作成者別アーカイブ: gud.co.ltd

gud.co.ltd について

本田 貴裕 1979年生まれ 二児の父親 大人も子供も憧れる存在になろう!! とし、憧れの存在になるために必要な「自由な時間」、「自由な経済」、「自分の器を拡げる」ために日々行動する事を決意。 自由な時間と経済を創るために、WEBを使って収入を得られる方法を模索した結果、アフィリエイト事業に出会い、アフィリエイトのメンターとの出会いと指導をいただいた事で、一定の結果を残す事が出来ました。 また、自分の器を拡げるという事で社会貢献事業が必要という事で、青年会議所との出会い、また青年会議所をきっかけにPTAへのお誘いを受け、学校運営にも携わる事に。 青年会議所では、 「奉仕、修練、友情」 という三信条を磨く事を行い、PTAでは会長職として地域とのつながり、保護者とのつながり、先生方との繋がりを大切にし、子どもたちの学校生活がより良いものとなるように精一杯活動をさせて頂いております。 サラリーマン時代に培った人一倍の負けん気の強さ サラリーマン時代には数百万を自己投資として支払い得たNLP(神経言語プログラミング)やコーチングスキルの数々 経営者となり青年会議所の経営者と関わる中で得たかけがえのない仲間や経験 マーケティングや経営に関する学びに自己投資し、洗練し磨き上げる事で最新のマーケティングモデルを習得 アフィリエイトを通して培ったWEBマーケティングスキル は、他社にはない強みと自負しております。 これらのスキルを自社だけでなく社会へ還元し、 地域が元気に、日本が元気になる活動をしていく事 をこれからの目標に設定し、活動してまいります。

オンライン講座の作り方 ZOOMなど必要なアプリやプラットフォームにするのに便利なものまとめ

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、各国ではロックダウンが取られたり、日本国内でも緊急事態宣言が発せられ、経済活動や集団行動に大きな制限が加わりました。

また、感染防止のため三密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けるため、ソーシャルディスタンスを継続したり、オンライン化やテレワークの加速化の流れも止まる事はありません。

そんな中で、これまでセミナーや授業をしていたコーチやコンサルティングの方が「オンライン講座」を作り、情報発信の場をオンラインへと変えつつあります。

一方で、これまでオンライン講座の作り方を学んだ事の無い方は、オンライン講座を作ろうと思っても、何から初めて良いのか分からないのが現状です。

この記事では、

  • 2012年よりアフィリエイトと呼ばれるネットビジネスを開始。
  • 最高月商500万をアフィリエイトやオンラインコンテンツ販売で売り上げた実績。

のある筆者が、オンライン講座の作り方やZOOMなどのプラットフォーム活用方法、動画配信の注意点、必要なアプリやサービスをまとめて紹介します。

オンライン講座の作り方その1 オンライン講座とは?

オンライン講座」とは、大学や塾などの教育機関で導入が進むインターネットを使った講義を動画で配信するサービスの事を言い、無料のものもあれば、有料で配信されているものもあります。

有名なオンライン講座としては、

  • Udemy(ユーデミー)
  • Marketo University(マルケトユニバーシティ)
  • gacco(ガッコ)
  • MOOC(ムーク)

などが誰でも無料で授業を受けられたり、オンラインで学ぶ事が出来ます。

Udemy(ユーデミー)はアメリカ初のオンライン講座プラットフォーム

Udemy

Udemy(ユーデミー)は、オンラインでプログラミングやIT技術、その他様々なサービスを受ける事が出来ます。

無料の講座だけでなく、有料の講座もあり、中には人気講師もいますので、自分で選んで勉強したい事だけに集中して取り組むのには最適です。

ベネッセコーポレーションが出資して日本でも拡がってきていますが、講座の価格瀬底は月額無料~2,400円の範囲で幅広い設定になっています。

Marketo University(マルケトユニバーシティ)はマーケティングを学ぶオンラインプラットフォーム

marketo

Marketo University(マルケトユニバーシティ)は、マーケテイングの知識やスキルを勉強できる講座が用意されています。

Marketo(マルケト)で結果を出している国内外問わず多種多様な業界、業種の成功事例を紹介したり、ノウハウや知識の共有も行なわれています。

gacco(ガッコ)は大規模公開オンラインプラットフォーム

gacco

gacco(ガッコ)は、NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアが運営する、日本初の大規模公開オンライン講座提供サイトです。

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)が公認するだけあって、大学教授が授業をし、テストやレポートに取り組み全講義を受講したあとのテストに合格すれば、修了証を受け取れます。

MOOC(ムーク)は誰でも参加できるオンライン講座

mooc

MOOC(ムーク)は、Massive Open Online Coursesの略で、総務省が発表した「社会人のためのデータサイエンス入門」の講座が受けられるオンライン講座です。

統計データの活用、統計学の基礎、データの見方、公的データの入手とコースのまとめの4週間でコースは成り立っています。

大手企業や政府が推進するオンライン講座の一例でしたが、今後ますますオンライン講座は充実していきますし、オンラインコンテンツを提供できるようにならなければ、セミナーやコンサルティングを行ってきた業界の方々は、仕事が激減する可能性があります。

オンライン講座の作り方その2 オンラインコンテンツとは?

オンライン講座の作り方 オンラインコンテンツ

「オンライン講座」開設にあたり、肝になるのが「オンラインコンテンツを用意できるか」です。

コンテンツとは、情報の事を言いますが、授業なども立派なコンテンツですし、受講者向けに提供できる中身があるものは、無料であろうが有料であろうがコンテンツになります。

あなたの知識だったり、経験、スキルそのものが価値を持ちますので、それぞれの才能をいかし、コンテンツを製作し、インターネットを活用し、情報発信していきますが、オンラインコンテンツは主に

  1. テキストタイプ(文字)
  2. 動画タイプ
  3. ライブ配信タイプ

の3つの配信方法があります。

テキストタイプは、会員制サイトやPDFで配布される事が多い

オンライン講座のコンテンツ配信で、1つ目の「テキストタイプ」の配信は、パスワード管理をした会員制サイトで配信される事が多いです。

会員制のサイト内でテキストとして配布されたり、PDFのような形式にして配布するパターンもありますが、運営者のやりやすいスタイルで良いでしょう。

会員制サイトとして使いやすいのが、

  • Facebookページ
  • オンラインサロン
  • WordPressなどを使った会員制サイトを自社で構築

いずれかの方法です。

動画タイプは、You TubeやZOOM配信でも可能

オンライン講座のコンテンツ配信で、2つ目の「動画タイプ」の配信は、古くはユーストリームでの配信も行われていましたが、今ではYou Tubeをはじめとする動画サービスを使って行う方が多いです。

ただし、You Tubeで配信する際には、「You Tubeの規約違反には要注意」です。

気付かないうちに規約違反を犯していたとなると、動画が削除されてしまう可能性がありますので、動画のバックアップは必ず持つように心掛けましょう。

そして今一番人気なのが「ZOOM」をはじめとするオンライン会議システムです。

また、オンライン飲み会で使われた事がある方もいらっしゃるかと思いますが、複数人で会議をするのに画面共有も可能ですし、会議の内容を録画しておく事も可能ですので、二次利用もしやすいです。

You Tube以外の配信システムで人気なのは、

  • Vimeo(ヴィメオ)
  • Veoh(ヴィオ)
  • BuzzVideo(バズビデオ)

などが有名です。

ライブ配信タイプは、SNSやZOOMが便利

オンライン講座のコンテンツ配信で、3つ目の「ライブ配信タイプ」ですが、FacebookLive、インスタライブ、You Tubeライブなど各SNSではLIVE配信機能が充実しています。

SNSのLIVE配信は、フォロワー(チャネル登録者)が多ければ多いほど、ファン獲得にも繋がります。

ZOOMなどのオンライン会議システムも同じようにリアルタイム配信を行えますので、セミナーや授業をリアルに受ける事も出来ますので、人気の配信方法です。

オンライン講座の作り方その3 ZOOMなどのプラットフォーム活用方法

オンライン講座の作り方 プラットフォーム

「オンライン講座」に必要なものはコンテンツと配信方法になりますが、ZOOMをはじめとするプラットフォームがなければ運営は困難です。

DMMオンラインサロンのように、システムの全てが充実したプラットフォームを用意しているサービスを利用すれば、オンライン講座はすぐにでも立ち上げは出来ますが、独自でオンライン講座を用意しようと思った場合には何が必要になるのでしょうか?

オンライン講座に必要な物としては、

  1. コンテンツを提供するためにオンラインで保存できるサーバー
  2. プラットフォームを会員制サイトで行うためのドメイン
  3. 各種配信に合わせたアプリやツール

この3つですが、それぞれの順番に解説していきます。

オンライン上にデータを貯められるサーバーの取得

1つ目の「サーバーの取得」ですが、一般的なものは月額数百円から数千円程度のレンタルサーバーを契約して使うのが一般的です。

データの容量などによってサーバーを選ぶ基準はありますが、サーバーダウンしない信用のおける会社を選んで下さい。

筆者のおすすめは、エックスサーバー(→ 公式サイトはこちら)です。

月額1,000円程度でありながら、オンライン講座を作るのに必要な

  • 独自SSL化が無料
  • WordPressなどのCMSのインストールも簡単、楽ちん
  • サーバーの速度が速い

といったメリットも多いサーバーです。

会員制サイトを作るために必要なドメイン

2つ目の「ドメインの取得」ですが、サーバーはイメージで言えば大きなマンションのようなもので、ドメインは部屋になりますが、それぞれの部屋の中(ドメイン)に、データを入れていく事になります。

ドメインの取得は、エックスサーバーだとサーバー取得時に無料で1つ付いてきますので、わざわざ他社で契約する必要がありませんので、手続きも楽です。

会員サイトを作り、テキストや動画などのオンラインコンテンツをサーバー上に上げる際に、会員サイトを用意しますが、おすすめは「WordPress」です。

WordPressがサイト作成におすすめの理由は、こちらの記事で書いていますので、合わせて参考にして下さい。

→ 無料ブログよりワードプレスを初心者におすすめする理由、人気のテーマは?

各種テキスト、動画、LIVE配信に必要なアプリやツール

3つ目の「各種配信に必要なアプリやツール」ですが、

  • SNS各種のアカウントを用意
  • GMAILの取得

最低でもこの2つは用意し、プラットフォームとして活用できるように準備を行います。

SNSのアカウントは、

  1. Twitter
  2. Instagram
  3. Facebook
  4. You Tube

がありますが、Facebookに登録すればInstagramも登録が完了しますし、You TubeはGMAILがあれば、登録が可能です。

また、オンライン会議システムのZOOMは、GMAILの登録があれば、わざわざ登録しなくても大丈夫ですので、まずは2つ登録を済ませておきましょう。

Twitterに関しては、集客や広報のような拡散ツールで使う場合は、GMAILで登録しておくと登録ログインIDやパスワードの管理もしやすいのでオススメです。

他にも、ニコニコ動画、SHOWROOM、17ライバーといったライバー配信も最近では人気が出てきています。

オンライン講座の作り方番外編 決済サービスについて

オンライン講座の作り方 決済サービス

「オンライン講座」を作る3つのステップと別の番外編として、最後に知って頂きたいのが「決済サービス」です。

無料で講座を提供するだけなら良いのですが、有料講座の場合は、月額制にするなり一括払いなど、料金の支払いを管理しなければなりませんので、クレジットカードや電子決済サービスを導入する必要があります。

有名な決済サービスだと、PayPal(ペイパル)などがありますが、決済サービスごとに手数料や導入条件が変わりますので、比較して自身のオンライン講座に合う決済サービスを導入するようにしましょう。

オンライン講座の作り方 ZOOMなど必要なアプリやプラットフォームにするのに便利なものまとめ

従来のビジネスモデルから、オンラインを活用したビジネスモデルへの移行は、今後ますます加速していきますし、自分自身のスキル、経験が誰かの役に立つ事はきっとあるはずです。

それらの情報やスキルをコンテンツとしてまとめ、オンラインで配信するプラットフォームを有効に活用する事で、オンライン講座が出来上がります。

また、オンライン講座をより突き詰めていくと、他のオンラインツールを組み合わせて使っていく事で、オンライン講座のビジネスモデル自体を自動化する事が出来ますので、数多くの受講者を受け入れられるようになっていきます。

ビジネスモデルの自動化については、自動化ビジネスのヒントを無料で配布していますので、参考にして頂ければと想います。

インターネットの可能性は、これからもっと拡がっていきますので、自動化ビジネスの考え方を学び、ご自身のビジネスモデルをどうやってオンライン化出来るか?を考えていただくチャンスです。
アフターコロナの時代を生き抜く、一つの手段として、これからのビジネスマンであれば、必ず知っておいてほしい事だと個人的には感じておりますので、手にとって確認いただけると幸いです。

アフィリエイトK塾や塾長の評判を口コミや体験から元塾生が解説します

アフィリエイト初心者向けのオンライン塾はたくさんありますが、「K塾」はアフィリエイト塾で、現在も運営している老舗の塾の一つです。

K塾は、2020年5月現在で25期を迎えますので、塾の期間が半年ですので、12年にも渡って運営を続け、今現在もアフィリエイトで稼ぐ塾生を輩出しています。

多数の成功者を輩出している伝説のアフィリエイト「K塾」。

私も2012年6月から2018年12月までずっと在籍し続けてきましたが、2019年以降は退塾しましたので「元塾生」という扱いにはなりますが、長年に渡ってK塾でアフィリエイトやK塾長の成功法則に触れ、学んできました。

K塾では「○○期生」という表現で、入塾した時期で分かるようにしていますが、私は10期生で入塾し、22期まで在籍しましたので、6年間お世話になってきました。

この記事では、伝説のアフィリエイトK塾や塾長のKさんの評判や、多くのサイトで語られている口コミやサポート体制について、私なりの経験した内容を元に整理し、どんな方にK塾が向いているのか?をご紹介していきます。

最後まで読み進める事で、K塾の本当のところの評判や裏側を知り、自分に合っているのか?を知る事が出来るだけでなく、アフィリエイトが副業や起業するのに可能性がある事を知るきっかけになりますので、しっかりとご確認下さい。

K塾やK塾長の評判

K塾 評判

アフィリエイトK塾の事を知っているもしくは「K塾」で検索されている人は、

  • Kさんのメルマガ
  • 広告

のいずれかからK塾の存在を知って、評判を調べていると思います。

私の場合は、2012年ごろに同級生の友人から

「この人の考え方、めちゃ勉強になるから、メルマガ登録しておき」

と言われて、興味本位でメルマガを取得したのが始まりでした。

当時は、アフィリエイトという言葉も知らなかったですし、K塾長が何をしている人なのか?も知らず・・

私はサラリーマンを退職する事だけ決めていたという時期でした。

そこから、アフィリエイトというビジネスを知り、

「伝説のセミナーがついにDVD化!毎月500万円稼ぎ続けるKが教えるアフィリエイトの本質とは?」

という案内が届き、DVDを購入しました。

k塾チャリティーセミナー

DVD自体の印象は、もう頭には残っていないですが、メルマガでは、アフィリエイトに限らず、Kさんの視点から見た世の中の変化、これからの変化、お金を稼ぐためのマインドセットなど、幅広く勉強させて頂きました。

おそらく、

「まいど。Kです。」

からはじまるメルマガの出だし、これが好きな方だったり、独特の語りかけが気になるという方も多いはずです。

私自身も、メルマガでアフィリエイトというよりもK塾長の事が気になり、そのまま初心者セミナーに参加し、入塾へ至ったクチです。

K塾やK塾長の評判の本質を知るには、

まず、メルマガでK塾長や現実に起きている事を直視出来ているか?

