職の道を選んだり、他のネットビジネスや広告系アフィリエイトへ参入していたったのも事実です。

このように、

度重なるGoogleのアルゴリズム変動にアフィリエイト報酬が左右され、検索結果に一喜一憂し、心が折れてしまう

というアフィリエイターが多く、特に過去に数百万、数千万単位で稼いでいたアフィリエイターさんの方が、メンタルを痛めてしまう事が多いのが、アフィリエイトを挫折する3つ目の大きな理由だと言えます。

 

アフィリエイトを挫折する理由3つを改めてまとめると、

「沸点がきている事に気付かず、もしくはその前に挫折してしまい諦めてしまう」
「ブログの信用度が積み上がる前に更新を止めてしまい、挫折してしまう」
「度重なるGoogleのアルゴリズム変動にアフィリエイト報酬が左右され、検索結果に一喜一憂し、心が折れてしまう」
という事だと、私の経験談も交えて言えるかと思います。

私のアフィリエイト挫折体験談

2012年7月からサイトアフィリエイトをはじめた私ですが、実はサイトアフィリエイト以外にもPPCアフィリエイト、SNS広告を使ったアフィリエイト、リストマーケティングにもチャレンジしています。

PPCアフィリエイトは、

  • Yahooプロモーション広告
  • YDN

の両方で成果を挙げてきましが、広告費のコントロールが難しく利益が大きく出せずに試行錯誤していたところ、アフィリエイトの出稿をYahooが原則禁止するとなってしまった事で、完全にPPCアフィリエイトから退場させられて、挫折しました。

また、SNS系の広告を使ったアフィリエイトですが、主にFacebookとInstagramの広告を使ったアフィリエイトですが、いわゆる購入層ではなく潜在的な見込み客へ訴求するため、従来の顕在層を扱ってきたサイトアフィリエイトやPPCアフィリエイトとは勝手が違いました。

 

それでも、広告プラットフォームを使ったアフィリエイトのメリットは、

アクセスを即日から爆発的に集める事が出来る

という点で、広告出稿の審査が通れば、即日からアフィリエイト報酬が発生する可能性があるので、コンバージョン率のコントロールがうまくできれば、広告費以上の報酬を上げる事が出来ますので、SEOで検索上位に上げられない時のリスクヘッジとしては良い方法だと思います。

ただし、一方でサイトやブログのSEOを基本とするアフィリエイトと違い、広告費をかけるのでしっかりと広告費のコントロールが出来なければ、赤字になってしまう事もありますし、報酬が発生しているか、毎日ソワソワして落ち着かない・・汗

という事もありますので、簡単に結果が出るわけではありませんが、最近のGoogleやFacebookはAIを導入して広告運用が出来るようになっていますので、以前ほど出稿キーワードやターゲット選定を絞り込みする必要もなくなりました。

(詳しくは、AI戦略を取り入れたスモールビジネス集客術 初級編で、AIの可能性や関係をまとめていますので、ご一読頂ければと思います。)

 

私が挫折せずアフィリエイトを続けている理由

ここまで経験談を交えて紹介してきたとおり、私自身2012年7月から8年近くアフィリエイトに情熱を注ぎ、報酬の上下を味わいながらも、ここまで挫折しないで続けてこられた理由は

  • 1つ目は、アフィリエイト報酬が自分の未来を変える力を持っているため。
  • 2つ目は、アフィリエイトのビジネスモデルがスモールビジネス起業家にとってピッタリなため。