という事を分かっておいた方が良いと思います。

アフィリエイトK塾のカリキュラムやサポートの評判

K塾 サポート体制

K塾は、アフィリエイトを専門に教えてくれるオンライン塾ですが、現実に起きている事やK塾長の思考も学ぶ事が出来ます。

K塾長が現実をどう捉え、この先どうなっていくのか?アフィリエイトという業界だけでなく、実業や投資でも成功を治められた方だからこそ「見えている世界観」を塾生は様々な場面で知る事が出来ます。

例えば、K塾で学べるカリキュラム。

塾内ではPDFや動画で解説された「ステップ」と呼ばれるカリキュラムが用意されていて、ステップを一つずつこなしていく事で、アフィリエイトに必要な知識やスキルを身に着けていきます。

私の記憶で、一番衝撃なステップが、「ステップ0」です。

K塾 SNS

今もこのSNSを使っているか分かりませんが、在籍当時はこの形でして、K塾長のページをキャプチャー撮りしたものですが、注目してほしいのがアイコン下のハンドルネーム横にある「数字」です。

この数字はマイフレンド数を表していて、K塾長と繋がっているフレンド数は、この時は625名です。

現在の在籍人数は分かりませんが、500名前後はキープしていると思いますし、私が入塾した頃も500名以上は在籍していました。

ステップ0ですが、

SNSに登録されているフレンド全員に友達申請を出す。

というものです。

600人近くにフレンド申請を出すって・・2、3日はかかりました・・汗

でも、これがステップ0から入っているのには「ちゃんとした理由」があって、K塾長に後に稼げるようになって聞いたところ

「パソコンを触ったことのない初心者や数作る事への抵抗感を無くすため」

だという事なんです。

私は、サラリーマンでパソコンは触り慣れていましたが、ネットにうとい方だったり、パソコンすら触った事がないという方のトレーニングにもなっていたのです。

また、当時はブログやサイトを数多く量産する事が求められていました(今はステップの形が随分と変わってます)ので、数をこなす事への抵抗感、マインドブロックを外すという意味もあったようです。

モノの見方によれば

「こんなめんどくさい事、なんで俺がしないといかんねん」

と思われる方もいるかも知れませんが、K塾長のステップを設計している背景を理解しようとするかどうかで、カリキュラムの見方一つも変わってくるのでは無いでしょうか??

運営会社サブライム プロデューサーは山本行影さん

そしてもう一つ、「サポート体制」についてです。

運営会社のサブライムは、決済やログイン情報、ツールのメンテ管理などに関してサポートをしますが、塾の運営やカリキュラムのサポートに関しては、K塾長はじめ、講師と塾生同士でサポートしていきます。

私が在籍していた時は、ごう講師、りえ講師、シャア講師がいらっしゃり、とてもお世話になりましたし、タメさん、そのさんといった、当時K塾では珍しかった100万円超えのアフィリエイターさんも在籍していました。

今はみんな卒業されて、それぞれの道を進まれていますが、よし講師、しつゆ講師は今でも講師を続けていて、塾生のバックアップ体制は十分です。

  • よし講師は、ツール関連の設置やWordPressのサポート
  • しつゆ講師は、初心者のステップのチェック

を行っていて、お二人共高いスキルと経験を備えています。

さらに、塾生は500名を超えていて、長く在籍している人もいますし、ういろうさん、りぃこさん、ほしくんと言った100万超えのレジェンド塾生はじめ、1000万を超える報酬を上げるモンスター塾生まで在籍しています。

塾生同士の勉強会なども定期的に開催されていて、お互いのスキルや経験を惜しみなく伝え合う「シェアの精神」がありますので、全くのド素人の方でも不安は少ないはずです。

アフィリエイトK塾 K塾長の評判

K塾長

K塾のカリキュラムやサポート体制が十分ですが、肝心の塾長はどうなの??という点ですが・・

野村克也氏の言葉を引用させて頂くと、

「組織はリーダーの力量以上には伸びない。」

と言われる通り、リーダーがしっかりしていないと、K塾の運営は危ぶまれます。

しかし、25期=12年にも渡ってアフィリエイト塾を運営してきたわけで、在籍人数も500名以上をキープしているわけです。

私が在籍していた時、最大塾生数は1,000人を超えた事もありました・・汗

K塾長の力量がなければ、こんなに伸びる事ってあり得ないと思います。

では、実際の指導に関してはどうなの??というところですが、私自身の経験で言えば「スパルタ教育」でした・・笑

しかし、いわゆるパワハラ的な教育というわけではなく、愛のある教育と表現すれば分かりやすいでしょうか?相手の事を思いやるために、厳しく接するという方針です。

K塾長は、「甘く接しても本物の実力はつかない」という事を、本質的に理解していたんだと思います。

私も、自分に対して甘く、カリキュラムを表面上でなぞるようにやっていて、「この通りにやれば稼げるんでしょ」くらいにしか思っていませんでした。

確かに、カリキュラム通りにやれば「稼げる」わけですが・・

「カリキュラム通り」というのが、はっきり申し上げて難しいんです・・・

人は

「楽をしたい」

「稼がせてもらう」

といった感じで、人任せにしがちです。当時の私も

「カリキュラム通りやって稼げないのは塾の責任」

稼げない理由は自分にはないと思いこんでいました。

しかし、K塾長はSNS、メルマガ、面談などを通して、私に足りないものを指摘し続けてくれて、自分自身が変わる気付きをたくさんくれていました。

特に、人生生きる上で

「感謝」

「素直」

「謙虚」

もっとも大切な3つの言葉を、私の中に植え付けてくれたのはK塾長で、私がアフィリエイトを通してどうあるべきか??を伝えてくれた事で、本質に気付き、自分の人生と本気で向き合い、アフィリエイトでの一定の成果を得るところまでいく事が出来ました。

K塾長

この「K」というサインは、K塾長に思念を込めて書いて頂いたものです。

サインする時に口にした言葉は・・「ありがとう」でした・・

K塾長の指導は、厳しい事も多く、中にはついていけない・・と思う方もいらっしゃるかも知れません。

しかし、メルマガも同じですが、「現実を直視する、自分と向き合う」事が出来ない人が、本気で人生を変えたいなんて思うはずがありません。

直接的に

「現実に起きている事を直視せよ」

「自分の人生と向き合え」

なんて事は、K塾長は言いませんが、世の中のニュースやトレンド、そして塾生の成果を通して我々に教えてくれるという点では「禅問答」のようなやりとりかも知れません。

K塾は詐欺?稼げる?稼げない?

K塾稼げる 稼げない

「K塾」と検索すると、評判の他に出てくる補助キーワードが、

「詐欺」

「稼げる」

「稼げない」

といった言葉になりますが、一つずつお答えしていきます。

アフィリエイトK塾は詐欺ではない理由

1つ目の「K塾は詐欺か?」という点ですが結論を言いますが「詐欺ではないと断定」します。

詐欺という言葉を国語辞典で調べると、

「他人をだまして金や品物を奪ったり、損害を与えたりすること。」

ですが、ここで問題となる可能性があるのが2点。

「他人を騙しているのか?」

「損害を与えているのか?」

ですが、K塾は騙してもなければ、損害も与えていません。

他の多くの情報商材でも共通しますが、きちんと運営している方々は、カリキュラムやツールなど、予定していたものは全て出しますし、サポートも行います。

そして、入塾費用以外にサポート料を特別に取ったりという事もありませんし、必要経費以外にかかりません。

では、なぜ詐欺という言葉が出るのか?答えは明白で

  • 入塾したけど結果を出せなかった塾生のヒガミ
  • 入塾したこともない情報商材レビューサイトの煽り

いずれかしかなくて、いずれかが悪評したり、口コミしているのが「詐欺だ」という理由です。

アフィリエイトK塾は稼げる?稼げない?

K塾へ入塾するには、約40万円近くの費用がかかります、もちろんタダではありませんので、お金がかかるわけなので、塾生になると「稼がせてもらえる」と勘違いして入る人も多いはずです。

先ほども話ましたが、

・K塾が稼がせてくれる事はありません。

・K塾長が稼がせてくれる事はありません。

あくまで、稼げるかどうか?の決めては「自分自身」が本気で人生を変えようと思うのか?次第です。

これまでに入塾していた稼げなかった人をたくさん見てきましたし、何人もの人にアドバイスを求められてアドバイスしたり、直接サポートをしたりしてきました。

私がサポートした塾生の中には、

  • 100万超えた塾生(2人)
  • 50万以上超えた塾生
  • 30万稼いだ塾生
  • 10万以上稼いだ塾生
  • 5万以上稼いだ塾生

と、皆一様に結果を残すことが出来ましたので、K塾で教わった事をそのまま塾生にしてもらった事で結果が出ているわけですから、「K塾が稼げないわけではない」という事を証明しています。

K塾にはアフィリエイト初心者から経験者まで稼ぐためのカリキュラムやサポートは揃っています。

また、リアルでもオンライン上でも、実際に稼いでいる塾生に会い、やり方をシェアしてもらえる機会やK塾長と一緒に遊びながらアフィリエイトだけでなく、人生の楽しみ方まで教えてくれます。

過去、K塾長とご一緒したイベントの写真

●釣りイベント(全員が見事に釣り上げる快挙)
※左はK塾長、右は私です。

K塾長
K塾 たーくん

●スノボーイベント(宿のカニが最高)

K塾 スノボー

●花見イベント(元アウトドアのインストラクターであるごう講師お手製のキャンプ飯)

K塾
K塾

●塾生セミナー後の会食(梅の花でK塾長と山本さんと一緒に)

梅の花

他にも思い出はたくさんありますが、K塾長とはイベントや面談などでご一緒させて頂く機会も多く、直接お話を聞かせて頂いた事もあり、今でも財産です。

K塾の塾生 ういろうさん、りぃこさん、ニセコさん、達彦さんの評判は?

K塾生 評判

K塾は塾のカリキュラムと講師のサポートだけでなく、在籍数500名を超える塾生同士のコミュニケーションが活発で、成果を出す方法をシェアしてくれるのが、最大の特徴です。

講師だけではサポートが行き届かなかったり、K塾長や講師に聴きにくい事を塾生同士で教え合う、勉強会が開催されていて、私も在籍時には参加させて頂きました。

私が稼げるようになってからは、今までアドバイスをもらう方の立場でしたが、逆にアドバイスさせて頂く話をする方も経験させて頂きました。

とくに、ごう講師とりえ講師の勉強会には参加させて頂いて、私もたくさん学ばさせて頂きましたが、現在は誰がリーダーとなって勉強会を開催しているか?は不明ですが、確実にやっていますので、入塾後は勉強会へは積極的に参加頂ければと思います。

K塾生 ういろうさんのサポートは半端ない

あと、注目の塾生を何人かご紹介したいのですが、1人目は「ういろう」さんです。

大阪在住で日本一周自転車で廻ったりされるアウトドア派の方ですが、今は結婚されて大阪を離れているのですが、Facebookなどでいつも元気な様子を見ています。

ういろうさんがなぜ注目なのか?ですが、「入塾にあたってのサポートが半端ない」からです。

ういろうさん自身、K塾で100万以上稼ぎ、結果を出した実力派のアフィリエイターですが、ういろうさんが紹介した経由で入塾した人でサポートがあったり、K塾でステップを最速で消化していくための虎の巻のようなモノまで用意されています。

また、ういろうさんは稼いでいる塾生さんとの繋がりがあるので、「稼いでいる人たちのソバにいたい」という方は、ういろうさんはおすすめです。

ちなみに、今でも使っているかは不明ですが・・ういろうさんがサングラスをし、初心者向けのフォローをお約束した動画を撮影しているのですが、その時私も一緒にいました・・笑

なかなかお会いする機会は、今ではないですが、懇意にさせて頂いた先輩塾生です。

K塾生 りぃこさんは女性アフィリエイターの成功者

2人目はりぃこさんです。

りぃこさんとは直接お会いした事がないですが、SNSを通して交流をさせて頂いたり、個別にメッセさせて頂き教えて頂いた先輩塾生です。

りぃこさんはK塾の中で女性リーダー格で、K塾のノウハウを理解し100万以上稼ぎ出した実力派です。

しかも、自分で商材も出すほどで、メルマガもやっていますので、女性のサポートが欲しいという方にはおすすめです。

K塾生 ニセコさん?達彦さんは謎が多い

3人目ですが、ニセコさん??という方がキーワードで上がってきますが、「在籍していません」ので、Googleの間違いでしょう・・笑

4人目ですが、達彦さんです。

この方もお会いした事がないですが、入塾時にサポートを付けてくれるという事で、達彦さん経由でK塾へ入塾しました。

アフィリエイト初心者の私にとって、商材以外に使えるサポートはあまりなかったので、特に記憶にもないですし、実際SNSなどの書き込みもないので、幽霊塾生のような方なので、サポートを求めているのであれば、ういろうさんの方がおすすめです。

他にも月100万以上稼ぐ猛者が多数

他にも、K塾長のメルマガを読んでいると、月1000万以上稼いだり、月7000万以上を稼いだり・・

私が在籍していた当時とは比べモノにならない成果を上げているモンスター塾生も多数いらっしゃいます。
(ちなみに、月7000万以上の塾生さんは誰か知っているのと、稼ぐきっかけになったか分かりませんが、アドバイスをした事もあります・・笑)

私が在籍していた当時、私が月間500万以上稼いだ時は、それだけ稼ぐ人って1人くらいしかいなかったので、まぁまぁインパクトあったのですが・・汗

素晴らしい塾生がたくさん輩出されているという事ですね。

アフィリエイトって、本当に可能性があるなぁと思うと同時に、私ももう一度初心に戻って頑張っていこうと思います。

アフィリエイトK塾への入塾について

K塾 入塾

K塾は半年に一度の募集です。だいたい募集のタイミングは、6月ごろと12月ごろになり、開始が7月、1月となります。

どれだけ望んでも、年間に2度しかK塾へ入塾できるタイミングはないという事です。

また、K塾に関しては「いつまでも塾を運営し続けるか?」分かりません。

K塾長が辞めようと思えば、終わることになると思いますが、K塾長はメルマガで宣言している通り

塾生全員が稼げるようになるまで、塾を改善し続ける

と言っていますので、当面は運営されるでしょう。

しかし繰り返しになりますが、

・K塾が稼がせてくれる事はありません。

・K塾長が稼がせてくれる事はありません。

ので、本気で人生を変えたいと思っている人でない限りは、入塾について検討しない方が良いと思います。

月に7000万を稼ぐような塾生さんも、元々はと言えばサラリーマンで、ブラック企業で独立を夢見ていました。

今の人生を本気で変えるというスイッチが入った時に、私のところにアドバイスを求めにきた行動力があって、今に繋がっているんだと思います。

私のアドバイス云々というより「何より行動する事を一番にした」から稼げるようになったのです。

K塾長は、よくSNSで

「宇宙はスピードを好む」

「チャンスの神様は前髪しか無い」

という言葉を引用され、スピードの重要さを説いてくれますが、入塾のタイミングは年に2度しかなく、自分自身が気になっているのであれば、入塾のタイミングは「」なんです。

何も迷う必要はないと思います。

しかし、少しでも自分に迷いがある・・

という状態の場合は、心が浮ついてしまっていますので入塾のタイミングは「今では無い」という事です。

アフィリエイト初心者がK塾を選択するかどうかは、今この瞬間に決められるか??の決断のスピードと、あともう一つが「人をあてにしない」という事です。

ういろうさん、達彦さんのサポートがいくら厚くても、申し訳ないですが「自分次第でしか稼げない」事は断言します。

K塾長や稼いでいる塾生に素晴らしいアドバイスをもらっても、活かすも殺すも自分次第ですから、その点は肝に銘じて下さいね。

アフィリエイト経験者にK塾はおすすめか?

アフィリエイトをすでに始められていたり、別の塾に在籍して結果を出したという人が、K塾はどうなの??という事ですが、私の見解は五分五分です。

と言いますのも、ノウハウについては「目新しいものはない」のと、最新のSEOに関して学べるわけでもなく、どちらかと言えば「原理原則」といったところです。

カリキュラムを見ても、特に目新しいとかはないですが、K塾長や稼いでいるアフィリエイターとの接点を持つという点では、入塾を検討するのはありかも知れません。

よって五分五分と書かせて頂きました。

もう少し具体的な基準を示すと、

  1. アフィリエイトに特化したノウハウを欲しいと思う方は、入塾を薦めません。
  2. アフィリエイトだけでなく、K塾長の思考やマインドを学びたい、稼いでいる塾生と接点を持つなら入塾をお薦めします。

いずれか参考になれば幸いです。

ちなみに、K塾手法はSEO関連がメインになるので、PPCや広告系アフィリエイト、YouTubeやバズビデオといった動画アフィリエイトでもありません。

楽天やAmazonのクッキー系アフィリエイトやASPアフィリエイト、AdSenseに対応しています。

アフィリエイトKYOKO塾の評判は?

KYOKO塾 評判

アフィリエイト塾で検索すると、K塾以外に最近評判なのが「KYOKO塾」です。

別名「DASHプラチナム」とも呼ばれているようです。

何が評判なのか??といえば、YouTubeでアフィリエイトに関する情報発信を積極的に行っているアフィリエイターだからです。

しかも、女性で主婦という事で注目され、サイトアフィリエイトやSEOアフィリエイトをされている方向けの情報をブログやYouTubeで継続的に発信しています。

KYOKO塾の塾長は、2016年にアフィリエイトをはじめて、わずか11ヶ月で月額報酬100万を突破、2017年11月には月額報酬250万以上超えたという実績の持ち主です。

私自身は、KYOKO塾に入塾していないので、正直なところ中の情報はありませんが、口コミや評判によるとペラサイトを量産して稼ぐ手法という事です。

また、女性らしくきめ細やかなサポートがあり、アフィリエイト初心者が一から学べるようになっているのです。

KYOKO塾の口コミや評判を2chで見ると

実際のKYOKO塾の口コミや評判はどうなの??というところですが、

この人は最初っから情弱カモるためにアフィリ始めた感プンプンだな。

ヒーローゆうきとのインタビューでそんな事言ってた。

内容なら他の塾入ったほうが桁が違う。

百サイト作って数千円とか2万とか話にならん・・・

名古屋在住の詐欺師!

こんないいかげんな詐欺のような塾にはいるのは、お金をドブに捨てるようなものです。

塾の住所になっているのは、レンタルオフィスで、住所を借りているだけでそこで事業を行っている実態はありません。

と悪評が立っていますが、YouTubeで発信している情報を見ると、SEOに関しての知識もありますし、とても分かりやすく解説している印象ですから、これらの口コミや評判も「アンチ評判」の可能性があります。

K塾でもあるように、塾運営をしていると、炎上商法をしかけてくるアンチだったり、詐欺や稼げないという評判を立てる人も多いです。

また、レビューサイトを作って評価する人もいますが、それらを参考にするかどうかを決めるのも

あなた自身

だと思います。

KYOKO塾に関しては、入塾していないので論評は控えますが、K塾に関してであれば、ここまで書かせて頂いた通りですので、私の経験でお役に立てるようであれば、是非とも参考にして頂ければと思います。

アフィリエイトK塾や塾長の評判を口コミや体験から元塾生が解説します まとめ

アフィリエイトK塾

アフィリエイトのK塾や塾長のKさんに関する事を、ここまでまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?

正直に言いますが、アフィリエイト自体は、あなた自身の人生を変えるほどのインパクトは十分にあります。

特に、新型コロナウィルスをきっかけに、働き方改革が進み、テレワーク、リモートワークの推進も行われる中、また副業される方もこれから続々と増えてくる事でしょう。

アフィリエイトが今後も伸び続ける業界である事は、アフィリエイトは無理ゲー?市場は伸び続けているので無理だと思うのはなぜでしょう?で書いていますので、参考にして下さい。

アフターコロナと言われる2020年後半、2021年になると、働き方が変わるだけでなく、生活も一変し、まるで違う現実が広がっている事も考えられます。

特に、大手の企業であってもオフィスが不要なだけでなく、人でも不要となったり、業務の効率化が行われて収入が落ち、副業しなければいけない世帯も増えるかもしれません。

そんな時に、ネットビジネスに参入する方が、どんどん増えていく可能性がありますが、せどりや輸入ビジネスとは違い、アフィリエイトにはマーケティング力、ライティング力、SEOの知識や経験が必要になってきます。

年々、ライバルも強敵になってきますし、競合との争いに勝たなければ生き残るのが難しい時代に差し掛かる、大きな転換点に2020年はなると、個人的には感じています。

アフィリエイトを始めててよかったな

って、きっと1年後、2年後に思う方も増えると思っています。

アフィリエイトを始めるにあたり、K塾は初心者にはおすすめの塾ですが、何よりも「自分自身が決める」という事が大事になります。

自分が決めて進んだ方向を迷わず、行動し続ければ必ず結果はあとから付いてきますので、是非とも人生を変える手段の一つとして、今回の情報がお役に立てれば幸いです。

 ビジネスをオンライン化し仕組み化したい方に無料でプレゼント

ホームページやSNSを作っただけで活用できておらず、売上に繋がらない、そんな、個人事業主やひとり社長へオンラインだけで累計2億円以上の売上を達成した経験をもとに、最短3ヶ月で集客からセールスまでオンラインで仕組み化し、月商200万以上売れ続けるビジネスを、半自動化するためのヒントを動画でまとめました。

\LINE登録で無料動画プレゼント/

DX(デジタルトランスメーション)が2021年話題の中心になります。
時代は、リモートワークやデジタル推進へと傾いており、時流に乗る事が大事ですが、オンライン化や半自動化は仕組みがなければ機能しません。
ホームページを作成しただけ、SNSを更新しただけでは機能しません。
オンラインの仕組み化に必要は「2つのキーワード」を動画で解説していますので、参考にして下さい。

慈悲の瞑想は奇跡の瞑想?4つの意味、やり方やコツ、効果は人間関係を良くする?

慈悲の瞑想」をご存知でしょうか?

慈悲の瞑想とは、ヴィパッサナー瞑想に入る前に行う前に準備段階で行う瞑想で、基本となるマントラを唱えながら瞑想する事で、「慈悲の念」や「慈しみの心」を持つ事を目的に行います。

最古の仏教経典で使われる言語「パリ語」では、「メッタ瞑想」とも呼ばれています。

何も奇跡を起こすみたいな事ではなく、「当たり前に持つべき心を育む」ための瞑想法ですので、特別な事はありません。

この記事を読み進めて頂くことで、慈悲の瞑想のやり方やコツ、効果について知る事が出来ます。

大愚和尚の一問一答で有名な大愚元勝氏やメンタリストDaigoも推奨する、慈悲の瞑想を日常に取り入れ、人間関係、恋愛、仕事運を上げていきましょう。

慈悲の瞑想のやり方とコツ

慈悲の瞑想 やり方 コツ

最初に「慈悲の瞑想」のやり方とコツについて紹介したいと思います。

慈悲の瞑想のやり方

まず姿勢や環境ですが、

  1. 椅子でも床でもOK、ひとまずリラックスできる体制を取る。
  2. 背筋を伸ばす、その時に頭を上から引っ張られているイメージでピンと伸ばす。
    (腰骨を立てるイメージをすると、背筋も伸びます。)
  3. 意識を身体に向け、身体の感覚を感じ取る。
  4. 目を閉じ、マントラ(呪文)を唱え始める。

慈悲の瞑想は、3段階に分けて「慈悲の心」を作っていきますが、日本テーラワーダ仏教協会の説明によると、

  1. 自分自身に対して慈悲の心
  2. 親しい生命に対しての慈悲の心
  3. 生きとし生けるものに対しての慈悲の心

を作っていきます。

それぞれの段階で決められたマントラ(呪文)を唱えるだけで終わりです。

とても簡単ですよね??

慈悲の瞑想を行うためのコツ

慈悲の瞑想はマントラ(呪文)を唱えるだけと言っても、毎日続けるのは難しいですよね?

そこで、慈悲の瞑想が毎日続けられるように、3段階それぞれのコツをまとめてみました。

1つ目の段階「自分自身に対して慈悲の心」についてですが、自分自身が幸せでありますように・・と願いながら念じていきます。

しかし、幸せのあり方自身も色々と考え方がありますので、自分の何の幸せについて考えれば良いのか?ですが、「特に考えない」のがコツです。

他にも、苦しみ、悩み、悟りという言葉が出てきますが、何について考えるのか??と思われる思考は「全て不要」です。とにかく何となくでOKです。

2段階目の「親しい生命」ですが、子供、親、両親、友人、身近な生命、動物、鳥、魚、昆虫、植物などのあらゆるものに対して慈悲の心を向けましょう。
ここでも、幸せ、苦しみ、悩み、悟りという言葉について、思考を混ぜないように、とにかく感謝の念を伝えるだけでOKです。
3段階目の「生きとし生けるもの」ですが、自分と親しくない人、嫌いな人、育てている動物や植物など以外、自然も含めて慈悲の心を向けましょう。
とにかく、この世の中の全ての生きているというものに対して感謝の念を捧げましょう。
どの段階でも、
慈悲の心を自分の中に育てている
くらいの気持ちで、深く考えすぎないようにしましょう。

慈悲の瞑想ショートバージョンと全文バージョン

慈悲の瞑想 全文バージョン

続いて、「慈悲の瞑想」のショートバージョンと、全文バージョンとを紹介します。

正直に言いまして、慈悲の瞑想の全文バージョンは「長い」ので、あまりオススメはしませんが、参考に一度時間が取れる時は読み流してみるのは良いかと思いますので、紹介しておきます。

まずはショートバージョンからですが、

私は幸せでありますように

私の悩み苦しみがなくなりますように

私の願いごとが叶えられますように

私に悟りの光が現れますように

私は幸せでありますように (ここまでを3回唱える)

 

私の親しい生命が幸せでありますように

私の親しい生命の悩み苦しみがなくなりますように

私の親しい生命の願いごとが叶えられますように

私の親しい生命に悟りの光が現れますように

私の親しい生命が幸せでありますように (ここまでを3回唱える)

 

生きとし生けるものが幸せでありますように

生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように

生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように

生きとし生けるものに悟りの光が現れますように

生きとし生けるものが幸せでありますように (ここまでを3回唱える)

 

私の嫌いな生命が幸せでありますように

私の嫌いな生命の悩み苦しみがなくなりますように

私の嫌いな生命の願いごとが叶えられますように

私の嫌いな生命に悟りの光が現れますように

 

私を嫌っている生命が幸せでありますように

私を嫌っている生命の悩み苦しみがなくなりますように

私を嫌っている生命の願いごとが叶えられますように

私を嫌っている生命に悟りの光が現れますように

 

生きとし生けるものが幸せでありますように (3回唱える)

以上が、ショートバージョンになります。

ショートバージョンと言っても、なかなかのボリュームですので、時間にすると3~5分ほどかけて瞑想を行う事になると思います。

このあとに、ヨガやヴィパッサナー瞑想に入ると、30分ほどになってくると思いますが、なかなかのボリューミーなので、まとまった時間を取るようにしましょう。

慈悲の瞑想 全文バージョン

私は幸せでありますように

私は幸せでありますように。

私の心に現れる悩み、苦しみが徐々に消えていきますように。

怒り、嫉妬、憎しみの感情は人の心を苦しめます。

苦しみである怒り、嫉妬、憎しみが、私の心に起こりませんように。

怒り、嫉妬、憎しみの妄想を育てないように努めます。

私の思考が慈しみの思考になりますように。

私は「物事が常に変化して消え去るものである」と観察します。

私は過ぎ去った出来事に囚われないように精進します。

私は将来のことに執着して悩まない、不安にならない人間になります。

私は今ここで、するべきことに集中します。

私に、他者に対する慈しみの気持ちが現れますように

私に、他者に対する慈しみの気持ちが現れますように。

他者に対して、優しい心で対応することができますように。

私のこころに、他を差別する気持ちが現れませんように。

苦しい状況に遭遇しても、忍耐することができますように。

私のこころが、常に平安でありますように。

私のこころの汚れが、徐々になくなりますように。

私に、ありのままの事実を発見することができますように。

私に、真理を発見する智慧が現れますように。

私に、一切の現象に対する愛着がなくなりますように。

私に、悟りの光が現れますように。

全ての生命は兄弟

私は、全ての生命が私の兄弟であると思えるように精進します。

私は、全ての生命と私が平等であると思えるように精進します。

私は、全ての生命の幸福と繁栄を期待します。

私は、生命の間で調和が保たれるように精進します。

私は、釈尊の言葉を念じます

私は、釈尊の言葉を念じます。

無始なる輪廻のなかで、私の母でなかった生命はいません。

無始なる輪廻のなかで、私の父でなかった生命はいません。

無始なる輪廻のなかで、私の兄弟でなかった生命はいません。

無始なる輪廻のなかで、私の子供でなかった生命はいません。

無始なる輪廻のなかで、私の友人でなかった生命はいません。

釈尊の戒めを尊とうとんで、一切の生命に慈しみの気持ちを抱きます。

すべての生命は私自身の父・母であると思います。

すべての生命は私自身の兄弟であると思います。

すべての生命は私自身の子供であると思います。

すべての生命は私自身の友人であると思います。

すべての生命は私自身の家族であると思います。

すべての生命は幸福でありますように。

こころは空気のように

空気と空気が何の対立もなく一体になるように、私の慈しみの気持ちが、全ての生命のこころと一体になりますように。

水と水が何の対立もなく一体になるように、私の慈しみの気持ちが、全ての生命のこころと一体になりますように。

太陽の光が、地球の隅から隅まで照らすように、私の慈しみの光が、全ての生命のこころをさまたげ無く照らせるように、制限無く、慈しみを育はぐくみます。

東・西・南・北・上・下という六方に住む生命に対して、無限に、とどまること無く、慈しみを育みます。

心は大地のように

大地は、如何なる清らかなものを捨てても、如何なる不浄なものを捨てても、喜ぶことも嫌がることもありません。

私も、他の生命の賞賛・非難などを受ける時は、大地のようなこころを保ちます。

生きとし生けるものが幸せでありますように。

皆、業を相続します

全ての生命は、自分の業を相続します。

自分の業に管理されて生きています。

各生命が受ける幸不幸は、その生命の業の力によるものです。

ですから、私は私より豊かな人を見るたびに、過去に善行為をした人であると思い、喜びを感じます。

私より不幸に思える人を見ると、生命は無明のせいで罪を犯すのだと理解し、自分が罪を犯さないようにと気をつけます。

不幸に陥っている生命に対して、憐れみの気持ちを抱きます。

協力する、助ける気持ちを起こします。

エゴの錯覚

「私は他より優れている」と感じることは高慢です。

「私は他と同等だ」と思うことは同等慢です。

「私は他より卑しい存在である」と思うことは卑下慢です。

慢とは、私のエゴの錯覚から起こるものです。

私は、エゴの錯覚がこころに現れないように、と精進します。

私は、慢により現れる対立・悩み・争いから離れるように、と精進します。

苦しむ世界で苦しみなく世界は欲によって苦しんでいることを観察して、私は欲を控えることに精進します。

世界は怒りによって苦しんでいることを観察して、怒りのないこころで生きるように精進します。

世界は嫉妬によって苦しんでいることを観察して、嫉妬のない心で生きるように精進します。

世界は恨みによって苦しんでいることを観察して、恨みのない心で生きるように精進します。

世界は物惜しみによって苦しんでいることを観察して、物惜しみのない心で生きるように精進します。

世界は自我を張るから苦しんでいることを観察して、自我を張らない心で生きるように精進します。

世界は見栄を張るから苦しんでいることを観察して、見栄を張らない心で生きるように精進します。

世界は一切の現象は無常であると気づかないので苦しんでいることを観察して、一切の現象は無常であると認めて生きるように精進します。

世界は一切の現象は苦であると気づかないので苦しんでいることを観察して、一切の現象は苦であると認めて生きるように精進します。

世界は一切の現象は無我であると気づかないので苦しんでいることを観察して、一切の現象は無我であると認めて生きるように精進します。

私のこころに悩みが起こりませんように。

私のこころに苦しみが起こりませんように。

私のこころは平安でありますように。

私のこころに安らぎが現れますように。

私に悟りの光が現れますように。

Khantī paramaṃ tapo titikkhā
カンティー パラマン タポー ティティッカー
忍耐と堪忍は最高の修行であります。
Nibbānaṃ paramaṃ sukhaṃ
ニッバーナン パラマン スカン
涅槃は究極の幸福であります。

慈しみの拡大

私の上の方向に住んでいる全ての生命、私の下の方向に住んでいる全ての生命、私の前の方向に住んでいる全ての生命、私の右の方向に住んでいる全ての生命、私の後ろの方向に住んでいる全ての生命、私の左の方向に住んでいる全ての生命、全ての方向に住んでいる全ての生命は、幸福でありますように。安穏でありますように。

怒り、憎しみ、恨みから自由になりますように。

互いに慈悲喜捨の気持ちで接しあえますように。

願いごとが叶えられますように。

心の汚れが徐々になくなりますように。

すべての生命に、苦しみを乗り越えることができますように。

全文バージョンの中で、私自身が感銘を受けたのが「六方拝」の考えが入っているところです。

慈悲の瞑想では、東・西・南・北・上・下という六方に住む生命に対して、無限に、とどまること無く、慈しみを育みます。

となっていますが、六方拝は、方角ごとに感謝の対象を決めています。

詳しくは、六方拝とはで詳しくまとめていますので、参考にして下さい。

慈悲の瞑想による効果は??人間関係、恋愛、仕事運は向上する?

慈悲の瞑想 効果

慈悲の瞑想の言葉から、慈悲とは、

  • 感謝の心
  • 謙虚な心
  • 思いやりの心

を育み、自分も他人も生きる者だけでなく、生かしてくれている自然にまで広い心を持って包み込む「受容」まで出来るようになるのです。

仮に、慈悲の瞑想のおかげで

「人に優しくなれる」

「人の事を思いやり、考えることが出来る」

ようになれば、その人は人生で失敗するでしょうか??