この2つです。

私自身の起業動機は、

大人も子供も憧れる存在になろう!!
とし、憧れの存在になるために必要な「自由な時間」、「自由な経済」、「自分の器を拡げる」ため
でしたので、自由な時間や経済力を手に入れるために、アフィリエイトというビジネスモデルは最適です。
過去に数百万円以上稼いでいた時は、好きな場所に家族、友人、仲間と一緒に行く事、美味しいものを食べに行く事、ショッピングを楽しんだり、税金を通して社会に貢献する事に不自由なく出来ました。
そんな私に憧れて、私のように起業したいけど出来ない・・という方たちのサポートをし、共に成長する関係を作れたり、一緒にアフィリエイト事業を行ったりと、楽しい時間も多く作れたのも、全てはアフィリエイトがあったからだと思います。
また、アフィリエイトというビジネスモデルを見た場合に、アフィリエイトは起業するのにとてもリスクが少なく、失敗しても損失は少なく、時間を無駄にする事くらいで終わります。
例えば、せどりビジネスの場合だと、仕入れに時間を費やし、仕入れにお金をかけ売れなければ在庫になってしまう・・
という事を考えれば、アフィリエイトは在庫を持たずに紹介するだけのビジネスモデルなので、リスクヘッジが効くという事は、明らかなので、アフィリエイトを挫折して辞めるという選択は、私の中にはなかったのです。
とは言え、
  • SEOは日々アルゴリズムが進化し、難易度も高くなっており、必ずしも検索上位に上げられるわけでない現状。
  • 広告アフィリエイトをするにも、広告費が潤沢にあるわけではなく、報酬がなかなか伸びない現状。
の中で、一つだけの手法にこだわるのではなく、様々な手法を駆使して、報酬を伸ばしていく方法を取るのが一番良いかと思い、私の中で今一番推し進めているのが「リストマーケティング」です。
特に、リストマーケティングをするにあたって、集客から販売までを半自動化(ゆくゆくは自動化)し、ビジネスモデルを作ることが出来れば、時間の制限をされる事もありませんので、現在行っているのは「自動化ビジネスの推進」です。
私の場合ですが、自動化ビジネスを行うため、LINE@へ登録をいただいてますが、日々登録数が増えていきますので、自分の商品の説明や新しい商品やサービスがあれば案内する事も可能な状態になってきています。
現在73名の登録になっていますが、37名の方がブロックされてます・・笑
一定数のブロックもありますが、信頼関係を築ける方とだけ繋がっていければ良いと思っていますので、特に残念ではありません。
今後、LINE@の登録人数が増えていくように、LINE@への集客を増やしていければ自動化ビジネスがセールスから販売まで行ってくれるので、特に何をする必要もありません。

アフィリエイトに挫折した人こそ取り組んでほしい自動化ビジネスのメリット

初心者であっても、過去に稼いだことのある経験者にしても、アフィリエイトに取り組みはじめたきっかけを考えてみてください。

誰もが可能性を感じ、アフィリエイトの可能性に魅力を感じ、日々報われない作業を膨大な量行い、仮説や検証をする人もいれば、無我夢中にブログを更新したりする人と様々いらっしゃるかと思います。

しかし、何をやってもうまくいかない・・うまくいっても一過性で終わってしまい、長続きしない・・

という方が多いのも事実ですが、長続きしない理由は人それぞれだと思いますが、簡単に挫折してしまうのは勿体ないので、アフィリエイトで再起をかける人にぜひとも取り組んで頂きたいのが「アフィリエイトを自動化ビジネスにしてしまう」という事です。

私自身も、自動化ビジネスでアフィリエイトをした結果、まだ発生件数こそ多くはありませんが、

と146000円のアフィリエイト報酬を獲得する事が出来ました。

今後は、LINE@への登録件数を増やしていければ、獲得報酬を増やしていけると確信しましたので、集客に全力を注いでいるところですが、登録が完了すれば、あとはセールスまでは自動化されているので、特にやることもありません。

ホームページやSNSを作っただけで活用できておらず、売上に繋がらない、そんな、個人事業主やひとり社長へオンラインだけで累計2億円以上の売上を達成した経験をもとに、最短3ヶ月で集客からセールスまでオンラインで仕組み化し、月商200万以上売れ続けるビジネスを、半自動化するためのヒントを無料動画でプレゼントします。

この自動化ビジネスを極めていけば、私の望む

  1. 自由な時間と自由な経済を得る事が可能。
  2. アフィリエイトという在庫を持たないリスクヘッジが効くビジネスモデルを築く事が可能。
  3. 様々な業種に応用が可能なので、自動化ビジネスを応用してWEBコンサルティングとして活躍が可能。

になりますので、ご自身の可能性を拡げる事にも繋がりますので、アフィリエイトに挫折する事はなくなりますので、ご活用下さいね。

DX(デジタルトランスメーション)が2021年話題の中心になります。
時代は、リモートワークやデジタル推進へと傾いており、時流に乗る事が大事ですが、オンライン化や半自動化は仕組みがなければ機能しません。
ホームページを作成しただけ、SNSを更新しただけでは機能しません。
オンラインの仕組み化に必要は「2つのキーワード」を動画で解説していますので、参考にして下さい。