人の事を思いやる人が人間関係、恋愛で苦しむ姿、仕事で上司や部下、先輩、後輩、社長との関係性が悪くなる事は想像出来るでしょうか?

おそらく出来ませんよね??

きっと、慈悲の瞑想によって「心や思考の変化」が起きる事で、世界の見え方が変わっていくはずです。

私自身は、マインドフルネス瞑想をメインに毎日瞑想に取り組んでいますので、慈悲の瞑想による直接的な効果を語れませんが、瞑想の効果と広い視点で言えば、確実に上記のような事は起こると確信しています。

マインドフルネスについては、マインドフルネスとは何?意味ややり方が分かれば究極の瞑想法と分かります!で詳しくまとめていますので、参考にして下さい。

慈悲の瞑想は嫌いな人に対しても行わないといけないの?

釈尊は、自分の幸せについて考える際に4つの働きを示したそうで、その4つというのが、

  • mettā(慈)
  • karuṇā(悲)
  • muditā(喜)
  • upekkhā (捨)

の4つだそうです。

この4つの慈悲の心を育てるために瞑想がありますので、嫌いな人を対象にした瞑想にも、釈尊なりの考えがきっとあるのでしょう。

しかし、私なりの解釈ですが、慈悲の心を育てるのに一番大事な事は
自分がいかに心地よくいるか
だと思います。
仮に慈悲の瞑想のパーツの中で、自分には合わない部分、嫌な感じがする・・
という事があれば、その部分を省略したり、自分自身の慈悲の心を育てるという部分に集中するのも良いと思います。
瞑想で、大事な事は「続ける事」です、続けられる工夫を考えるのが一番だと思います。

慈悲の瞑想に危険性は無いのか?洗脳される?

慈悲の瞑想 危険性

慈悲の瞑想のやり方や効果をみてきましたが、瞑想と聴くと「洗脳されるのではないか??」と思われる方も少なくありません。

特にヴィパッサナー瞑想は、自分の内面と向き合う瞑想のため、トラウマや感情といった思考とぶつかってしまう可能性も十分に考えられます。

自分の心の内面と向き合いたくない悩みをお持ちの方には、慈悲の瞑想やヴィパッサナー瞑想は向いていないと、個人的には思いますので、その場合は「今ここに集中する」マインドフルネス瞑想をおすすめしたいです。

各種瞑想とマインドフルネスが何が違うのか?は、マインドフルネス、瞑想、坐禅の定義や目的の違い、やってはいけない人はいるの?でまとめていますので、参考にして下さい。

ところで、「洗脳」という事についてですが、漢字を見て分かる通り「脳を洗う」という意味が本来の意味合いだと、私は思っています。

多くの方は、悪いイメージで捉えられていますが、脳は電波を受信できる臓器ですが、錆びていると正しく受信出来なかったり、最悪の場合は受信できないという事もあります。

そんな錆びついた脳を洗い流し、受信機を正常に戻していくのが洗脳なので、本来は悪い意味ではありません。

これも「捉え方一つ」なのかもしれませんが、

人生何事も自分の都合の良い捉え方をした方が得

だと思いますので、私は悪いイメージで使う、人を操るような洗脳でなく、自己洗脳を行うのは推奨します。

慈悲の瞑想の論文には3つの瞑想の検証が

慈悲の瞑想 論文

慈悲の瞑想に関わる研究で、上田祥行教授が、藤野正寛助教と共にマインドフルネスに関する研究論文を発表し、その中に3つの瞑想について検証がありました。

その3つの瞑想とは、

  1. 集中瞑想
  2. 洞察瞑想
  3. 慈悲瞑想

となっていて、3つ目に出てきているのが「慈悲瞑想」なのです。

心理学の研究者、脳科学の先生の分野でも、慈悲の瞑想の有効性が認められているという事がここでも分かりますね。

慈悲の瞑想に関するおすすめの本は?

慈悲の瞑想について、もっと詳しく知りたいという方は、本も発売されています。

慈悲の瞑想(フルバージョン)人生を開花させる慈しみ

慈悲の瞑想(フルバージョン)人生を開花させる慈しみ

メンタリストDaiGoさんも推薦する、アルボムッレ・スマナサーラ氏が書いた本を翻訳した書籍です。

ここで書いた事をさらに深堀りして「慈悲の瞑想」を理解できる内容です。

大愚和尚の一問一答

苦しみの手放し方

人気爆発!YouTubeチャンネル「大愚和尚の一問一答」の大愚元勝氏が書いた本です。

佛心宗大叢山福巌寺住職ですが、32歳の時にはお寺を飛び出して起業、40歳を目前にして寺に戻ってきた異色の経歴で人気急上昇中です。

チャネル登録数は22万、人間関係、お金、仕事、健康、恋愛、子育てと、どんな悩みも手放せる慈悲の達人の本はおすすめです。

慈悲の瞑想は奇跡の瞑想? まとめ

慈悲の瞑想 危険 まとめ

ここまで、慈悲の瞑想に関してまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?

私の中では、慈悲の瞑想は奇跡を起こすようなものではなく、

当たり前に気づき感謝の尊さを知る瞑想

だと捉えています。

慈悲の心が一人でも多く、相手のことを思いやれる気持ちが芽生えていけば、戦争や紛争が起きる事はないでしょうし、仲間同士、友達同士で喧嘩する事もないはずです。

お釈迦様の考えと聴くと、どこか宗教観が出てきて、敬遠する・・

という気持ちも分からなくはないですが、お釈迦様の教えというのは、全世界の人々が求めている「世界平和」へ繋がる話だと思います。

慈悲の瞑想に限らず、瞑想のパワーは、科学的にも証明されてはきていますが、それでも非科学的な検証が終わっていない事もたくさんあるのは事実です。

あとは、自分自身が効果を確かめ、良いと思った事を日常の習慣にするのが一番です。

私の場合は、マインドフルネス瞑想でしたが、お読み頂いた方の中には、慈悲の瞑想がぴったりという方もいらっしゃると思いますし、瞑想に対してのイメージが少しでも良くなるために、当サイトの情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

 ウィズコロナ&アフターコロナの時代でのビジネスモデルの準備は出来ていますか?

→ オンライン講座の作り方 ZOOMなど必要なアプリやプラットフォームにするのに便利なものまとめ

考えすぎて疲れる人の特徴 人間関係、仕事、恋愛を上手く活かせるコツ

物事を楽観的に考え、ポジティブに気持ちも行動も切り替えられる人もいれば、気持ちをなかなか切り替える事ができず、色々と考えすぎて疲れてしまう方もいらっしゃいます。

相手から何か言われて落ち込んだり、深く考えんでしまったり、いつまでも失敗を引きずってしまったりと、様々な理由があると思いますが、限りある時間の中で、いつまでもズルズルと考えすぎているのは、とても勿体無いです。

また、考えている間、次の行動に移せないでいる間に、ライバルは先へ先へと進んでいってしまう事もありますので、上手く切り替えをしていく事が求められます。

この記事を読む事で、人生を難しく考えすぎず、あなたの人間関係や恋愛で相手を思いやる気持ちが芽生え、また仕事でも上司と部下、先輩と後輩の関係が円滑になり、より良い人生を手に入れるヒントを手にする事が出来ます。

もし、あなたが考えすぎずて疲れを感じてしまう・・そんな思考のループから抜け出したいというなら、お役に立てて頂ければ幸いです。

考えすぎずて疲れる人の特徴

考えすぎて疲れる人の特徴

まず最初に、考え込んだり、考えすぎて疲れる・・という人の特徴をいくつか挙げていきましょう。

共感力の高い傾向にある

1つ目ですが、「共感力の高い傾向がある」という事です。

例を挙げると、自分の考えを言った時、相手はどう受け止めるのか?心配になり、どうやって伝えれば良いだろう?など、深く考え込んでしまうという方です。

一見、相手の言動を気にしすぎて、考えすぎて疲れるというのは、良くないことのように思えますが、考え方を変えれば「相手のことを思いやれる人」と捉える事も出来ます。

相手の気持が分かる方は「共感力が高い人」とも言えます。

自分自身が疲れるほど、相手に気を使いすぎてしまうのは良くはありませんが、その共感力の高いスキルはしっかりと活かして頂きたいですね。

悪い想像をする傾向が強い

2つ目ですが、「悪い想像をする傾向がある」です。

相手の事を考えすぎる人の多くが「思い込みが強い」傾向があります。

例えば、

「彼氏に送ったLINEが既読になっているけど、返信がない」

「絶対、今浮気してる」

みたいな・・・極端な例ですが、このような勝手な思い込みで、深く考え込んで落ち込んでしまったり、不安に感じたりする事もあるでしょう。

脳は、良い想像をするより悪い想像をする傾向にありますので、仕方のないことですが、疲れるほどになると改善が必要です。

自分が悪いと追い込む傾向

3つ目ですが、「自分が悪いと追い込む傾向がある」です。

相手から言われた事をずっと引きずってしまうという方や相手から言われた事を考えすぎる人は、「自分が悪かった」と自責の念に囚われ過ぎて、自分の心をさらけ出す事が出来ません。

マルチタスクな傾向

4つ目ですが、「マルチタスクな傾向がある」です。

マルチタスクとは、同時進行的にタスクをこなす事ですが、一見凄まじい処理能力を持っているように思えますが、一つずつの精度が低くなったしまったり、集中力が散漫になる傾向があります。

そんな私も、実はマルチタスクの傾向が強く、マルチタスクと言えばとても聞こえが良いですが、悪く言えば「飽き性」です。

完璧主義な傾向

5つ目ですが、「完璧主義の傾向」です。

何事も100点主義、失敗は許されないといつも気を張っているような人は、完璧な仕事やクオリティを求めますので、自分を追い込んでいきます。

また、追い込んでいる分、期日に追われたり、一人で背負い込む事もありますので、余計にプレッシャーを感じるようになり、一人で考えすぎて、悩む事も多いです。

考えすぎて人間関係や恋愛で疲れないために

考えすぎて疲れる 人間関係

考えすぎて疲れるという人の主な特徴を4つにまとめましたが、性格的な問題もありますから、すぐに修正できるものではありませんし、変えられないかも知れません。

しかし、自分を犠牲にして、結果自分が苦しくなってしまう心を少しでも軽く出来たり、もしくは行動を変える事ができるのであれば、少しは疲れを感じなくなるかもしれません。

特に、

  • 友達に合わせすぎてしまう。
  • 彼氏、彼女に気を遣いすぎてしまう。
  • 相手に嫌われたくないからと過剰に気を遣いすぎてしまう。

という方ほど、人間関係や恋愛で疲れないようにしてほしいです。

そこで、先ほどの考えすぎて疲れる人の5つの特徴に対して、どうすれば良いか?を考えてみました。

人は人、自分は自分と割り切る

NLP(神経言語プログラミング)と呼ばれるアメリカの最新心理学の言葉の一つに

地図は土地そのものではない

という考え方があります。

地図で差した地点は、地図上であって実際の土地そのものではないですよね??

しかし、人は地図と土地を混同してしまい、現実社会に起きていない事を頭の中で深く考え、起こしてしまう生き物なのです。

例えば、映画館に友人と一緒に行ったと仮定して下さい。

映画がはじまり、終わったあとに友人と映画の感想を言い合うのですが、

「最も印象に残ったシーンはどこ??」

と聞いた時に、友人と必ずしも同じシーンだと合わせる事を想像出来ますか??

おそらく出来ませんよね?

この事例のように、「自分と他人は違う」という事は、当たり前に分かっているのが、脳内では共感力が高く、相手の事を思いやり過ぎてしまうあまりに、エラーを起こした状態です。

「人それぞれ」

「自分は自分、人は人」

と割り切る事で、考えすぎる思考のループから抜け出せる可能性はあるはずですし、少しずつで良いので「そんな考えもあるよね」と受け入れ、受け流すようにしてみましょう。

シングルタスクのすすめ

マルチタスクの逆にシングルタスクという言葉がありますが、もしマルチタスクが止められないようでしたら、同時進行するのでなく例えば、時間で区切ってしまい、それぞれのタスク以外の事は考えないようにしてみるのも良いかも知れません。

私の場合は、4つのタスクを一日でやると決めた場合、ある程度それぞれのタスクに対する割り振り時間を決めてしまいます。

そのため、その時間は1つのタスクの事以外は考えないようにしていますので、集中力がアップしました。

考えすぎて、行動が移せなかったり、パフォーマンスが落ちて、仕事の効率が悪いという方は、是非とも試してみて下さい。

段取り八分のすすめ

特に完璧主義の方にオススメしたいのが、「段取り八分」という考え方です。

仕事は段取りで決まると聞いたことがありますよね??全体を10と考えた場合に、8割の準備が出来ていれば、仕事の進行に心配は無いというのが段取り八分ですが、逆に考えれば「ある程度の準備が出来ていればスタートするべき」と捉えることも出来ます。

高橋克明氏の著書「武器は走りながら拾え!」のタイトルどおり、完璧な状態を目指してからスタートでは遅いので、不完全でもとにかく出していく、出しながら改善していくというスタイルに切り替えてみてはいかがでしょうか。

深読み症候群をやめる6個のアイデア

深読み症候群

今回、考えすぎて疲れる人の傾向や対策について、色々と調べる中で知った言葉が「深読み症候群」という言葉でした。

深読みしすぎて、疲れてしまう人の事を指すようですが、どうすれば深読み症候群を止めて、楽な気持ちで円滑な人間関係を築いたり、仕事を進められるか?のアイデアを6個用意してみました。

とことん悩んで悩み切る

性格的に難しいのであれば、とにかく悩み抜くのが良いかもしれません。

考えすぎてしまう自分の事は「嫌い」ではないはずです。いつも以上にとことん悩み、悩み抜くようにしてみてはいかがでしょうか。

考えている事を書き出してみる

頭で考えているから、なんだかモヤモヤしたり、引っかかる人も多いはずです。

考えていることを「言語化」するのも大事です、とにかく思った事をノートやメモ帳などに書きまくってみるのも良い方法です。

可能であればポストイットで書き出していくと、書き出した内容をあとで移動させて、集めて整理する事も出来ます。
(一人でブレーンストーミングを行うイメージです)

とにかくやってみる、行動する

考えていても、考えなくてもどちらの状態でも良いので、とにかく「動く」という事です。

動けばスピード感が出てきます。

考えることも「スピード感」のみに集中するのも良いかもしれませんし、行動するうちに解決策を見つけることが出来るかもしれませんので、とにかく行動しましょう。

違うことをやってみる

考え事をしている時って、だいたい「止まっている時」です。

あまりに考えすぎてしまう時は、趣味に興じたり、リラックスできる音楽を聞いてみたり、ウォーキングやエクササイズを行うのも良い法です。

とにかく、考え事から身を離すような行為を取るようにしましょう。

思い切って、他人に相談してみる

ここまでは自分で解決する方法ですが、思い切って「他の人に相談する」という事です。

自分では解決できない問題も、他人の経験で解決手段が出てきたり、もしくは解決手段を持っている人を紹介してくれるという事もあるかもしれません。

勇気のいる行動になりますが、いつまでも考え込んでしまい、先に進めないよりはマシですので、検討してみましょう。

瞑想(マインドフルネス)を日常の取り入れてみる

そして最後にご紹介したい方法ですが、人間の脳は構造上「悩んでしまう」特性があるので、どう頑張っても悩んだり、頭から離れないという事でしたら、いっその事そのままで構わないです。

その代わり、「今ここに集中」する瞑想と言われる「マインドフルネス」を毎日15分でOKですので、取り入れてみて下さい。

考えすぎるという状態は、もう少し正確に言えば

過去の問題に脳や感情がアクセスしている状態

ですよね??

今現在、ここというのは正確に言えば「無い」のかもしれません。

瞬間、瞬間消えていくものですし、全ては過去か未来しかないのかもしれませんが、「未来の事を考えて下さい」と言われても起きもしない空想の事を考えるわけにもいきませんし・・

何より「空想」も過去の自分の体験や出来事から創り出されたものなので、未来すらも過去だと言えるのでは無いでしょうか?

マインドフルネスは、そんな過去の状態へアクセスしないように、「今ここ」をひたすら集中するようにする瞑想法です。

ただし、瞑想をしたからと言っても、問題が勝手に解決するわけでも無いですし、問題が改善するような奇跡が起きるという事もありませんので、一つだけ言いたいのは

結果に期待しない

という事です。

とにかく、瞑想をやってみる、やり続けた先に良いことがあったらいいなぁ・・くらいの感覚でも良いのかもしれません。

そんな継続した自分の行いの先に、奇跡があるのであって、マインドフルネスそのものに奇跡を起こす力はないと、私は思っています。

「それでも、何も打つ手なし・・」

とするより、きちんと自分の感情や思考をコントロールし、冷静さを取り戻す事が出来る手段の一つとして、マインドフルネスをはじめとする瞑想はおすすめです。

マインドフルネスに関しては、マインドフルネスとは何?意味ややり方が分かれば究極の瞑想法と分かります!でまとめていますので、参考にして下さい。

考えすぎて疲れる人の特徴や改善する方法 まとめ

考えすぎて疲れる まとめ

考えすぎる人の特徴は、一言で表せば「人が良く、思いやりの心に溢れた人」だと言えます。

相手のことを思いやれる優しい人は、本来は神様はご褒美を与えて、考えすぎて疲れるような事にしないのが正しいあり方だと思うのですが、神様は良い人に対してこそ試練を与えるのでしょう。

考えすぎる人ほど、様々な経験をこなしてもらい、大きく成長する機会を与えてくれている。

そう思えば、少しは気が楽になるかもしれません。

また、それ以外にここでは考えすぎて疲れる方が陥りやすい深読み症候群に陥った時の改善法を6つ紹介していきましたので、自分自身で取り入れられるものがあれば、活用してみて下さい。

けっして、人生は難しく考えすぎず、まずは「行動してみる」事を意識し、人間関係、恋愛、仕事を円滑に進むために、当サイトの情報がお役に立てれば幸いです。

ゼロポイントフィールドとアカシックレコードは同じ意味!成功脳への書き換えはどうすれば良い?

ゼロポイントフィールドは、「宇宙のすべての場所に存在するエネルギーの場」とされています。

ゼロポイントフィールドは、量子力学における専門用語の一つで、世の中にある人、モノ、動物、情報、感情、意識など全ては、原子や分子より細かい素粒子(仮説では超ヒモや超弦理論)で構成されていて、この素粒子が集まるところになります。

一方、アカシックレコードは、「原始からのすべての事象、想念、感情が記録される世界記憶の概念」とされています。

アカシックレコードは、近代神智学と呼ばれる分野で使われる用語で、日本の精神世界やスピリチュアル、占いや予言といったジャンルで用いられますが、ゼロポイントフィールドと概念としては同じです。

ゼロポイントフィールドも、アカシックレコードも、世界中の情報の全ては記録されており、その全ての情報が集まる場所という事ですが、両者を活かして「成功脳」へ書き換えしていくにはどうすれば良いのか??をまとめていきます。

この記事を読む事で、あなたはゼロポイントフィールドやアカシックレコードを活かし、日常に取り入れて、お金、健康、人間関係(恋愛)を望むとおり引き寄せる術を手にする事が出来ますので、最後までお読み下さい。

お金の存在すらゼロポイントフィールド?

ゼロポイントフィールド お金

ゼロポイントフィールドは、人やモノ、動物といった物質すべても含む概念になりますので、「お金」そのものもゼロポイントフィールドに存在することになります。

つまり、お金も造幣局で人間の手によって造られたものではありますが、素粒子の集まりであってエネルギーを持っているのです。

ユダヤ人の格言に

「金銭は無慈悲な主人だが、有益な召使いにもなる」

というものがありますが、お金を生み出したのは人間ですが、敵視する事で「無慈悲」な扱いを受ける事になりますが、お金の主人となり、有益な召使いに従える事が出来れば、お金は集まってくるものだという事を言っています。

お金持ちになりたい、お金を引き寄せたいと願うのであれば、モーリス・ベアリングが言うように

「神様がお金をどう思っているか知りたければ、神様がお金を授けている人々を見るとよい」

という事です。

今だけでなく、普遍的にお金持ちがやっている習慣を自分自身もモデリングする事が大事という事でしょう。

アカシックレコードを活かし成功脳への書き換え

アカシックレコード 書き換え

アカシックレコードは、占いや予言といったリーディングで使われますが、アカシックレコードを活かせば自分の転生、魂の情報、ソウルメイト、出生の星まで分かるそうです。

また、アカシックレコードと繋がる事で、アカシックレコードにある、過去の同じような体験をした自分の思考や感情のパターンを書き換えする事も可能です。

つまり、過去に失敗した体験が、その時考えた思考や感情によって起きたものなのであれば、その思考パターンや感情そのものを変えてしまう事で、次は成功へと導くという事です。

アカシックレコードで思考や感情パターンを変化させる

例を挙げると、子供が反抗期で言う事を聞かないという時に、いつもと同じようにガミガミと説教をするとします。

子供は、いつものパターンが始まるので、聞き入れてもくれませんが、親は必死ですので、なんとか言う事を聞かそうとします。

その時の親の感情ですが、

「愛や思いやりで接しているでしょうか??」

実は、

「怒りや不満」

といった感情でぶつかっていないでしょうか?そのような自分の内面の感情すら気づき、思考パターンを変える事で、そのあとに取る行動や言動が変わってくるというのです。

共振する事で良くも悪くも引き寄せていく

引き寄せ 振動

ところで、ゼロポイントフィールドやアカシックレコードは感情や意識すら素粒子の集まりだという概念である一方、

「人間の意識が介入すると量子は粒になり、介入していない時は波である」

という「観測問題」と呼ばれる問題が量子力学上でもあるそうで、かの天才アインシュタインでも量子力学を理解出来なかったのが、この概念だったそうです。

この概念でいくと、思考がない状態ではエネルギーは「波」となっているという事になりますが、これらのエネルギーは振動によって伝わっていると言われています。

思考も感情も共振しぶつかりあっている

例を挙げると、やかんでお湯を沸かすという行為ですが、水を加熱する事で水素分子が振動し、振動が熱に変わっていく事で沸騰するわけです。

その時に、お互いの水素分子同士が共振しあい、ぶつかる事でエネルギーが起きるわけですが、我々人間の思考や感情も同じようにエネルギーは「波」であるわけで、お互いぶつかりあって共振し、引き寄せられていくというわけです。

思考や感情が良くも悪くも引き寄せる

思考や感情が素粒子からエネルギーとなり波になった時、水紋のように波紋が広がりエネルギーは自分から外へ影響力を出す事になっていきます。

つまり、自分の影響は「良くも、悪くも相手に伝わる」わけで、あなたが無意識であっても、あなたの周りに集まってくる人たちは、自分の思考や感情に共振しあったエネルギーを持つ人達が集まってくるのです。

ゼロポイントフィールドもアカシックレコードも自分次第で価値は変わる

ゼロポイントフィールド アカシックレコード 価値

「類友の法則」が働く理論は、ゼロポイントフィールドやアカシックレコードを研究する量子力学や近代神智学の考えに基づくと、理解しやすくなりますが・・・

アインシュタインですら、解明が出来ない素粒子が人間の思考を持たない時には波となるという部分・・・

もちろん、私自身も理解出来ませんので、分からない事があった時は「そんなもんなんだ」と思うようにしています。

私自身の考え方として、

  • ゼロポイントフィールド
  • アカシックレコードも
  • 引き寄せの法則
  • 潜在意識の活用

これら全ての話は

「そんな事があったら凄いな」

「もし本当なら、その力を活用できた方が幸せになりそうだ」

と思っているだけで、これらを詳しく研究したり、誰かに伝道師として伝えようなんて気持ちはありません。

私自身が活用できれたら良いなぁと思う中で、この情報は価値があると思いブログなどでご報告させて頂いています。

自分自身がどう解釈するのか??は結局のところ「自分次第」だと思います。

ただし、自分自身の経験の中で、ゼロポイントフィールドやアカシックレコードに関して何か得るものがあったり、知る事ができれば、また改めてシェアする事も十分にあると思いますので、その時があれば是非お読み下さい。

 現時点でのゼロポイントフィールドに関する事まとめ

ゼロポイントフィールドやアカシックレコードを活用したい理由

ゼロポイントフィールド アカシックレコード 成功

最後に、まとめも合わせて私がなぜゼロポイントフィールドやアカシックレコードを今すごく興味を持っているか、また活用したいかをお話して終わりたいと思います。

成功へ導くマスターキーを探していると、引き寄せの法則や潜在意識の活用というキーワードは外せません。

また、NLP(神経言語プログラミング)の分野も、脳科学の解明が進む事で、それぞれのスキルが潜在意識を引き出す力になる事が、年々理解出来てきています。

そんな中で、ゼロポイントフィールドやアカシックレコードという概念を知り、宇宙の法則に繋がり、自分自身が望む人生を考えた時に

「普通に生きてたら、とても夢や目標は叶わないな・・」

と、最近になってヒシヒシと感じるようになりました。

簡単に言えば、

「奇跡を起こさないと、とてもじゃないけど、自分の求める結果は残せない」

ので、奇跡を起こす力をどうすれば発揮できるか??を考えた時に、私はゼロポイントフィールドやアカシックレコードという力と繋がり、成功脳へと書き換えしていくのが近道なんじゃないか??と考えたのです。

ゼロポイントフィールドやアカシックレコードの存在も捉え方次第

捉え方によったは偏っている、スピリチュアルすぎる・・と思われる方もいらっしゃると思いますが、人それぞれ信念がありますので、信じる信じないは問題ないと思います。

しかし、奇跡は「起こすもの」であって、誰かに起こしてもらうものではありません。

成功は「自分で掴む」もので、誰かに成功へ導いてもらうわけではありません。

全ては「自己責任」だと思いますので、ゼロポイントフィールドやアカシックレコードの概念を自分の人生にどう活かせば、
  • 心や経済が豊かになるのか?
  • より楽しく生きられるのか?
  • 幸せになれるのか?
を考えられた方が、有意義ではないかなと思います。
今回は、同じ概念である量子力学でいう「ゼロポイントフィールド」と、近代神智学でいう「アカシックレコード」にまつわるお話でしたがいかがでしたでしょうか?また何か新しい情報などがあれば、シェアさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
 ゼロポイントフィールドと繋がるヒントはこれです

アフィリエイトのセミナーや勧誘は怪しい?悪質な詐欺にはご用心下さい!

アフィリエイトは、自分が運営するブログやWEBサイトに広告を貼り、成果に応じて報酬を支払うシステムで、ネットビジネスの中で人気が急上昇中のビジネスモデルです。

専業でアフィリエイトに取り組む方だけでなく、副業でアフィリエイトをお小遣い稼ぎにする方も多くいらっしゃいますが、アフィリエイトは可能性があり稼げると評判な一方で、悪評が高く「稼げない」、「胡散臭い」と思われていたり、実際に詐欺まがいな事にあったという事もあります。

私自身、8年前に独立し、アフィリエイトと出会い、アフィリエイトで生計を立てるまでやってきましたので、稼げない事はないですし、胡散臭い事もありませんが、どんなビジネスでも真っ当に取り組んでいる人もいれば、楽して稼ぎたいので、詐欺まがいな事に手を出す人もいらっしゃいます。

確かに、アフィリエイトは多くの人が稼げないというのは「本当」です。

日本アフィリエイトマーケティング協会のアンケートでは、2019年アフィリエイト収入はないと答えた方は、全体の29.7%と回答し、1万円未満まで合わせた場合は54.5%と過半数を超えていますので、「稼げない」と感じるのは当然かも知れません。

一方で、50万円以上稼いでいると回答した方が、10.7%もいますので、必ずしも稼げないというわけでなく、稼げないなりの理由もあるはずです。

私なりに思う、アフィリエイトで稼げない理由は

怪しい詐欺まがいな商材や塾に入塾したから

だと思っていて、私の場合は幸いにも、アフィリエイトを始めるマインドセットや商材を手に入れる事が出来たので、良かったんだと思います。

私はたまたま詐欺まがいな商材に引っかからなかったかもしれませんが、8年間アフィリエイト業界を見てきて、現在も現役のアフィリエイターとしてビジネスをしています。

詐欺まがいな商材に出会わず、アフィリエイターとして稼ぐためのスキルを手に入れる

方法を、この記事でお伝えしますので、アフィリエイトの可能性を感じて頂き、安心して取り組めるビジネスだと思って頂ければ幸いです。

アフィリエイトで悪質な詐欺の事例を紹介

アフィリエイト 詐欺

最初に、アフィリエイトに関わる悪質な詐欺事例をいくつか紹介します。

これらの事例は、集団訴訟プラットフォームで紹介された事例ですので、大変参考になるかと思います。

友人や知人からマルチ的な勧誘があった

友人や知人から「アフィリエイトで儲かる話がある」と勧誘され、セミナーへ参加したところ、入会金を20万支払うと、自分が次の人を紹介し入会した時に5,000円もらえるという話しだったそうです。

MLM(マルチレベルマーケティング)と呼ばれるネットワークビジネスをモデルにアフィリエイトしている事例は、年々増えています。

ネットワークビジネスが悪いわけではないですが、お金を支払いしただけで儲かるという投資やマルチ案件には要注意です。

オンラインカジノでプレーすれば収入が増えると勧誘

オンラインカジノをアフィリエイトで案件として扱う事が出来ますが、今回の事例はプレーをさせて収入を増やそうという話しに見えますが、実はからくりが2つあります。

  • 1つ目は、「プレーしてカジノに勝てば確かに増えるのは間違いない」
  • 2つ目は、「プレーヤーをアフィリエイト経由でユーザー登録させ、プレー費の一部をアフィリエイト報酬で得る」

という事です。

オンラインカジノは、違法ではなく現行法では取り締まりが出来ないので、グレーゾーンと言われていますので、プレーする事自体は問題なく、プレーして勝てば、もちろん稼げますので、勧誘としては間違ってはいないと感じます。

 オンラインカジノは違法かどうか参考にどうぞ → オンラインカジノは違法か合法か?摘発事例を例に解説

また、ユーザー登録をアフィリエイト経由で紹介するのも、問題はなく、プレーヤーが負けた分の一部が報酬として手にする事が出来るのも間違ってはいません。

集団訴訟プラットフォームでは問題視されていましたが、この内容だけ見ると特に問題はないと思われますが、やはり「勧誘の手口」に詐欺まがいな事はなかったか?は気になるところですね。

情報商材を売りつけられる

アフィリエイトが怪しい、詐欺まがいだとイメージされる大きな理由は「悪評の情報商材」の存在だと私は思っています。

実例では、川崎市の消費生活センターへ相談されたのが、「簡単確実に稼げる情報商材を購入する権利が当たった」とメールが届き、「1日数十分程度のアフィリエイト作業で、毎月50万円が自動的に稼げる」広告を信用し10万円を支払いしました。

しかし、情報商材にはアフィリエイトで稼ぐという内容でなく、セルフバックと呼ばれる自分でクレジットカードやキャッシングの申込みをしたり、物品など商材を購入する事で入るアフィリエイト報酬の事を書いているのみだったようです。

コンサルティング名目で高額な請求を受ける

株式会社ルーチェのデータの入力や在宅ワークを募集だったにも関わらず、アフィリエイトのコンサルティング契約の勧誘を行っていたという事例です。

「アフィリエイトなら月5万は稼げる。アフィリエイトするためには、月1万円のコンサルティング料が必要」と勧誘し、高額な契約を結ばされていたようです。

コンサルティングや塾では「誰でも、簡単に」とか、「サポート体制充実」といった謳い文句も少なくありません。

実際に、サポートが充実していたり、ノウハウがしっかりした商材、コンサルティング、塾もあるのは確かですが、このような詐欺まがいな情報商材が混在しているので、アフィリエイト業界の評判が上がらないのだと思います。

アフィリエイトのセミナーやSNSなどの勧誘は怪しいの?

アフィリエイト セミナー 怪しい

アフィリエイトを始めるのに、色々と情報収集していると、セミナーの勧誘だったり、SNSのメッセージでLINE@やメルマガへの登録を送ってこられる方も多いです。

実際、アフィリエイトのセミナーというのは怪しいものなのか?私なりの体験と合わせてご紹介させて頂きます。

アフィリエイトのセミナーは異様な雰囲気で引く?