アフィリエイトに挫折せず続けるために

最後になりますが、アフィリエイトに挫折しそうな方、これからアフィリエイトをはじめる方や大きく稼いだ経験者が挫折しそうな理由について、当サイトでは3つの理由を挙げました。

アフィリエイトをブログやサイトではじめるには、最初はアクセスも全くありませんので「本当に大丈夫か??」と心配になる事もあるでしょう。

広告プラットフォームを使ったアフィリエイトをする方なら、最初は広告費が赤字になるのに不安を感じる事もあるでしょう。

しかし、どんな方法でアフィリエイトを行う場合でも、「沸点に達するまでに時間がかかる」のは事実です。その時間が長くなるのか、短くて済むのかは経験値の差などで変わってきますが、どんなときも心を折らず、挫折する事無く続ける事ができた時に、アフィリエイトの神様は微笑んでくれるのでは無いでしょうか。

私も、たくさんの失敗談もありますし、報酬が数百万というところから、数十万というところまで落ちてしまった経験もあり、もう立ち直れないのでは無いか・・と心が折れた事もありますが、こうやって自動化ビジネスに出会い、アフィリエイトの本質や可能性に気付いた事で、今でもやり続けています。

 

大切なのは、

「諦めずに続けられるかどうか」

であって、報酬が高い、低いでは無いと私は思っています。

今回の私のアフィリエイトを挫折せずに続けてこられた体験談や、アフィリエイトの可能性という事が当ブログで伝わり、一人でも多くの方の勇気に変わることを願いまして、今回の「アフィリエイトに挫折した3つの理由と最も大きなブログを更新し続ける壁について」の記事について終えます。

また、新しい挫折体験や成功体験があれば、随時更新していこうと思いますので、ご参考にして頂ければ幸いです。

インターネット 副業は詐欺なんでしょうか??

インターネットはとても便利なツールで、何か知りたい時、隙間時間や空いた時間に娯楽を得たい時、そんな時にとても役立ちます。

そして、「誰かの、何かのお役に立つ」という事は、「ビジネスが成り立つ」という事で、インターネットの世界にも、インターネットを上手く活用する事で、仕事へ活かす事、本業や副業として取り組む事も可能です。

インターネットでも、リアルな対面ビジネスにおいても、「クライアントの悩み、不安を解消する事」ができれば、サービスや商品の購入う動機となり、結果的に収入という形でリターンを得る事となります。

弊社では、最初の走りだしとしては、サイトアフィリエイターがその提案をするのに適任だと、一つの提案としてさせて頂いているのですが、もちろん副業で行う事も可能です。

しかし、一方で「詐欺行為を働く者は、どこの世界にもいる」のは現実としてありまして、アフィリエイト一つとっても、学ぶところを選ぶのはとても大事な事ですし、また商材と呼ばれるテキストの購入に関しても、慎重に判断しなければなりません。

特に、「詐欺商材」と呼ばれるような情報商材は、とても数多く存在しますし、最初に稼げないという意識がついてしまうと、「アフィリエイトは詐欺のようだ」となりかねませんので、可能性を狭めてしまう事にもなりますので、慎重な精査が必要でしょう。

詐欺に引っかからないために、商材や塾の見分け方

ここまで詐欺に引っかからないためにはという事を申し上げる一方で、逆に可能性を狭める事のないように注意しましょうとは申し上げてきましたが、実際のところはどうやって見極めるのか??

何かしらのポイントが無ければ、見極めも難しいかと思いますので、弊社代表が実践している見極めるポイントを箇条書きにしてみましたので、参考にして頂ければと思います。

弊社代表が用いる見極めポイント

  • 無料オンラインセミナーやPDF配布など、無料オファーを確認する際に、疑問点などをきちんと質問しましょう。
  • 返金保証に惑わされない事、リスクゼロで事業を興そうという方が、そもそもの間違いです。
  • 売れている事には理由が必ずあります。商材なのか販売者なのか、何が売れているポイントなのかをしっかりと見極めるようにしましょう。

特に、2つ目で申し上げたポイントですが、ご自身が「決断」しないかぎり、成功は無いと思います。

決断は、「断りを決める=全てを断って、集中する事」だと、弊社では認識しています。是非あなたご自身もインターネットビジネスを興す、一事業者となるのであれば、「腹に決める」事を忘れないようにしましょう。

インターネット副業で10万以上稼げるの??