8年前に、アフィリエイトを始めるにあたり、最初に出席したのは「無料のアフィリエイトセミナー」でした。

当時の内容は今は忘れましたが、某塾の塾長がパワーポイントやホワイトボードを使って説明し、後半に実際に稼いでいる方の紹介がありお話しされてました。

その光景を見て、私自身

「本当にアフィリエイトで稼いでいる人いるんだ」

「自分も稼げるようになって、アフィリエイトで生活したい」

と思うようになり、後日入塾のご案内があり、約40万と高額でしたが、人生を変えたいと思って決済をしました。

私がラッキーだったのは、某塾が当時500名近い在籍数、サポートもあり、リアルな勉強会などもあって、稼いでいる人から直接話しを聞けたというところ。

ここでアフィリエイトの基礎やマインドセットが出来上がっていったと思いますので、運が良かったと思います。

ただ、冷静に振り返った場合、今では少なくなってきていますが、

無料のセミナー開催 → 塾長が登場 → アフィリエイトの可能性を解説 → 塾生(稼いでいる人)紹介

この流れって、ネットワークビジネスのセミナーと全く同じなんですよね・・汗

一歩間違えると、悪質ネットワークビジネスの餌食にされかねませんので、商材を購入する前に「一度冷静になって考える」事が大事です。

私が入塾していた塾に関する情報は、アフィリエイトK塾や塾長の評判を口コミや体験から元塾生が解説しますでまとめていますので、参考にして下さい。

ASPが主催するセミナーもあります

アフィリエイトに関するセミナーですが、ASPと呼ばれるアフィリエイターと広告主を繋ぐアフィリエイトプロバイダーセンターと呼ばれる会社が運営するセミナーもあります。

 ASPに関しては、アフィリエイトの始め方 初心者が知っておきたい用語やあり方をまとめましたでご確認下さい。

ASPのセミナーでは、アフィリエイトで扱う商材(美容グッズやダイエット商材など)などの紹介や、今伸びている案件やこれから伸びそうな案件など知識や情報を提供してくれる貴重な機会です。

ASPが運営するセミナーは、間違いなく「怪しいものではない」と言い切れるのですが、理由は明確でASPは上場企業など信用力の高い会社が運営しているからです、これ以上も以下もない理由だと思います。

アフィリエイトをSNSで勧誘するのは怪しい人が多い

法人から個人まで、様々な方がアフィリエイトに取り組んでいますので、SNSでは毎日のようにメッセージがやってきませんか?

しかも、ほとんどがコピペの内容で

SNS DM 詐欺まがい

このような内容をご覧になった事ありませんか?

これなんか、明らかにおかしいですよね??SNSの繋がりを大切にするのも大事ですが、リアルな友達や家族を大切にしてもらって、その方々にMacBook Proや数十万円をプレゼントしてはどうでしょう?

現金がいやらしいのであれば、旅行や美味しいものを食べるでも良いと思いますが、なぜ見知らぬ人しかもフォローしただけの方からプレゼントされないといけないのか?疑いますよね・・

パッと開くと甘い謳い文句があり、プレゼントを受けるためにメルマガやLINE@へ登録させようとするリンクが貼っているのが王道な手口です。

冷静に考えて、知らない人から金銭的な施しを受ける事は「おかしいな」、「詐欺かも」と気付いて頂きたいですね。

アフィリエイトは詐欺だ!胡散臭い!怪しいと感じる7つの理由

アフィリエイト 胡散臭い

ここまで、アフィリエイトにまつわる実際の詐欺事例、胡散臭いセミナーの特徴やSNSの怪しいDMなどを見てきましたが、なぜそこまで怪しいと感じるのか?ポイントをまとめました。

プロフィールの写真、実績が怪しい

WEBサイトやSNSでは「自称アフィリエイト成功者」も少なくありません。

WEBサイトの場合、アフィリエイト関連の記事でSEOで上位表示し、アクセスがあればメルマガやLINE@登録をさせて、情報商材やコンサルティングの契約を結ぶ事もあるでしょうが、SNSはとにかくフォロワーの数やプロフィールでしか判断が出来ませんので、要注意です。

最近では、TwitterとNOTEを使った副業ビジネスが流行っているようですが、もちろん相性が良いのでNOTEを上手く活用したいところですが、プロフィールや内容が本物か?をしっかりと判断しましょう。

SNSでフォローした途端、いきなりDMを送りつけてくる

先ほど、ちらっとお話しましたが、SNSでフォローした途端、DMを自動返信かのようにいきなり送りつけてくる方がいます。

別のDM事例を紹介すると、

SNS DM 詐欺まがい2
FXの案件のようで、同じような投資案件で、同じような文面のDMをこれまで何度も見てきました。
大体が、自動ツールの販売などに繋げていますが、この手のツールを使って「自分が儲かっているのであれば、あえて人に勧める必要がない」と思うのです。
仮想通貨などもそうですが、わざわざ人に勧めてくるという事は、「自分が紹介しなければ報酬が入らない仕組み」なのでは??と勘ぐるのも良いかもしれません。
特に、投資系の案件は、私も過去に詐欺にあった事がありますので、全く相手にしないようにしています。
もちろん、自己責任なので「これは大丈夫」と思われる事があれば、取り組むのは勝手ですが、情報収集はしっかりした方が良いと思います。

即金で稼げるやネットワークビジネスのアフィリエイト

SNS DM
次の事例ですが、「初月に30万稼ぐ」ですが、半信半疑です。
アフィリエイトで初月から稼ごうと思えば、「広告アフィリエイト」でなければ難しいです。
いわゆるWEBサイトを立ち上げたり、ブログを書いたりするSEOの王道は、半年もしくは1年以上かかると思っても良いので、集客出来る方法は広告しかありません。
もしくは、SNS集客です。Twitter、Instagramでフォロワーを増やしていく方法ですが、この場合は実績があり、ブランディングが出来ていなければ難しいです。
そう考えると、このDMも半信半疑、いや黒に近いかな??と私は判断してスルーです。

スキル、経験なしで稼げるアフィリエイト

謳い文句で「スキル、経験無しでも稼げる」ですが、誇大広告の可能性が高いです。

はっきり言いますが、アフィリエイトはビジネスです。

市場規模で言えば、2019年で3,000億を超えるほどの市場がある、真っ当なビジネスモデルで、冒頭でも紹介したように、生活していくのに必要な50万以上を稼ごうと思えば10%程度の人しか無理な世界です。

そんな厳しい世界で、スキルも経験もなしで稼げるわけがありません。

むしろ、数え切れないほどの失敗という経験をして、スキルを磨き、「絶対に成功するんだ」という強いマインドセットが出来なければ、簡単に諦めてしまうような業界です。

副業でアフィリエイトを始める人は、本当に凄いなと思うのですが、それだけ強いメンタリティが求められるわけで、簡単な世界ではないという事を理解頂きたいです。

おそらく、アフィリエイトで稼ぐよりも、せどりや輸入転売ビジネスなど、他のネットビジネスの方が簡単だと思います。

(私はやった事ないですが、アフィリエイトしてますとせどりの方たちに言うと尊敬されます・・笑)

一般的な詐欺の手口からアフィリエイト詐欺を考える

アフィリエイトにまつわる詐欺に合わないためには、一般的な詐欺の手口を知っておく事も大事です。

なぜなら、ネット犯罪にアフィリエイトを組み合わせることが多いからです。

キーワードとして多いのが、

・再現性100%

・私と同じ手法、誰でも簡単に

・1日●●分の作業のみ

・あなたに本気になってもらう

などですが、これらを組み合わせた詐欺の手口として、

私がやっている方法は、再現性100%で、誰でも簡単に行える方法です。 実際に、私はこの方法で、月30万円を稼いじゃっています。

あなたも、1日20分くらいの作業で簡単に実現できる方法ですが、 タダで教えることはできません。 本当に儲かる話は、タダで教えることはできませんからね。 あなたに本気で取り組んでもらうために、あえてお金を取っています。

もし、あなたが本気なら、こちらの銀行口座に1万円をお振込みください。

といった内容のメールやSNSのDMが送られてきて、実際に振り込みして教えてもらうノウハウは、

私と同じ文章をいろいろな掲示板に書きましょう

です・・汗

以上ですか??と疑いたくなるのですが、要するにこの内容は「自分と同じ被害者を増やして稼ぐ」という事に他ならないですよね??

アフィリエイトに限りませんが、ビジネスは

お客様が喜んでくれた対価
であって、被害者を増やして稼ぐのは、「詐欺」と同じです。
一つの判断基準として、「今から行う行為で、誰が喜ぶかな??」という視点で考えられると良いかと思います。

集客特化型アフィリエイトは怪しい??

アフィリエイトで検索すると「集客特化型アフィリエイト」という言葉が出てきますが、メルマガ登録し、LINEで個別面談を行い、内容を知る事が出来るようです。

集客特化型アフィリエイトの特徴は

  1. Twitterが集客のメイン、複数アカウントを作りフォロワーを増やす。
  2. Twitterからブログ(WEBサイト)へ流し、マネタイズする。
  3. 案件は、「出会い系」、「マッチングアプリ」、「クレジットカードやキャッシング」、株やFXの口座開設、無料オファなど

以上だそうです。

何か特別な商材や塾があるわけではないので、「集客特化型アフィリエイト」と呼ばれる理由がわからないのですが、内容としては怪しさは感じません。

むしろ、Twitterで集客するのは正しくやれば有効ですし、ブログを作り込んで、案件への導線を創ることもDMをいきなり送りつけてくる事を考えれば好感が持てます。

しかし、このような方法をやっている人、おそらく商材実践者だと思うのですが、たくさんいますので、差別化するためにも

  • 自己ブランディングをしっかり行い、プロフィールなど設定。
  • 案件選びは超重要でマネタイズ出来るようにトライアンドエラーを繰り返す。

が必要になると思います。

アフィリエイト商材の口コミや評判は信用できる?

世の中には、数多のアフィリエイト商材が存在しますが、商材購入者のレビューや購入せずにただただ商材販売ページのみを読んで口コミや評判を書いてる人までいて、どの商材が本物か?を見極めにくいです。

私も商材購入前には、

「商材名+評判(口コミ)」、「商材販売会社+評判(口コミ)」、「商材作成者名+評判(口コミ)」

を入れて、一通りのチェックをする事もありますが、運営会社などを見ても、正直良い評判が書かれていない事も多いです。

一つの例で言えば

「NO-VAアフィリエイト」です。

このアフィリエイトは、「AEアフィリエイト(ゲーミングアフィリエイト)」「FLM(フューチャーリンクマルタ)」といったネーミングで販売していた時期もあり、コロコロと商材名や運営会社が変わることに不信感を持つ人も多いようです。

中身は、ネットワークビジネスをアフィリエイトにしたような内容のようで、オンラインカジノやブックメーカー投資の案件や2ティアと呼ばれる紹介制度でネズミ講の仕組みになっています。

オンラインカジノのアフィリエイトや2ティア自体が悪いわけではないですが、NO-VAアフィリエイトのやり方が評判を落としている印象ですね。

他にも「アマツカゼ アフィリエイト」もメルマガ関連で有名ですが、かわいいアイコンでプロフィールやLPで成功体験など書かれていますね。

しかし、どんな商材や高額な塾でも同じですが、ライティングスキルで何とでも変える事が出来るので、いくつかのサイトを見て回ったり、2chを見たり、商材購入者の生の声を知るように努力しましょう。

アフィリエイトに向いているブログの選び方

アフィリエイト おすすのブログ

アフィリエイトをこれから始める方に、最初のハードルですが「メディアを持つ」という事です。

とにかく、アフィリエイト商材を紹介するための集客媒体がなければ、何も始まりませんので、SNSやサイトを持つようにしましょう。

その中で、ブログをコツコツと書きたいという方にここでアフィリエイトに向いているブログシステムをいくつかピックアップしました。

Seesaaブログ(シーサーブログ)

アフィリエイト初心者が直感的にブログを始めるのに丁度いいブログシステムが「Seesaaブログ」です。

私も最初にアフィリエイトを始めた時は、シーサーブログを何百個と作りまくりました・・汗

ネット上にゴミブログをアップしまくっていたのですが、その時の量稽古のおかげで今は記事を書くのが苦では無いですし、良い事もあった想い出深いブログサービスです。

FC2ブログ(エフシーツー)

Seesaaブログと同じくらい何百と立ち上げしてきましたが、シーサーブログよりも無料プランだと広告が出るのが気になるブログです。

しかし、ブログ本分にアフィリエイトリンクや広告を入れるのであれば、十分に使えますし、上手くいけば有料プランへ移行するのもありなので、オススメのブログシステムの一つです。

はてなブログ

はてなブックマークと連携しやすく、バズりやすいため、オススメのブログサービスです。

ただし、無料プランでなく、有料プランで独自ドメインを使って運営したほうが、将来的には良いと思います。

WordPress(ワードプレス)

無料ブログサービスではありませんが、無料で使えるCMSです。

全世界の6割程度がワードプレスでWEBサイトやブログを作られていると言われるほど、圧倒的なシェア率を誇ります。

 その他、ブログ野詳細な解説は無料ブログよりワードプレスを初心者におすすめする理由、人気のテーマは?でまとめていますので、ご一読下さい。

アフィリエイトは案件選びが重要!おすすめのジャンルは?

アフィリエイト おすすめ 案件

アフィリエイトを始めるのにメデイアが決まれば、次に大事なのは「案件選び」です。

アフィリエイトの案件は、化粧品、サロンやエステ、無料査定、キャッシングやクレジットカード、債務整理など法律系、株やFXの口座開設、通信教育の資料請求、クリニック系、楽天やAmazonなど通販サイト

まで、様々なありますが、どのジャンルに参入するかをきちんと決めずに、アフィリエイトするのは超危険です。

先に、しっかりと案件を決めた上で、案件を求めている検索ユーザーのニーズを満たすコンテンツを書いていくように心がけましょう。

 案件選びに参考にして欲しい、検索ユーザー像の作り方は、ペルソナマーケティングは古い?私が参考にした本を紹介し実例を示したいと思いますでまとめていますので、参考にして下さい。

では、案件選びについて、どうやって選べば良いのか?いくつかポイントを挙げましょう。

ASPに教えもらい売れ筋ジャンルでアフィリエイトする

一番ベタなアフィリエイト案件の選び方ですが、「ASPに教えてもらう」のが一番おすすめの方法です。

ASPは、アフィリエイターさんのデータや広告主のデータを持っていて、どんなキーワードで案件が獲得しているのか??を一番情報を持っています。

出来れば、担当者がついてくれれば、色々と情報提供してくれた、「特単(特別単価)」といって、獲得単価を上げてくれる可能性もありますので、ASPセミナーやイベントを活用して自分を売り込みましょう。

実際に使った事がある商材を選びアフィリエイトする

2つ目は、「実際に使った事のある商品やサービスを選ぶ」のはおすすめの方法です。

当然の事ですが知らないサービスというのは売るポイントがわからないし、記事を書いても曖昧な内容に終わってしまいます。

自分が使った事があったり、愛着のあるものであれば、切り口を変えたりする事も出来てライバルサイトと差別化を図ることも出来ますので、自分の身の回りにある化粧品、美容グッズ、車、クレジットカードなどでアフィリエイト出来ないか?考えてみましょう。

得意なジャンルをアフィリエイトする

3つ目は、「自分が得意とするジャンルで勝負する」のもおすすめです。

例えば、車が好きな方であれば、車に関する案件もありますし、脱毛サロンに行かれた事がある方なら、脱毛サロンの案件もあります。

経験や趣味を活かして、自分がもっとも取り組んでいて苦にならない分野を選ぶのは、WEBサイトを運営するために「モチベーションを継続する事」に繋がりますので、是非とも得意なジャンルを探すためにも自分の経験の棚卸しをしてみて下さいね。

アフィリエイトを始める前に読みたいおすすめの本は?

アフィリエイトのメディアを決め、案件選びも決まれば、あとは手や脳を動かすだけですが、やり方を学びたいという方の選択肢として

  • 本を読んで自力で学ぶ
  • 商材や塾に入塾しノウハウを吸収する

の2択になります。

まず、アフィリエイトの本を読む事についてですが、個人的には「意味がない」と思っています。

理由は、本で書かれている程度の情報はググればいくらでも出てきますので、あんまり意味がないかな??と思っていますが、WEBマーケティングやライティングに関する書籍は、いくつかおすすめしたいと思います。

アフィリエイト初心者に限らず、中級者の方でも読まれたことがなければ、一度読んでおかれるのも良いでしょう。

沈黙のWebライティング  松尾茂起

沈黙のWebライティング

WEBマーケティングやライティングで気をつけたいポイントやSEOに関して漫画も交えながら解説してくれる良書です。

著者の松尾茂起さんは、WEBライダーという京都の会社でコンテンツマーケティングの会社をされていますが、私も20万くらいするセミナーに参加して、コンテンツマーケティングの全てを学んだ事があります。

今の時代こそコンテンツマーケティング全盛期になりましたが、当時はまだあまり広まっていませんでしたので、松尾茂起さんのマーケティング戦略はとてもわかり易かったです。

WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル

同じく松尾茂起さんの著書で、2011年とかなり古いのですが、WordPressのカスタマイズに関する考えが書かれています。

古い情報で、今ではWordPressのテーマはSEOに強いものが多いですが、その基本となる考え方を知っておくという事では一つの選択肢ではないか?と思い紹介しました。

申し訳ないのですが・・・私自身アフィリエイト関連の本はほとんど読みません・・

代わりに、マーケティングの本や心理学の本はたくさん読んでいますが、やはり商品やサービスを認知してもらい、興味付けしていくというところでは、マーケティング思考は是非とも持っていてほしいところです。

その点では、WEBマーケティングやライティングに関して、しっかりと学べるのは本よりも動画などの方が多く、YouTubeで検索してもたくさん出てきますので、そちらを見て学ぶのも良いかと思ってます。

もしくは、私自身のWEBマーケティングの基礎を学んだのは、

→ たった一年で月間100万PVを達成したインターネット集客術

です。アフィリエイトに関わらず、WEBマーケティングが全般に学べます。

こちらは期間限定で無料公開していますので、合わせて参考にして頂けたらと良いかと思います。

アフィリエイトのセミナーや勧誘は怪しい? まとめ

アフィリエイト 詐欺 まとめ

長文になりましたが、アフィリエイトのセミナーや勧誘の手口、詐欺まがいな案件などに関しての情報をまとめてきました。

最後までお読み頂き、本当に有難うございます。

ここまで書き進めて思うのは、

やっぱり、アフィリエイトは可能性がある
という事です。
アフィリエイトは、在庫を持たずに、ネット上でビジネスを起こす事が出来るのです。
これって、すごい事ではないですか??リスクは低く、参入障壁も低いですから、自分のモチベーションが続き、稼ぐまで諦めなければ成功出来るわけです。
こんなビジネスモデル他には無いですが、残念な事にネットで起きている事を信じられない・・
という方がいます。
その気持ちは、本当に分かりますし、そのような負のイメージを持たれているこの業界が少しでも良い方向に向かえば良いなという想いを込めて、記事を書かせて頂きました。
是非とも、多くの方の希望になったり、詐欺まがいな商材購入にならないように情報提供できればと思いますので、シェア頂けるととても嬉しいです。
アフィリエイトは、稼ぎ始めてメンテナンスをしっかり行い、外注管理で記事作成や更新を任せられるようになってくれば、時間の自由や経済の自由を生み出せる可能性は十分にあります。
途中で挫折する気持ち、私も味わいましたので分かりますが、繰り返しになりますが、こんなリスクヘッジが効いたビジネスモデルは他にはありませんので、小さな事をコツコツと積み上げて、成功へと向かって頂ければ幸いです。

NHKも注目のマインドフルネス瞑想のやり方!初心者でも分かりやすい方法をいくつか挙げました

マインドフルネスは、「今ここに集中する」瞑想法ですが、様々な種類の瞑想法がある中で、場所を選ばず、特に何か機材が必要というわけでもないので、初心者の方でも簡単な方法です。
一方で、「今ここに集中する」のが初心者の方には難しかったりするので、いくつかマインドフルネスのやり方をまとめたのと、NHKでも紹介されいていた方法をお伝えしますので、参考になれば幸いです。

マインドフルネスを行う目的

マインドフルネス 目的

マインドフルネスを教えるスクールなどでは、「マインドフルネスを行う目的」を伝えているところはありません。

マインドフルネスを自分がなぜやるのか?ですが、例えば

  • リラックスしたい。
  • 集中力を高めたい。
  • ストレスを解消したい。
など、メンタルコントロールを主として伝えているスクールが多い印象です。
もちろん、メンタルコントロールとして行うのも一つの目的ですが、マインドフルネスの可能性は実はメンタルコントロールだけで留まりません。
その点については、マインドフルネスとは何?意味ややり方が分かれば究極の瞑想法と分かります!で詳しく書いていますので、参考にしてください。

マインドフルネスの効果

マインドフルネス 効果

マインドフルネスの効果は様々ですが、一度や二度やったからといって、ひらめきがあったり、直感が良くなったり、体調がよくなったという事はあり得ません。

継続して行う事で、例えば

  • 仕事に対してネガティブな感情がなくなった。
  • 毎日眠りが深く、朝起きるのがスッキリするようになった。
  • 朝食、昼食など、今まで気付かなかった味わいに気づく事ができた。
  • 自然と相手の会話に興味を持ち、思いやりの心が出たり、積極性が出てきた。
  • リラックスしているので、視野が広く、集中力も高い状態をキープしやすい。
  • モチベーションとやる気が高い。

などといった効果が期待出来ます。
※個人差はあります。

 

マインドフルネスのやり方は?

マインドフルネス やり方

ここまでマインドフルネスとは何?について、まとめてきましたが、実際の取り組み方はどんな風にすれば良いのか?ですが、実はとても簡単ですし、寝ながらでも出来る方法ですので、人によっては起床後すぐに行う人もいれば、就寝前にルーチンの締めくくりとして行うでもOKです。

大事なことは、

自分なりにルーチン(習慣)化するのが大事
という事です。
マインドフルネスは、一日10分程度で十分です。一日10分程度の瞑想を取り入れれば目標を達成出来るとすれば、あなたはいかがでしょうか?取り入れようと思いませんか?
私は、マインドフルネスを毎日のルーチンとするため、朝の時間に行う事を決めていますが、人それぞれ生活リズムがあると思いますので、まずはご自由に決めて頂ければと思います。
また、椅子に座っても、床に座っても、座禅でも、正座でも、寝転がってやっても、基本自由にして頂いて大丈夫ですので、自由なスタイルで取り組んでみてください。

初心者でも取り組めるマインドフルネスのやり方

ここからは、マインドフルネスのやり方をまとめていきますが、初心者におすすめの方法は8つあります。

  1. 五感を使った「マインドフルネス瞑想法」
  2. 呼吸に意識を向けた「マインドフルネス呼吸法」
  3. 考えことを遮断する時の「ムーブメント瞑想」
  4. 身近なスペースで行える「ブリージングスペース」
  5. 思考のループから離れる「モンキーマインド解消法」
  6. 感情に流されそうな時の「RAIN」
  7. 他人へのマイナス感情へのケア「やさしさのメッタ」
  8. 身体に違和感があるときの「ボディスキャン」
です。

8つのマインドフルネスを活かしたリフレッシュ法

1つ目の「五感を使ったマインドフルネス瞑想」ですが、自分の視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚に意識を向け、今ここに集中する瞑想です。
目で見えるもの、聞こえるもの、おしりや服を着ている感覚などに意識を向けて集中してみましょう。
2つ目の「呼吸に意識を向けたマインドフルネス呼吸法」ですが、自分の呼吸に意識を向けます。
鼻から入る空気の冷たさ、鼻から出ていく空気の温かさに意識を向けたり、身体の中をめぐる呼吸に意識を向けましょう。
3つ目のムーブメント瞑想」ですが、立った姿勢、座った姿勢どちらでもOKです、手を上げ下げする動作、肩を回してみて、その動く感覚に意識を向けてみてください。
ムーブメント瞑想は、Googleの社員研修プログラムの「SIY」でも取り入れられるほど人気のものですし、自宅やオフィスでも出来るのでおすすめです。
4つ目の「ブリージングスペース」ですが、マインドフルネス瞑想の状態をつくり、身体の感覚に意識を向けましょう。
ストレスの原因になっている事を「1つの文」を作り、心の中で唱えてみると、どこか身体が反応を示す事があります。
ストレスを受けている可能性の高い部位を中心に空気を送り込むイメージで呼吸を行いましょう。
5つ目の「モンキーマインド解消法」ですが、何度も出てくる思考(雑念)に「もう何度も考えた」とラベルを貼ってしまい、もう十分だと外に送り出します。
その後に第三者的な目線で良し悪しを判断し、それまで行っていた判断が「今ここ」以外の判断材料で行っていたのではないか??をチェックした上で、「ジャッジをしない=今ここに集中する」とし、マインドフルネス瞑想を行います。
6つ目の「RAIN」ですが、Recognize(認知)→Accept(受け入れる)→Investigate(検証する)→NonーIdentification(距離をとる)の頭文字を取ったものです。
自分のストレスや疲れの原因を把握し、受け入れ、怒りにより身体がどんな反応を示すのか?を見てから、その感情から離れるためにマインドフルネス瞑想へと入っていきます。
7つ目の「やさしさのメッタ」ですが、他人に対する愛情を内面に育てる方法で、マインドフルネス瞑想した後に、相手への愛情の言葉をフレーズとして送ります。
「あなたが幸せで心安らかでありますように」などで良いでしょう。
8つ目の「ボディスキャン」ですが、横になって呼吸うに意識を向けてみましょう。その後身体の様々な部位に対して意識を向けます。
分かりやすいように、右足のつま先(親指から順番に)に意識を向け、膝、腰、内蔵各種、首、口、鼻、目、脳・・と上がっていってもOKです。部位は自由に決めて行えば良いです。
基本的には、1と2の五感に意識を向ける瞑想もしくは、呼吸に意識を向ける瞑想を使った上で、思考のループや感情に流されないようにワークを追加したものですので、特に初心者の方がマインドフルネスを始める場合は、1と2をマスターするようにしましょう。
一人でやれるか?不安な場合は、アプリに誘導してもらうのも良い方法です。
アプリに関してはマインドフルネスのアプリでおすすめは?日本語対応で無料で使えるもの、有料なものをまとめましたでまとめていますので、参考にしてください。

NHKで取り上げられたマインドフルネスのやり方

マインドフルネス NHK

マインドフルネスのやり方は、様々な方法がありますが、NHKで紹介されていたマインドフルネスの取り組み方を紹介したいのですが、特徴としては、

  • 意識を集中する瞑想
  • 気を配る瞑想

の2種類があり、意識を集中する瞑想は呼吸に意識を向け、気を配る瞑想は音に耳を済ませる事に集中する瞑想となります。

まず、1つ目の意識に集中する瞑想のやり方ですが、

  1. 背筋を伸ばして座る。目は軽く閉じるか、薄く開けて斜め前を見る。
  2. 息を吸ったときに、おなかや胸がふくらむのを感じ、心の中で「膨らみ、膨らみ」と実況する。
  3. 呼吸はコントロールせず、そのとき一番したいように呼吸する。
  4. 息を吐いたときに、おなかや胸がちぢむのを感じ、心の中で「縮み、縮み」と実況する。
    ※雑念が浮かんできた場合は、「雑念、雑念」と心の中でつぶやき、「戻ります」と言って、再び呼吸に意識を戻します。

この1~4を繰り返し行うのですが、動画はNHKのホームページ内「マインドフルネス」とは?めい想の方法・効果と「呼吸のめい想」のやり方にありますので、合わせて参考にしてみて下さい。

 

そして、2つ目の気を配る瞑想のやり方ですが、

  1. 1つの音に集中する
  2. 短時間で聴く音を切り替える
  3. すべての音を同時に聴く

この3つのステップを行う事で出来る瞑想ですが、生活の中で聞こえてくる音を使って瞑想する事ができますので、家電製品が動く音や自動車のエンジンや排気音、風の音などを使って行う事ができます。

音を使った瞑想についても、動画がNHKのホームページ内マインドフルネスめい想② 音に耳を澄ますめい想にありますので、合わせて参考にして頂ければと思います。

 

マインドフルネス瞑想の時間や場所

マインドフルネス 時間

マインドフルネスを行う時間ですが、いつやって頂くのも良いのですが、おすすめは「起きてすぐ」です。

経験上、ご飯を食べた後は集中力が低下します。

朝ごはんの後だと、ご飯を食べたせいなのか雑念が湧きやすいです。

また、お昼ごはんの後だと、眠くなってきて、瞑想どころではありません・・

そのため、私は起きてすぐ行い、脳をリフレッシュ、すっきりさせてあげるようにしています。

場所と時間も自由です

あと、場所についてですが、公園でやって頂いても、自宅でも、オフィスでもどこでも構いません。

暗い場所でないと駄目・・・なんて事もありませんので、自分が一番リラックスできる場所を探してやられるのが良いかと思います。

私は自宅の中でもっとも集中できる部屋を決めていて、そこで時間にすると15分。

10分以内だと短く感じますし、20分以上だと長いと感じるので、適度な時間をという事で「毎日15分」マインドフルネスを行うための時間に当てています。

 

マインドフルネス初心者がはじめやすいやり方 まとめ

マインドフルネス やり方 初心者

マインドフルネスのやり方は、基本は自由で、椅子に座っても床の上でもOKですので、とにかく「毎日続けやすいスタイルを創る」事に専念しましょう。

1日10分からでも始められますし、習慣化する事が出来れば、面白いくらい自分の中でのパラダイムシフトが起きていきます。

やり方は8つ紹介しましたが、初心者の方はまず

  • 五感を使ったマインドフルネス瞑想
  • 呼吸に意識を向けたマインドフルネス呼吸法

を先にマスターするようにしましょう。

特にやりやすいのは、身体の感覚に意識を向ける方法で、椅子に座るおしりの感覚、足を踏みしめている地面の感覚などです。

また、自分の身体の部位(右足の親指、心臓、脳など)に意識を向けるボディスキャンが出来れば、今ここに集中した瞑想状態をキープ出来ていますので、おすすめです。

五感が苦手・・という場合は、自分の呼吸に意識を向けマインドフルネスとは何?意味ややり方が分かれば究極の瞑想法と分かります!でも書かせて頂いた「丹田」を意識して呼吸を行いましょう。

それだけでも通常の呼吸法では得られない、マインドフルネス状態を創ることも可能ですので、是非とも取り組んでみてくださいね。

コロナ疲れ度チェック!他人や子供に八つ当たりしないために今すぐできるセルフ対策

ゴールデンウィークがはじまりましたが、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言の影響もあり、今年は帰省ラッシュや遠出の外出を控える動きが見られます。

東京や大阪をはじめとする大都市圏では、すでに緊急事態宣言が出されて2週間以上経過し、そろそろコロナ自粛による疲れも見られるかもしれません。

 

しかし、緊急事態宣言が解除される5月6日まであと1週間、しかも楽しみにしていたゴールデンウィーク週間という事で、お出かけしたい気持ちも出てくるときだと想います。

子どもたちも休校が約2ヶ月に渡るというところで、大人も子供も一番しんどい時でいわゆる「コロナ疲れ」も出てきているかと思いますので、まずコロナ疲れのチェックを行い、その上でコロナ疲れしないためにできる術をまとめていきます。

 

コロナ疲れ度チェック 厚生労働省のこころの耳より

コロナ疲れ度チェック

検索エンジンで「コロナ疲れ度チェック」と検索すると、厚生労働省のサイトが一番上に出てきます。

「こころの耳」というタイトルで、疲労蓄積度をセルフチェック出来ます。

せっかくですので、サイトを引用しておきますね。

→ 働く人の疲労蓄積度セルフチェック(働く人用)

所要時間は5分程度で済みますので、早速やってみました。

コロナ疲れ度セルフチェック

やってみた感想ですが、直感的に答えていけますので、難しいことはありませんでした。

あなたの仕事による負担度は「0」点・・・なんか微妙な心境ですが・・

結果は2通りでチェック出来ます。

  • 最近1ヶ月の自覚症状
  • 最近1ヶ月の勤務状況

になりますが、私の場合は「自覚症状はレベル2」、「勤務状況はレベル1」となります。

もし、結果に気になるところがあったり、疲労蓄積が気になるという方は、セルフケアの方法もアドバイスしてくれますので、そちらのアドバイスも確認するようにしましょう。

まずは、セルフチェックを通して、しっかりと自分のストレスレベルがどのくらいあるのか?を自覚する事が大事になりますので、しっかりとチェックしましょう。

 

コロナ疲れの原因や対策について

コロナ疲れしないために

コロナ疲れの一番の要因は「ストレス」です。

しかし、何に対してストレスを感じているのか?自覚しているかどうか??によって、ストレスへの対処法が変わってきます。

いくつか例を挙げてみましょう。

  • 新型コロナウィルスが、どんなウィルスなのか分からないから不安。
  • 自分がいつ新型コロナウィルスに感染するか心配。
  • 新型コロナウィルスで外出自粛でやる事がない。
  • 新型コロナウィルスで外出自粛で毎日家に居る事が不満。
  • 休校で子どもたちがずっと自宅にいるので、相手にするのが大変。
  • 旦那がテレワークになり、毎日自宅にいるので疲れる
  • 休業要請で強制的に仕事ができず、将来が不安

・・

挙げだすとキリが無いですが、「コロナ疲れ」という一言をとっても、それぞれの心情は違う、もしくは複数の要因が理由で将来に対して不安を感じていたり、現状の行動制限に不満を抱いたりしています。

これら、それぞれ要因が違うのに同じ対処をするのは無意味ですし、今はコロナ疲れで済んでいるところが、コロナストレスへ変わり、コロナ鬱(うつ)なんて事になると、それこそ大変です。