よくインターネットや副業でスキマ時間で稼げるのは本当ですか?と質問を頂くのですが、結論から申し上げると「可能」です。

可能と言いますか、「実際にそれらで稼いでいる方がいる事実を素直に認めるかどうか」という事だと思います。

多くの方にありがちな事ですが、「不都合な事実には目を背ける」という事ですが、例えば食品偽装にはじまり、耐震偽装の話まで、様々な偽装問題。

実際の報道では、色々な情報が交差しますが、結局のところ「誰かは必ず知っていたはず」だと思いますので、そこに蓋をしていた人がいるというだけだと個人的には思います。

話が逸れましたが、実際に稼いでいる方が多い事実についてですが、ブログやサイトだけでなく、今ではLINE、Facebook、TwitterといったSNSメディア、メールマガジンなどを使って収益化している人がいます。

もっと言えば、Yahoo!やGoogleといった、誰もが知っているメディアが存在するという事が、「インターネットで稼げる」という証明だと言って良いかと思います。

Yahoo!やGoogleは何屋さんでしょう?

知っている方も多いかと思いますが、念のためご紹介したいと思いますが、Yahoo!やGoogleは、「検索エンジン屋さん」ではありません。

Yahoo!やGoogleは、「広告屋さん」ですので、広告収入を集めて収益にしています。

この広告収入はどこから集めるのか??ですが、検索エンジンを利用する方向けに、検索エンジン上で広告掲載する事で可能としています。

この事実からも、Yahoo!やGoogleは、「インターネットで検索エンジンという仕組みを使って、収益を上げている」という事が分かりますので、そこから考えてもインターネットで稼げるか??という回答は、「稼げます」と言えますし、それらの質問に対して言えるのは、「その事実を認めていないのはあなた自身」という事になるのでは??と言えます。

インターネット副業で10万は稼げるのか??

ここで、当社のコンサルティングを経て、サラリーマンの方で副業でアフィリエイトをされている方に、アンケート結果を頂きましたので、紹介させて頂きたいと思います。

img_2161 自分がやっている事に確信を持つ事ができるように指導頂きました。


年代 30代
お仕事 サラリーマン
一日の作業時間 3時間程度

私は本業はサラリーマンをしながら、夜間やスキマ時間で副業としてアフィリエイトをしています。

アフィリエイトを始めるきっかけですが、「老後のことを考えると本業以外にも収入の柱が欲しい」、そう考えてアフィリエイトを初めました。

私なりに真剣に取り組んでみたものの、アフィリエイトを初めてから1年間は全く泣かず飛ばず。

毎月の報酬は、5,000円をやっと超える程度でした。

1年半やって、やっと2万円から3万円行けるかどうか、になりましたが、「なぜ売れたのか、なぜ売れないのか」も、よく理解していませんでした。

とあるキッカケで、たーくんからアドバイス頂ける事になり、頂いたアドバイスに従ってコツコツとやってみたところ、3ヶ月程度で報酬が突然10万円を超え、翌月は20万円近く行きました。

毎日報酬が上がると、アフィリエイトは本当に楽しいです(笑)

たーくんからのアドバイスによって報酬が伸びた事も大きな成果ですが、「自分がやっている事が正しいかどうか」をきっちりアドバイス頂けるので、毎日自信を持って淡々と作業ができるようになりました。

お陰様で4月には法人化しますので、これから更に稼いで行こうと思います。

アフィリエイトにおける「マインドのあり方から、戦略として短期、中期、長期目線をどう組み立てるか、SEOを含む技術的なところまで」、本当に頼りになる方ですし、今後とも宜しくお願いします。

正しい道を進むことで、必ず成果に結びつける事は可能です!

いかがでしょうか??

サラリーマンをしている方でも、正しい方法で、正しい時間の使い方をすれば、3ヶ月後、6ヶ月後に収益化する事は可能です。

あとは、あなた自身が取る行動をどうするか次第です。

もし、今少しでも本業の収入以外を増やさなければならない場合、家族の方とのダブルワークを行うのではなく、ご自身のダブルワークで収入をアップしたい方がいる場合、一つの提案としてインターネットビジネスを取り入れるのは、「時間的な自由と収益のレバレッジを効かせる上でも、有効な手段」かと思います。

アフィリエイトは今始めても稼げないのでしょうか?

アフィリエイトはもう稼げない、アフィリエイトは終わった?今からはSNSの時代だと言われていますが、稼げない原因は、素直に向き合わない自分、挫折する自分にあるかも知れません。

ここでは、今更アフィリエイトを始めても・・・後発組ではもうネットビジネスでは稼げない・・・と思っていらっしゃる方こそ読んで頂きたいのですが、今回は弊社の個人コンサルティングを受けて、大きく報酬を伸ばされた方の体験談を紹介したいと思います。

thumbnail やるべき事の可視化で心の霧が晴れる充実のコンサル内容です。

年代 30代
お仕事 個人事業主
一日の作業時間 4時間程度

アフィリエイトで稼げないと挫折のは勿体無い

インターネットの世界のスポードは驚く程はやく、また情報も膨大です。

その中から冷静に情報をセレクトし、ビジネスにマッチングさせていくことは非常に至難の業で、私のビジネスの根幹であったSEOの集客にも限界を感じおり、五里霧中の状態でした。

その中で、ご縁に恵まれ本田社長のコンサルティングを受けることができたのは本当に幸いなことでした。

コンサルティングを受けてもっとも変わったことを挙げるとすれば「やるべき事の可視化」です。

本田社長のコンサルティングは、霧の中で霞んだものをとてもわかりやすく明確に提示してくださいますし、丁寧にこちらのレベルに合わせて話してくださいます。

気が付くと、五里霧中のだった私の現状ですが、すっかりと霧が晴れて、やるべき事が可視化された今、とても清々しいです。

また、その本田社長とお話していると忘れかかっていた大切なものを思い出させてくれます。

感謝、素直、謙虚

この社名に恥じない人柄は、ビジネスだけでなくひとりの人間としてのあり方までも提示してくれている。そんな気がしています。

バーチャルなイメージが強いインターネットの世界ですが、その中でも実績を残すのは、どんな人間かをリアルに可視化してくれます。

稼げないと挫折してしまっているのは、「自分」だと気付きましたので、よく本田社長が仰る「続けるだけで最強」、「1万時間の法則」を胸に秘めて、日々の行動をしていきたいと思います。

アフィリエイトで稼げない原因とは??

今回、コンサルさせて頂いてる方ですが、SEOには詳しく、実務でも携わっている方なのですが、今までは外部リンクを向けるだけのSEOとなっていたため、残念ながらアフィリエイトの世界で結果に結びついていませんでした。

ご自身でも原因までは分析できているのですが、挫折しそうな自分、インターネットビジネスに取り組むにあたり大事なポイントを忘れている様子だった事が、盲点だったようです。

point インターネットであっても、ヴァーチャルな世界にはお客様が存在します。

この事は忘れてはいけないですし、そのお客様に対して、どのようなアプローチを仕掛けていくのかは、とても大切な事です。

稼げない自分と向き合うのは、とても辛い事ですし、勇気のいる事です。

原因を外的な要因へ求めてしまう事も多くあると思いますし、そのような方々の声をよく耳にしてきました。

弊社の強みは、コーチングスキルが高い事

そんな時に、弊社の強みとしては、他のアフィリエイターが持ち得ないスキルとして、「NLP(神経言語プログラミング)」と呼ばれる、心理学のベース、コミュニケーションスキルのベースになるスキルを習得しています。

そのため、相手の要望、心の声を引き出し、長所を引き出していく事ができるため、稼げない原因や挫折する自分、モチベーションの維持を行える関係作りが容易となっています。

アフィリエイトで結果を出している人が、世の中にいるという事実がある以上、「アフィリエイト=稼げない」という図式が成り立つ事はありません。

もし、現時点で稼げていないという場合、どうご自身と向き合うのでしょうか?

一度、考えてみられるのをオススメしますし、向き合い方が分からない場合は、弊社の無料相談の機会を活かして頂ければと思いますので、一度コンタクトを頂けると幸いです。