ここからは、コロナ疲れの要因別に対策と合わせて考えていきましょう。

コロナ疲れ要因と対策1 生活習慣

コロナ疲れ対策に生活習慣の見直し

コロナ疲れは、「生活習慣が乱れている」事が原因で起こっている可能性があります。

新型コロナウィルスが厄介なのは、「この問題はいつ解決するのか??」という事が、世界中誰しもが推測できない事が一番の原因です。

最速で1年後にワクチンが出来るとして、2021年になれば2020年1月までの状態にすぐ戻れるのか??と言えば、そんな簡単な話ではありませんし、難しいでしょう。

先が見えない

という事が、何よりも大きな心的なストレスとなっていますが、将来に対する不安は多くの方が持っていると思いますので、共通して対応する事が可能だと思います。

一番有効な対策としては、

生活習慣を整える
という事です。
不安が強くなると、生活習慣が乱れがちになりますが、栄養バランスの取れた食生活やしっかりと睡眠を取る事が大事です。
特に、小中学生のお子さんは、生活リズムが狂って夜型人間になってしまったり、朝も起きれずダラダラしてしまう事もあるかもしれませんが、早起き、就寝時間を一緒に合わせるなど工夫して生活リズムを整えてあげましょう。

コロナ疲れ原因と対策2 三密、世間体が気になる精神的要因

コロナ疲れ対策 三密を避ける、世間体を気にしない

三密(密集、密閉、密接)を避けられない場所に行くこと、世間体が気になる事が原因で「コロナ疲れ」に至る事もあります。

例えば、毎日電車で通勤されている方は、電車の乗車率は減ってきてるとは言え、3密の要素を満たすので「感染するのではないか??」と過敏になる方もいらっしゃるかもしれません。

テレワークで在宅勤務をしている方は、不慣れな仕事環境にイライラしたり、在宅で家庭と仕事の両立が難しくワークライフバランスが崩れてしまっている事もあるかもしれません。

お買い物に行くのは一家族一人まで、買い物のレジは感覚を空けて並び、またレジも3密を避けるために、一つずつ空けたり、人員調整のため空きが出てしまい、いつもより長く待たされる事でイライラする事もあるかもしれません。

咳払いをしただけで、マスクをしていないだけで、他人の目が気になる・・・

何となく、周りから監視されているかの感覚を感じるとか、必要以上に気を使ってしまい、精神的にも肉体的にも疲れているという方もいらっしゃるでしょう。

一番有効な対策は、

過剰に反応しない工夫をする事
では無いでしょうか。
SNSが普及した事で、様々な情報が溢れかえり、情報の洪水が起きています。
このような中で、何の情報が正しいのか?頼りにしてよいのか??混乱してしまう方もいらっしゃると思いますが、今できる事に集中し、自身の不安や恐怖の感情を緩和させた方が良いでしょう。
我々が今できる事は、
  1. 正しい感染予防に努める 手洗い、うがい、マスク、三密を避け、不要不急な外出を避けるという事だけです。
  2. 過剰に不安や恐怖心を持たない 正しく感染予防に努めていれば必要以上に恐れない、世間体を気にしない事も大事でしょう。
  3. 免疫力を高める 生活習慣を改め、自宅で出来る運動、バランスの良い食生活、しっかりと睡眠を取り体調を整えましょう。

この3つだけです。

 

コロナ疲れで子供や家族に八つ当たりしないために

コロナ疲れ子供

コロナ疲れしているのは何も大人だけでなく、子供も同じでお互いストレスを溜める事で、家庭内でもトラブルが発生することもあるかもしれません。

3月中旬より学校の休校が行われ、約2ヶ月ほど経ちますが、学校に行かずに自宅でやることが無くて暇、遊びにもいけないという子供たちも多いでしょう。

また、大人の方も育児に追われて、ゆっくりする時間が取れなかったり、趣味や友達とのランチに行けなかったりとストレスを溜めている事も想像されます。

子供も大人もストレスを少しずつ蓄積しているので、ちょっとしたきっかけで爆発したり、またイライラしてモノに当たってしまったり、夫婦の喧嘩に発展するという事もあるかもしれません。

 

しかし、一番大変なのは「子ども」では無いでしょうか??

子どもたちは、これだけ長い期間休暇になって、外にも遊びに出れず、友達に会えないという時間を過ごすという事は無いはずです。

我々、大人も子供の時にこんな体験はした事がありませんので、子どもたちの気持ちを考えたくても、想像が及ばないところもあるはずです。

子どもたちは、毎日外出を控えるように言われるだけでも不満なのに、自宅にいると勉強の事や生活態度の事を注意されたり、行動を指摘されたりと、子供自身もストレスを溜めてしまっているかもしれません。

いくら言っても聞かないのが、子供

ですよね??

普段の余裕がある時なら、見逃せる事も、小さい事でも気になってきて注意してしまう・・

気持ちは分かりますが、大人に対しても子供に対しても

「相手を思いやる気持ち」

を持って、きちんと接していく、寛大な心を持ちたいところですね。

適度な運動、リフレッシュはコロナ疲れに有効です

コロナ疲れ対策リフレッシュ

不要不急な外出は控えましょうと言われていますが、適度な運動やリフレッシュは禁止されていません。

飲食店、美容院、映画館など完全に休業しているわけではありませんし、三密対策をしっかり行ってお客様のために営業してくださっている企業も多いです。

他人との接触を避けるための距離「ソーシャルディスタンス」という言葉も出てきて、先ほど紹介した正しく感染予防に努めるという一つにソーシャルディスタンスは含まれると思います。

きちんと対策を取った上で、外食をしたり、美容院などでキレイにしてもらったり、映画を観てリフレッシュする事は、精神的に大事でしょう。

ゴールデンウィークで長期休暇に入りますので、自宅に引きこもるのではなく、時には太陽を浴びるために散歩に出掛ける、公園で子供と一緒に遊ぶという事もあるでしょうが、その時も正しく感染予防に努めて良いだけの話しです。

最近では、任天堂のSwitchで販売している「リングフィット アドベンチャー」が大人気のようで、自宅でエクササイズに取り組んでいらっしゃる方も多いようです。

リングフィット アドベンチャー

また、20年近く前に流行したビリーズ隊長が今また流行しているようで、ビリーズ隊長と一緒に子供たちとエクササイズに取り組む様子を取材しているマスコミもいました。

個人的には、ビリーズ隊長の次は、

TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ

TRF イージー・ドゥ・ダンササイズのエクササイズDVDが流行するのでは??と思ったりしていますが、いかがでしょうか?

コロナ自粛の今しかできない事って、探してみると案外色々とあります。

小池東京都知事は、いのちを守る「STAY HOME週間」とPRし、ホームページも開設されました。

STAY HOME週間

あなたの命を、家族を、大切な人を、社会を守るため

新型コロナウイルスの感染拡大をくい止める

大型連休(4月25日~5月6日)の外出を自粛

STAY HOME ウチで過ごそう

東京都だけでなく、全国に緊急事態宣言が発令され、5月6日までは不要不急な外出を制限されますが・・

まずは6日までは自宅での過ごし方を見直したり、家族との過ごし方をを見直したり、仕事の進め方を見直したりする、大切な時間に当てられてはいかがでしょうか?

コロナ疲れにおすすめ オンライン飲み会は意外に楽しかった

コロナ疲れ対策 オンライン飲み会

先日、オンライン飲み会を企画したところ、数名の方の賛同をいただき、グループLINEを使って「オンライン飲み会」を開催しました。

始まる前からワクワク、楽しみだなーと思っていたのですが、実際やってみて「良かった」です。

会えるに越した事はないですが、ささいな事でも今は楽しかったり、笑えたりする事が出来ますので、当たり前の日常に感謝の気持ちを持つ事も出来ましたし、早く終息して元気な姿をお互いみたいなーと思いました。

ちなみに、オンライン飲み会ですがZOOMのアカウントがなくても、グループLINEの通話で楽しめました。

他にオンライン飲み会専用のアプリやサイトもあるのですが、GoogleChromeがなければパソコンからログイン出来ない人がいたので、少々面倒だと感じましたので・・少人数から楽しめるLINEはおすすめです。

 

コロナ疲れしないために まとめ

コロナ疲れ

コロナ疲れは、どんなストレスを自分が溜めているのか??まずは自覚するところから始まります。

精神的、肉体的な疲れやストレス耐性がどれくらいあるのか??をまずは自分自身が理解した上で、今の状況で何が出来るのか??を考え、行動するようにしてはいかがでしょうか。

原画分かった上で取れる対策として、

  • 生活習慣を整える
  • 過剰に情報に振り回されない
  • 正しい感染予防に努める

事で、自分自身で疲れを溜めないようにして頂きたいと思います。

これから先、緊急事態宣言が解除されるのか?それとも延長になるのか不透明なところもありますが、身近な人から大切にし、お互い感謝の心、謙虚な気持ちを持って接する優しさ溢れる社会となっていくきっかけになれば良いなと思います。

 ウィズコロナ&アフターコロナの時代でのビジネスモデルの準備は出来ていますか?

→ オンライン講座の作り方 ZOOMなど必要なアプリやプラットフォームにするのに便利なものまとめ

マインドフルネスのアプリでおすすめは?日本語対応で無料で使えるもの、有料なものをまとめました

瞑想やマインドフルネスに使えるアプリは、有料なものと無料なもの様々開発されていて、日本語対応しているものもあれば、中には英語でしか使用できないものがあります。

また、無料で使えるもの、有料で継続課金(解約は可)もしくは買い切りで使うアプリなど、様々なタイプがありますので、ここではマインドフルネスを毎日取り組むために便利なおすすめアプリ情報をまとめました。

 

マインドフルネスにおすすめの無料アプリは何?

マインドフルネス アプリ おすすめ

最初にマインドフルネスにおすすめのアプリをご紹介したいと思います。

アプリ名 開発会社 無料/有料 特徴
cocorus-マインドフルネス瞑想/睡眠・Sleep瞑想 Excite Japan Co.,Ltd. 無料 寝ながら瞑想ができる、睡眠導入エクササイズとしても人気
MEISOON LAVA International, Inc. 無料 鐘の音やヒーリングの音楽など癒やしの効果もあり、ヨガスタジオ大手のLAVAが監修
Meditopia: 瞑想、マインドフルネス、睡眠 yedi70 無料
マインドフルネス・アプリ MindApps 無料
Relax Melodies: Sleep Sounds Ipnos Software Inc. 無料 カエルの鳴き声、掃除機の音、雨の音など日常音を50種類以上あり
瞑想なう Yuki Yamashita
無料  
Pause:マインドフルな時間
PauseAble 無料 スローテンポの音と、鳥のさえずりが合わさったBGM
GEIST (Memorado):脳と心 無料 ゲームをしながら脳を活性化させる音声ガイドの付いたアプリ
Headspace: Meditation & Sleep Headspace Inc. 無料 Googleも採用するヘッドスペースのアプリ
瞑想とリラクゼーション音楽 Ipnos Software Inc. 無料 滝や波の音などの20種類の環境音、13種類のリラックス効果と、バイノーラル・ビートと呼ばれる脳波に作用する音を収録
5分間のリラックス lite Olson Applications Limited 無料  
アラームクロックスリープサウンド Ipnos Software Inc. 無料(Android、iTune) バイノーマルビートやアイソクロニック音など収録
8分間瞑想 脳波テクノロジーを利用した瞑想用アプリ Shenzhen Macrotellect Limited 無料  
Zenify – 瞑想テクニックと心の平和、直感、フォーカスのためのマインドフルネストレーニング Levon Terteryan 無料  
Relax melodies P: 睡眠・瞑想・リラックス・不眠解消に最適 iLBSoft 無料 聖歌隊、クジラの鳴き声、僧侶のお経なども収録
瞑想タイマー: サティ Jin Kim 無料  
究極の瞑想:タイマー・誘導音声・マントラ・快眠etc. 株式会社ボディ・マインド・スピリット 無料  
Harmony やさしいマインドフルネス瞑想 OKpanda Inc. 無料  
Simple Habit – Mindfulness Meditations for Your Busy Life and Stress Relief Simple Habit, Inc. 無料 英語のためリスニング能力が必要
Stop, Breathe & Think Stop, Breathe & Think 無料  
Relax Meditation P 禅、リラックス、瞑想、マインドフルネス、ヨガ、睡眠、自然、噴水 Ipnos Software Inc. 無料  
Yoga with Janet Stone lolo, LLC 無料  
Iyashi – 寝る前に聞く極上の瞑想と音 Norihide Maeda 無料  
瞑想とリラクゼーション音楽PRO Ipnos Software Inc. 無料  
禅Do – 瞑想、マインドフルネスを習慣化するタイマー Eda Takao 無料  
5分間の瞑想-リラクゼーション、幸福感、そしてストレス解消のためのマインドフルネス Olson Applications Limited 無料  
今日からできる!瞑想の始め方 Shotaro Higashikata 無料  

すべて無料ですが、期間限定で無料のものやプランによって有料となるものや日本語非対応もありますので、お気に入りのアプリを見つけて頂ければと思います。

iPhoneをお持ちの方向けヘルスケアアプリ

iPhoneをお持ちの方の場合、既存で入力済みの「ヘルスケアアプリ」でマインドフルネスが可能です。

こちらのアプリを使えば、毎日のマインドフルネスを行った際の呼吸データなどが分かりますので、記録をつけたい方にはおすすめのヘルスケアアプリです。

連携方法は簡単で、右上の「データを追加」を押せば、深呼吸の数字を計測する事が可能です。

 マインドフルネスとは何?ややってはいけない人がいるのかまとめました

→ マインドフルネスとは何?簡単に言えば瞑想とヨガと何が違うの?【2020年完全保存版】

→ マインドフルネスをやってはいけない人なんていない!多くの勘違いを生んでいる情報過多な時代に要注意!

 

マインドフルネスに向いている有料(買い切り)アプリは?

マインドフルネス 有料アプリ

マインドフルネスのアプリは無料版でも十分に使えるものが多いですが、中には有料で機能が拡充されるものもいくつかあります。

買い切りのアプリがあれば一番良いのですが、残念ながら買い切りではなく月額課金されるアプリが主流となっていますので、買い切りだったり購入する方や無料で良いという方は、特に不要かもしれません。

しかし、有料版とあって、さすがにマインドフルネスで瞑想状態へ誘導してくれやすい機能が充実していますので、管理したい方にはおすすめかと思いますので、いくつか紹介していきます。

マインドフルネス有料アプリ cocorus旧寝たまんまヨガ

月額600円~400円の月額課金制ではありますが、このアプリは無料で使える機能はありませんが、人気の「cocorus旧寝たまんまヨガ

ただし、無料のプログラムだと

  1. introduction イントロダクション リラックス
  2. Nature’s Grace ネイチャーズグレース 心を穏やかに
  3. 10min.Relax & Refresh 10分・リラックス&リフレッシュ 心と脳をリラックス
  4. 10min.Mindfulness 10分・マインドフルネス 集中力を高める

の機能がありますので、このメニューで気に入れば課金するでも遅くはないかなと思います。

cocorus旧寝たまんまヨガ

マインドフルネス有料アプリ マインドフルネス・アプリ みんなのための瞑想

初心者でも瞑想状態へとサポートしてくれるアプリで、シンプルな使い方で人気の「マインドフルネス・アプリ みんなのための瞑想」。

1週間無料のおためしが可能ですが、継続的に利用したい場合は、有料の登録が必要になります。

マインドフルネス・アプリ

マインドフルネス有料アプリ 瞑想アプリ「MEISOON」

ホットヨガ教室のLAVAが監修する瞑想アプリですが、デザインが可愛いと評判です。

無料のコースはおためしという事もあり、短い時間なので有料版を使われる方が良いですが、女性の声でガイダンスが入るので、優しい感じで落ち着きたいという方にはおすすめです。

また、毎日継続したい方や管理したい方におすすめの機能としてカレンダー機能やログインをするだけでご褒美をもらえる機能もついていますので、人気です。

瞑想アプリ「MEISOON」

 

マインドフルネスアプリのまとめ

マインドフルネスは、自分で管理するのも良いですが、どうしても「今ここに集中したい」時に自分の管理や状態をいちいちチェックしたくないという自動化したい方には、アプリを使うのがおすすめです。

マインドフルネスを日々継続するためにはどうすれば良いか?を考えた時に、アプリを無料にするか、有料にするかの判断にもなるでしょうし、最後はご自分が一番気持ちよく続けられる状態かどうかが判断の分かれ目になるでしょう。

マインドフルネスを日常に取り入れ、心身ともにリフレッシュした状態で毎日が快適になりますように・・・

当サイトの情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。